• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

里山開発利用と環境整備に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 04302058
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 農業土木
研究機関岡山大学

研究代表者

長堀 金造  岡山大学, 農学部, 教授 (30032973)

研究分担者 赤江 剛夫  岡山大学, 農学部, 助教授 (10123423)
尾崎 繁  鳥取大学, 農学部, 教授 (10032088)
宮内 定基  愛媛大学, 農学部, 教授 (40024583)
天谷 孝夫  岐阜大学, 農学部, 教授 (80033265)
三野 徹  岡山大学, 環境理工学部, 教授 (10026453)
足立 忠司  岡山大学, 農学部, 教授 (20012007)
研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
9,800千円 (直接経費: 9,800千円)
1994年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1993年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
1992年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
キーワード水資源 / 農業法人 / マサ土 / 土壌保全 / 雑草 / 用水路 / 景観 / 水質源 / 風化 / 農地保全 / 土壌流亡 / 築地松 / 作業受託組織 / 圃場整備 / ゼオライト / 黒ボク土 / 土壌侵食 / 被覆植物 / 親水 / 水資源開発 / 生活改善事業 / 有機栽培 / 水域環境
研究概要

水資源の需要者・供給者としての中山間地域の機能を定量的に評価する方法を提案し,これを具体的事例に適用して,水資源の需給構造を検討した(三野).中山間地域農業の担い手として期待される経営組織体である農作業受託センター-,農業生産法人,堆肥センターの現状と問題点を,鳥取県,岡山県の事例について分析した(尾崎).マサ土地帯農地の土壌管理と農地防災に関する基礎的研究として,マサ土の強度特性を風化程度と保水性の関係から検討し,粘着力は風化程度によらず,pF2.5で最大となり,内部摩擦角は風化の進行,pF低下とともに減少することを認めた(宮内).マサ土の保水性改良に与えるゼオライトの効果を実験的に検討した(櫻井).岐阜県高鷲村の新規造成畑を対象に,土壌管理,施肥,防除などの農地営農管理など農地の熟成化の機構と要因を分析し,農地保全のあり方を調査・研究した(天谷).高知県大野見村新規造成畑で,石膏散布による土壌流亡防止法を現地試験区で継続調査するとともに,石膏散布・合成高分子土壌凝集剤(ポリアクリルアミド)が土壌の侵食率,分散率に及ぼす効果を検討した(赤江).水域環境を実態調査し,水質と出現草種の関係を検討し,水域環境指標となる水性雑草の活用の可能性を認めた.一方,中山間里山地域の雑草による被覆管理に関し,利用可能な草種の群落形成能力および植生維持能力を検討し,数種の草種を選抜した(沖).農業用水路の景観に関する住民意識調査を行い,職業,居住期間,地域性などに居住者の属性を分類し,同時に水質の現地調査結果もあわせて,住民による用水路の景観意識を分析した(大田).島根県斐川町の築地松景観を現地で撮影した画像と測量データ,地図情報を組み合わせて表現し,視点に対する遮蔽性と異質感の大小という観点から分析した(前川).各分担者の成果を取りまとめ,報告書を作成した.

報告書

(4件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 三野 徹: "水資源供給能と水需要ポテンシャルの評価法について," 農業土木学会論文集. 174. 1-7 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三野 徹: "地域水循環と地下水" 水文・水資源学会誌. 7(5). 443-450 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尾崎繁: "先進的農業経営者の地域農業確立への活動事例(1)" 地域農業経営マネジメント事業報告書. 1-25 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本康夫・天谷孝夫・西村直正: "高原洪積畑地帯における圃場利用形態と土壌浸食特性" 土壌の物理性. 71. 23-30 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 沖陽子: "被覆植物として雑草を利用する試み" 日本雑草学会中国・四国研究会会報. 7. 18-27 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大田征六,長堀金造,赤江剛夫: "斐川町地区内用水路の住民による水辺環境機能の評価" 岡山大学農学部学術報告. 83. 53-64 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 黒川一美・三野徹他: "「社会的共通資本」農村(21世紀・農業大革命所収)" PHP出版, (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru Mitsuno: "Evaluation Method of Water Supply and Water Demand Potential" Trans. Japan. Soc. of Irrigation, Drainage and Reclamation Eng. 174. 57-64 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru Mitsuno: "Regional Water Circulation and Groundwater" Trans. of Hydrology and Water Resource. 7(5). 443-450

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuo Matsumoto, Takao Amaya and Naomasa Nishimura: "Properties of Soil Erosopn Conducted by Furrowing Practices on Upland Diluvial Fields" Soil Physical Conditions and Plant Growth, Japan. 71. 23-29 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoko Oki: "Selection of Available weedy Plants as a Cover Plant" Bulletin of Weed Science Soc. of Sikoku-Chugoku area. vol. 7. 18-27 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiroku Ohta, Kinzo Nagahori and Takeo Akae: "Residents'Evaluation of the Functions of Irrigation Canals in Hikawa Towm as a Waterside Environment" Sci. Reports of the Fac. of Agric., Okayama Univ.83. 53-64 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazumi Kurokawa, Toru Mitsuno et al.: "Countryside'A Social Common'(Great Revolution of Agriculture)" PHP publishing Co.219-252 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三野 徹: "水資源供給能と水需要ポテンシャルの評価能について" 農業土木学会論文集. 174. 57-93 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 大田征六・長堀金造,他: "斐川町地区用水路の住民による水辺環境機能の評価" 岡山大学農学部学術報告. 83. 53-64 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 大田征六・長堀金造・赤江剛夫・前川俊清: "斐川町地区用水路の住民による水辺環境機能の評価" 岡山大学農学部学術報告. 83. 53-64 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 尾崎繁: "中山間地域における稲作作業受託組織の確立とその課題" 総合農学. 40. 15-22 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi