• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スギゲノムの連鎖地図並びに制限酵素断片長多型の連鎖地図作成の支持研究

研究課題

研究課題/領域番号 04304017
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 林学
研究機関筑波大学

研究代表者

大庭 喜八郎  筑波大学, 農林学系, 教授 (80176982)

研究分担者 向井 譲  森林総合研究所, 生物機能開発部, 主任研究官
日詰 雅博 (日詰 雅宏)  愛媛大学, 教育学部, 教授 (30116967)
戸田 義宏  九州東海大学, 農学部, 教授 (50070082)
荒木 眞之  筑波大学, 農林学系, 助教授 (80193077)
白石 進  九州大学, 農学部, 助教授 (70226314)
内田 煌二  筑波大学, 農林学系, 講師 (10015670)
斎藤 明  九州大学, 農学部, 教授 (30253511)
研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
18,000千円 (直接経費: 18,000千円)
1994年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1993年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
1992年度: 9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
キーワードスギゲノム / 連鎖地図 / RFLP / RAPD / 胚致死遺伝子 / 染色体 / 分染 / 制限酵素 / 連鎖分析
研究概要

1.致死遺伝子を考慮した連鎖分析計算手法の開発:致死遺伝子座と標識遺伝子座、RFLP座およびRAPD座との組換価の推定に2座を組み合わせた分離比の各座の集計値で解析方法を用いた。遺伝子の優劣・共優性などを考慮した6通りの組合せごとに各セル、集計値の期待分離頻度を求め、最尤法による組換価の推定式をまとめた。パーソナルコンピュータによる計算プログラムを作成した。
2.スギのゲノム地図の作成:クモトオシ(♀)とオキノヤマスギ(♂)を両親とした3世代家系についてゲノム解析を行い、128個のRFLP座、33個のRAPD座、アイソザイム遺伝子2座および矮性遺伝子1座の計164座について、13連鎖群、総延長1,190cMの連鎖地図をまとめた。13連鎖群の内8連鎖群において、分離比が異常な座がクラスターを形成していた。また、スギ精英樹の種子の胚乳を使用し、作成した175個のRAPD座について、14連鎖群、総延長2,212.3cMの連鎖地図を作成した。
3.致死遺伝子座とアイソザイム遺伝子座、RFLP座あるいはRAPD座間の連鎖分析:先述のクモトオシとオキノヤマスギの3世代家系の連鎖地図での異常分離比の座について、致死遺伝子座の検出を試み、6連鎖群について1〜2座の致死遺伝子座の位置を決定した。また、これらの致死遺伝子座を組み込んだ場合、地図距離が長く推定されることを示した。
4.スギゲノムの構成染色体の個別識別:スギの花粉母細胞にrDNAをプローブとしてin situ hybridizationをしたが、シグナルが弱かった。染色体の分染法の改良と共にレーザー光による染色体断片の切り出しとその回収ができた。

報告書

(4件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] 大庭喜八郎・河崎久男、外11名: "劣性標識遺伝子ホモ個体の利用と胚致死遺伝子による分離比の偏りの補正21GC01:筑波大学農林技術センター演習林報告" 8. 139-273 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大庭喜八郎・河崎久男、外9名: "共優性遺伝子座間の連鎖分析における胚致死遺伝子座による分離比の偏りの補正" 筑波大学農林技術センター演習林報告. 9. 35-139 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大庭喜八郎・河崎久男、外9名: "致死遺伝子座と標識遺伝子座、RFLP座およびRAPD座との組換価の推定" 筑波大学農林技術センター演習林報告. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mukai,Y.,et al.(7 others): "A partrial linkage map for sugi(Cryptomeria japonica)based on RFLP,RAPD and isozyme loci." DNA LINK 3(1993). 14-22 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mukai,Y.,et al.(8 others): "A linkage map for sugi(Cryptomeria japonica)based on RFLP,RAPD and isozyme loci." Theoretical and Applied Genetics. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsumura,Y.,et al.(3 others): "Physical map of chloroplast DNA in sugi,Cryptomeria japonica." Theoretical and Applied Genetics. 166-172 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hizume,M.,F.Ishida and M.Murata: "Multiple location of the rDNA genes in chromosomes of pines,Pinus densiflora." Jpanese Journal of Gentics. 67. 389-396 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsumura,Y.,et al.(3 others): "Physical map of chloroplast DNA in sugi,Cryptomeria japonica." Theoretical and Applied Gentics. 86. 166-172 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hizume,M.: "Chromosomal location of 5S rDNA genes in Vicia faba and Crepis capillaris." Cytologia. 58. 417-421 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村美樹、外7名: "スギ科樹木の染色体の微細加工と加工断片の回収." 日本林学会九州支部大会研究論文集. 47. 93-94 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 白石 進・松田 学: "RAPDマーカーを用いたスギのジーンマッピングに向けての基礎研究.21GC11:日本林学会九州支部大会研究論文集" 47. 104-108 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohba, K., H.Kawasaki, N.Kuramoto, N.Tomaru, Y.Tsumura, K.Uchida, T.Nakamura, H Okuizumi, Y.Suyama, M.Na'iem, M.Takahashi and C.Takahashi: "Studies on a bridge system with isozyme locus for linkage analysis of marker genes and of restriction fragment length polymorphism (RFLP) in sugi, Cryptomeria japonica D.Don. 1. Use of recessive marker homozygotes and adjustment of deviated segregation ratio caused by embryonic lethal genes. (in Jpn.)" Bull.Tsukuba Univ.Forest. 8. 139-273 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohba, K., H.Kawasaki, N.Kuramoto, N.Tomaru, Y.Tsumura, K.Uchida, T.Nakamura, H Okuizumi, Y.Suyama, C.Takahashi: "Studies on a bridge sysmtem with isozyme locus for linkage analysis of marker genes and of restriction fragment length polymorphism (RFLP) in sugi, Cryptomeria japonica D.Don. 2. Adjustment of distorted segregation ratio caused by embryonic lethal genes in linkage analysis of co-dominant loci. (in Jpn.)" Bull.Tsukuba Univ.Forest. 9. 35-139 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohba, K., H.Kawasaki, N.Kuramoto, N.Tomaru, Y.Tsumura, M,Araki, K.Uchida, T.Nakamura, H.Okuizumi, Y.Suyama, C.Tomaru: "Studies on a bridge sysmtem with isozyme locus for linkage analysis of marker genes and of restriction fragment length polymorphism (RFLP) in sugi, Cryptomeria japonica D.Don. 3. Estimation of value of recombination between a lethal gene and marker, RFLP or RAPD loci. (in Jpn.)" Bull.Tsukuba Univ.Forest. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mukai, Y., Y.Suyama, T.Kawahara, H.Yoshimaru, T.Kondo, N.Tomaru and M.Murai: "A partial linkage map for sugi (Cryptomeria japonica) based on RFLP,RAPD and isozyme loci." DNA LINK3 (1993). 14-22 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mukai, Y., Y.Suyama, T.Kawahara, H.Yoshimaru, T.Kondo, N.Tomaru, N.Kuramoto, and M.Murai: "A linkage map for sugi (Cryptomeria japonica) based on RFLP,RAPD and isozyme loci." Theoretical and Applied Genetics. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsumura, Y., Y.Ogihara, T.Sasakuma and K.Ohba: "Physical map of chloroplast DNA in sugi, Cryptomeria japonica." Theoretical and Applied Genetics. 86. 166-172 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Himume, M., F.Ishida, and M.Murata: "Multiple locations of the rRNA genes in chromosomes of pine, Pinus densiflora and Pinus thunbergii." Jpn.J.Genet.67. 389-396 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hizume, M.: "Chromosomal localization of 5S rDNA genes in Vicia faba and Crepis capillaris." Cytologia. 58. 417-421 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, M., K.Nagano, Y.Toda, Y.Kamisugi, F.Sakai, M.Nishiguchi, K.Fukui: "Microdissection and recovery of the dissected fragments of TAXODIACEAE chromosomes." Bulletin of Kyushu Branch of the Japanese Forestry Society. 47. 93-94 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuda, M.and S.Shiraishi: "A basic study on gene mapping of Cryptomeria japonica D.Don.using RAPD methods." Bulletin of Kyushu Branch of the Japanese Forestry Society. 47. 107-108 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大庭喜八郎・河崎久男、外10名: "致死遺伝子座と標識遺伝子座、アイソザイム遺伝子座、RFLP座およびRAPD座との組換価の推定." 筑波大学農林技術センター演習林報告. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Mukai,Y.,et al.(8 others): "A linkage map for sugi(Cryptomeria japonica)based on RFLP,RAPD and isozyme loci." Theoretical and Applied Genetics. (in press).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 大庭喜八郎・河崎久男、外8名: "共優性遺伝子座間の連鎖分析における胚致死遺伝子による分離比の偏りの補正" 筑波大学農林技術センター演習林報告. 9. 35-139 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Hizume,M.: "Chromosomal localization of 5S rRNA genes in Vicia faba and Crepis capillaris." Cytologia. 58. 417-421 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 大庭 喜八郎,河崎 久男,倉本 哲嗣,津村 義彦,戸丸 信弘,内田 煌二 他6名: "スギゲノムの遺伝子及びRFLPの連鎖分析におけるアイソザイム遺伝子座の橋渡し方式に関する研究I劣性標識遺伝子ホモ個体の利用と胚致死遺伝子による分離比の偏りの補正" 筑波大学農林技術センター演習林報告. 8. 139-273 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi