研究課題/領域番号 |
04302037
|
研究種目 |
総合研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
船舶抵抗・運動性能・計画
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
茂里 一紘 広島大学, 工学部, 教授 (90011171)
|
研究分担者 |
片岡 克己 九州大学, 工学部, 助手 (60185791)
中武 一明 九州大学, 工学部, 教授 (70037761)
土井 康明 広島大学, 工学部, 助教授 (10134454)
池畑 光尚 横浜国立大学, 工学部, 教授 (10114969)
宮田 秀明 東京大学, 工学部, 助教授 (70111474)
経塚 雄策 九州大学, 大学院総合理工研究科, 教授 (80177948)
内藤 林 大阪大学, 工学部, 助教授 (20093437)
|
研究期間 (年度) |
1992 – 1993
|
研究課題ステータス |
完了 (1993年度)
|
配分額 *注記 |
9,200千円 (直接経費: 9,200千円)
1993年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
1992年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
|
キーワード | 自由表面流れ / 差分計算 / Rankine Source法 / 波崩れ / スプレー / 波高計測 / 没水翼 / 自由表面 / 水中翼 / 造波抵抗 / 特異点法 / タンデム水中翼 / 振動翼 / 数値シミュレーション |
研究概要 |
本共同研究によってえられた主な研究成果は次のとおりである。 1.人工3階微分と計算境界での数値消波板および複合グリッドの導入による自由表面流れの新しい差分計算法を開発し、その方法が従来の方法に比べて、計算効率と精度においてともに優れていることを確かめた。 また波崩れを対象とした差分計算方法も開発し、進行波および自由表面を貫通する物体前縁付近の波崩れについてシミュレーション計算を行った。一部のものについては、対応する実験を行い、計算結果と比較しシミュレーションが妥当であることを確かめた。 2.Rankine Source法において、その基礎流場を流速に応じて最適なものを用いる新しい計算方法を開発し、タンデム型水中翼の性能計算に応用し、計算方法の有用性を確認した。計算結果を実験結果と比較し、翼の最適配置などについて検討した。 3.wave/wave干渉やsprayなど非線形性の強い自由表面現象について理論的および実験的に研究し、現象を明らかにした。 4.気相界面の可視化と没水部分表面の水中照射による画像に画像処理手法を応用した波高の新しい計測法を開発し、船の作る波紋を計測した。方法は非接触であるため、プローブの接触によって微妙に変化する自由表面非線形現象の研究にとって有効な方法である。
|