• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

EC統合とヨーロッパ政治

研究課題

研究課題/領域番号 04301067
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 政治学
研究機関名古屋大学

研究代表者

田口 富久治  名古屋大学, 法学部, 教授 (50061841)

研究分担者 伊東 孝之  早稲田大学, 政治経済学部, 教授 (30002140)
坪郷 實  北九州大学, 法学部, 教授 (20118061)
加藤 哲郎  一橋大学, 社会学部, 教授 (30115547)
若松 隆  中央大学, 法学部, 教授 (90055244)
小野 耕二  名古屋大学, 法学部, 教授 (70126845)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
10,200千円 (直接経費: 10,200千円)
1993年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
1992年度: 6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
キーワードヨーロッパ連合 / 市場統合 / 政治統合 / 福祉国家の再編 / 緑の党 / 国民国家の相対化 / EC統合 / 経済統合 / 政治胴件 / 主権委譲 / 民族問題
研究概要

(1)現在EC統合は、1992年2月に調印された「ヨーロッパ連合に関する条約(マ-ストリヒト条約)」を画期として、新たな局面を迎えつつある。本研究は、こうしたEC統合の現状を全体として把握するために、その「完成」(市場統合)、「深化」(経済・政治統合へ向けての試行錯誤)、「拡大」(例えばEFTA諸国との間で形成される欧州経済領域EEA、あるいは旧ソ連、東欧諸国との連合協定)の三つの側面の総合的理解が必要であるとの共通認識を確立し、それぞれの側面について、また三者間の関係についての理解を深めた。
(2)EC統合過程の中核となる域内大国(独、仏、英)はもちろん、その他の域内中・小諸国、さらには域外近接諸国までをも含めて、EC統合過程と各国の国内政治の変容との相互作用を検証した。経済問題のみならず、ヨーロッパ規模の環境問題、民族問題、あるいは福祉国家の再編といった政治争点を題材として具体的に分析を進めた結果、新しい政党(緑の党、あるいは極右政党ないし民族・地域政党)の参入、既成諸政党の戦略転換(典型的にはドイツ社民党の綱領改正)などの各国の政治変容が、EC統合過程の影響との関係において、その共通性と各国の固有性の両側面から把握されるに至った。
(3)政治組織としてのECは、その超国家的な地域機構としての性格を深めつつあり、国家主権の観念を中心とする近代国民国家の地位を揺らがせている。そこで本研究では、国家に対する下からの挑戦(国家の下位単位としてのサブナショナルないしエスニックな諸集団の政治的・経済的主張の高まりと運動の組織化)をも考慮にいれながら、EC統合過程の展開を、国民国家の機能の相対化という観点から把握することの重要性を確認し、その過程を分析すると同時に国民国家の将来の姿を展望した。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (43件)

  • [文献書誌] 小野耕二: "ドイツ「緑の党」のEC政策" 名古屋大学法政論集. 150. 105-144 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小野耕二: "ドイツ社会民主党のEC政策" 名古屋大学法政論集. 145. 1-40 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮本太郎: "スウェーデンにおけるコ-ポラティズムと労働戦略-スウェーデン・モデルの形成-" 立命館法学. 223-224. 718-753 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊東孝之: "多元的民主主義の制度化-東欧諸国の経験1989〜92年-" ロシア研究. 16. 5-39 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤哲郎: "現代マルクス主義とリベラリズム" レヴァイアサン. 13. 168-193 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 後 房雄: "西欧左翼の模索とイタリア左翼民主党-左翼再生の可能性についての覚書き-" 名古屋大学法政論集. 150. 145-205 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小野耕二: "年報政治学1993-EC統合とヨーロッパ政治" 岩波書店, 261 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中俊郎: "EC統合と東欧政策" 行政管理研究センター, 166 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koji Ono: "Programs for the European Community of Die Grunen" A Journal of Law and Political Science. No.150. 105-144 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koji Ono: "Programs for the European Community of the Social Democratic Party of Germany" A Journal of Law and Political Science. No.145. 1-40 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taro Miyamoto: "Corporatism and Labor Strategy in Sweden-Formation of the Swedish Model" Ritsumeikan Law Review. No.223 224. 718-753 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki Ito: "Institutionalization of Pluralist Democracy from Experiences in Eastern Europe1, 1989-92" Russian Studies. Vol.16. 5-39 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuro Kato: "Contemporary Marxist Thoughts and Liberalism" Leviathan. Vol.13. 168-193 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fusao Ushiro: "Self-innovation of West European Lefts and the Italian Democratic Party of the Left" A Journal of Law and Political Science. No.150. 145-205 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akinori ISOGAI: "A Note on Geffrey M.Hodgson's Modren Instituional Economics : New Institutionalism, Modern Institutionalism, and Regulation Approach" The Study of Economics, (Kyushu University). Vol.59, Nos.5-6(forthcoming). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akinori ISOGAI: "The Bifurcation in the Modern Economics and "the Economic of Institutions"" Tokuyama University SOKEN Review. No.6(forthcoming). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyasu UEMURA: "Growth and Distribution in the Post-war Regime of Accumulation : A Theory and Realities in the Japanese Economy" Mondes en Developpement. Vol.20. 135-151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyasu UEMURA: "Organization and Accumulation in the Requlation Theory" The Annual of the Society of Economic Sociology. No, XV. 85-89 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyasu UEMURA and Akira EBIUZUKA: "Incentives and Flexibility in the Hierarchical Market-Firm Nexus : A Prelude to the Analysis of Productivity Regimes in Japan" Japon in extenso. No.31(forthcoming). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyasu UEMURA: "Growth and Distribution in the Post-war Regime of Accumulation : The Japanese Experience" BULLETIN. No.16(forthcoming). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyasu UEMURA: "Institutions and Economic Performance : A New Direction of the Cambridge Political Economy" Tokuyama University SOKEN Review. No.6. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio YAMADA: The Requlation Theory : A Renaissance of Political Economy. Kodansha, 192 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Robert Boyer and Toshio YAMADA(eds.): Regulation Collection 1 : Crises of Capitaliam. Fujiwara Shoten, 319 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Robert Boyer and Toshio YAMADA(ed.): Regulation Collection 2 : Transformation of Socialism. Fjiwara Shoten, 365 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuo INOUE, R.Boyer: La flexibilite du travail en Europe (The Second Transformation : The European Economy in the European integlation). Fujiwara Shoten, 286 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.ISOGAI,H.UEMURA and A.EBIZUKA : S.Marglin and J.Schor(eds.): The Golden Age of Capitalism. Toyokeizaisinposha, 326 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.UEMURA et al. : R.Rowthorn: Structural Change and Co-ordination in the Capitalist Economies. Gakubunsha, (forhcoming), (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小野耕二: "ドイツ「緑の党」のEC政策" 名古屋大学法政論集. 150. 105-144 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 小野耕二: "ドイツ社会民主党のEC政策" 名古屋大学法政論集. 145. 1-40 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 宮本太郎: "スウェーデンにおけるコーポラティズムと労働戦略-スウェーデン・モデルの形成-" 立命館法学. 223-224. 718-753 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 伊東孝之: "多元的民主主義の制度化-東欧諸国の経験1989〜92年-" ロシア研究. 16. 5-39 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤哲郎: "現代マルクス主義とリベラリズム" レヴァイアサン. 13. 168-193 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 後房雄: "西欧左翼の模策とイタリア左翼民主党-左翼再生の可能性についての覚書き-" 名古屋大学法政論集. 150. 145-205 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 小野耕二: "年報政治学1993-EC統合とヨーロッパ政治" 岩波書店, 261 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 小野耕二: "現代政治の体制と運動" 青木書店, 384 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 小野 耕二: "ドイツ社会主党のEC政策" 名古屋大学法政論集. 145. 1-40 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 若松 隆: "EC統合とスペイン" 海外事情. 40. 2-11 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 縣 公一郎: "統一後ドイツの協調的連邦主義" 年報行政研究. 27. 167-192 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤 哲郎: "スウェーデンモデルか日本モデルか" 経済評論. 41. 23-33 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 宮本 太郎: "福祉国家レジームと労働戦略ー三つの軸跡ー" 社会保障研究. 27. 372-383 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 田口 富久治: "ソ連型社会主義の終焉と21世紀への展望" 国際比較政治研究. 第1号. 18-35 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 俊郎: "EC統合・欧州連合入門" 東洋経済新報社, 220 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 坪郷 實: "EC経済統合とヨーロッパ政治の変容" 河合文化教育研究所, 462 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi