• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膜を主分離プロセスとする用廃水処理システムの構成法

研究課題

研究課題/領域番号 04302047
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 都市工学・衛生工学
研究機関北海道大学

研究代表者

丹保 憲仁  北海道大学, 工学部, 教授 (80001147)

研究分担者 湯浅 晶  岐阜大学, 流通環境研究センター, 教授 (10109499)
中村 文雄  山梨大学, 工学部, 教授 (60077203)
住友 恒  京都大学, 工学部, 教授 (20026040)
藤田 賢二  東京大学, 工学部, 教授 (40107529)
渡辺 義公  北海道大学, 工学部, 教授 (00040999)
後藤 光亀  東北大学, 工学部, 助教授 (80134013)
尾崎 博明  京都大学, 工学部, 助教授 (40135520)
山本 和夫  東京大学, 工学部, 助教授 (60143393)
研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
16,100千円 (直接経費: 16,100千円)
1994年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1993年度: 6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
1992年度: 7,100千円 (直接経費: 7,100千円)
キーワード膜処理 / ハイブリッド化 / 生物膜分離膜の一体化 / 微生物反応 / 吸着 / 空気泡揺動洗浄 / 凝集 / 廃水処理 / 水処理 / 膜分離プロセス / 凝集分離 / 排水処理 / 精密濾過 / 限外濾過
研究概要

1)中空糸MF膜バンドルを沈殿池に浸漬し、水位差を利用したサイフォンにより50kPa程度で吸引するタイプの膜処理プラントの実験によって、MF膜の後にNF膜を付加すれば有機物をほぼ完全に除去できるということを明らかにした。
2)回転平膜モジュールを用いて生物膜・分離膜一体化リアクターを開発し、従来の生物膜処理では対応が困難であった低濃度アンモニアの酸化を効率化した。
3)中空糸MF膜の空気泡揺動洗浄と逆洗について理論的に考察した。その結果、空気泡洗浄が逆洗より効果が高いのは、逆洗が膜の長さ及び目詰まりとともに洗浄動力が急激に低下し、しかも膜先端と末端との洗浄動力の差が大きいのに対して、空気泡洗浄では目詰まりや膜長さによる洗浄効果の低下がないことにあることを明らかにした。
4)膜処理によりSS成分の除去と同時に微生物の濃縮も生ずる。これにより微生物による溶解成分の分解除去も期待できる。しかし、反応タンクに蓄積される諸物質は溶出するので、タンク内泥のブロ-の方法に問題が残った。2-MIBとアンモニアの除去についてのpHとMg/Caによって適正条件を設定した。
5)膜洗浄Fluxは粒子の径と濃度に影響され、分画分子量の大きい膜ほど影響を受けやすい。凝集により処理水質は良くなるが、Fluxは低下する傾向がある。
6)中空糸有機膜にらる活性汚泥のろ過Fluxの低下は、粘性と微生物付着によるファウリング抵抗による。
7)廃水処理へセラミック膜による膜分離活性汚泥法を適用して、一定期間ごとに膜洗浄を行うことにより、有機物と窒素の同時除去が可能であった。

報告書

(4件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] 丹保,憲仁、アン・レピ-ネ、林康一: "中空糸UF膜による河川水の処理-札幌市豊平川における評価" 水道協会雑誌. 61(11). 19-26 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A Gandilhon and N Tambo: "An experimental Study on a membrane Ultrafiltration process for drinking-water production" J.Water Science,Research and Technology-Agua. 41(4). 203-208 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 貝谷吉英、藤田賢二: "膜分離浄水処理における膜仕様と操作因子" 水道協会雑誌. 62(2). 28-33 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 住友恒: "生物高度処理における臭気とアンモニアの同時分解" 水道協会雑誌. 62(11). 13-17 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤田賢二、滝沢智: "中空糸膜における逆洗浄と空気泡揺動洗浄の水理学的考察" 水道協会雑誌. 63(3). 94-101 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 丹保,憲仁、小沢源三、池谷佳久、江原康吉、阿部信樹: "分離寸法を異にするMF膜とUF膜システムの処理特性評価" 水道協会雑誌. 63(7). 16-28 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe,D.Y.Bang,K.Itoh and K.Matsui: "Nitrogen removal from wastewater by a bio-reactor with partially and fully submerged rotating biofilms" Water Science & Technology. 29(10-11). 431-438 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Chiemchaisri and K.Yamamoto: "Performance of membrane separation bio reactor at various temperatures for domestic wastewater treatment" J.of Membrane Science. 87. 119-129 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe,S.Okabe and S.Masuda: "Simultaneous removal of organic materials and nitrogen by micro-aerobic biofilms" Water Science & Technology. 31(1). 195-203 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Tambo, A.Lepine and K.Hayashi: "UF hollow fiber membrane process performance-case of the Toyohira River" J.of Japsn Water Works Association. 61 (11). 19-26 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Gandilhon and N.Tambo: "An experimental study on a membrane ultrafiltration process for drinking-water production" J.Water science, Research and Technology-Aqua. 41 (4). 203-208 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kaiya and K.Fujita: "Operating conditions and Membrane specification for drinking water treatment by membrane separation" J.of Japan Water Works Association. 62 (2). 28-33 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Sumitomo: "Simultaneous remaval of 2-MIB and ammonia by an advanced biological process" J.of Japan Water Works Association. 62 (11). 13-17 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujita and S.Takizawa: "Study on Hydraulics of backwashing and air-scrubbing in hollow fiber filtration" J.of Japan Water Works Association. 63 (3). 94-101 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Tambo, G.Ozawa, Y.Ikeya, Y.Ehara and N.Abe: "Behaviors of MF and UF membrane separation process" J.of Japan Water Works Association. 63 (7). 16-28 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe, D.Y.Bang, K.Itoh and K.Matsui: "Nitrogen removal from wastewater by a bio-reactor with partially and fully submerged rotating biofilms" Water science & Technology. 29 (10/11). 431-438 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Chiemchaisri and K.Yamamoto: "Performance of membrane separation bioreactor at various temperatures for domestic wastewater treatment" J.of Membrane Science. 87. 119-129 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe, S.Okabe and S.Masuda: "Simultaneous removal of organic materials and nitrogen by microaerobic biofilms" Water science & Technology. 31 (1). 195-203 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 丹保憲仁,小澤源三,池谷佳久,江原康浩,阿部信樹: "分離寸法を異にするMF膜とUF膜システムの処理持性評価-札幌市豊平川水-" 水道協会雑誌. 63(7). 16-28 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Watanabe,D.Y.Bang,K.Itoh,K.Matsui: "Nitrogen renroval from Wastewater by a bio-reactor with Partially and fully submerged rotating biofilms" Water Science & Technology. 29(10/11). 431-438 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Watanabe: "Simultaneous removal of organic materials and mitrogen by micro-aerobic biofilms" Water Science & Technology. (in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋克夫,大垣真一郎,藤田賢二,滝沢智: "中空糸精密濾過膜による大腸菌ファージ及び従属栄養細菌の除去特性" 水道協会雑誌. 63(4). 51-61 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 住友 恒: "生物高度処理における臭気とアンモニアの同時分解" 水道協会雑誌. 62(11). 13-17 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 尾崎博明.寺島泰.山田佳子.金時浚: "廃棄物埋立地浸出水処理への膜分離法の適用" 第4回廃棄物学会研究発表会講演論文集. 519-522 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 湯浅晶.寺田壽.鎌田猛.池山富二男: "セラミック膜を用いた河川水の凝集・膜ろ過実験(I)" 第44回全国水道研究発表会講演集. 351-353 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 湯浅晶.臼井悦雄.寺田壽.光岡俊一: "セラミック膜を用いた河川水の凝集・膜ろ過実験(II)" 第44回全国水道研究発表会講演集. 354-356 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] A.Yuasa and D.Snidaro: "Production of Potable water by Ultrafiltration process of lake water at North Biwako" 岐阜大学地域共同研究センター研究成果報告書. No.3. 41-52 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] C.Chienchaisn and K.Yamamoto: "Performance of Membrane Separation Bioreactor at Various Temperatures for Domestic Wastewater Treatment" Journal of Membrane Science. 87. 119-129 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 貝谷 吉英,藤田 賢二: "膜分離浄水処理における膜仕様と操作因子" 水道協会雑誌. 62(2). 28-33 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 住友 恒: "浄水の生物処理におけるセラミック膜の活用実験" 土木学会・環境工学研究論文集. 29. 1-8 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 尾崎 博明,寺島 泰,安村 宣之: "廃棄物埋立地浸出水中の離分解性物質の性状と塩素添加により生成する有機ハロゲン化合物の低減化について" 第3回廃棄物学会研究発表会講演論文集. 491-494 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 丹保 憲仁,アン.レピーネ,林 康一: "中空糸UF膜による河川水の処理ー札幌市豊平川における評価" 水道協会雑誌. 61(11). 19-26 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Anne Gandilhon and Norihito Tambo: "An experimental study on a membrane ultrafiltration process for drinking-water production." J Water STR-Aqua. 14(4). 203-208 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi