• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

民間公益活動に対する税制の国民経済上の効果

研究課題

研究課題/領域番号 04306016
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究機関立命館大学 (1993-1994)
大阪大学 (1992)

研究代表者

柴田 弘文  立命館大学, 政策科学部, 教授 (80112001)

研究分担者 加藤 竜太  滋賀大学, 経済学部, 講師 (60242971)
北村 裕明  滋賀大学, 経済学部, 助教授 (80144278)
常木 淳  大阪大学, 社会経済研究所, 助教授 (10207425)
川野辺 裕幸  東海大学, 政治経済学部, 教授 (60119667)
川口 清史  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (40102157)
和田 佳之  大阪大学, 経済学部, 助手
研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
キーワードフィランソロピー / 公益法人 / 公益事業 / 優遇税制 / 寄付金税制 / 寄付金控除 / 慈善活動 / 社会的貢献 / 公益活動 / 税制 / チャーチ税
研究概要

当研究は我が国及び諸外国の公益活動の実績および寄付金に対する特別措置や優遇税制の目的、対象、方式およびそれらの目的達成上の有効性を分析した。また以上の実証上の問題に加えて、どのような分野の公益活動が国の財政支出による助成の対象として適切か、又どのような財政措置が助成方法として適当かと言う、いわゆる公と私の役割分担についての規範的問題も明らかにしようとした。さらに寄付の税制上の優遇措置が、公益活動に活用される資金の全量およびその配分をどのように変えるか等の優遇措置が公益活動の活性化にもたらす経済的効果についても分析した。主要諸外国の寄付金課税の制度面及び数量面での歴史的発展と現況の分析・比較、及び寄付金税制についての理論的根拠、及び代替諸案についての、諸外国の研究論文の分析も併せて行った。
民間公益活動に対する税制上の優遇措置の根拠は多くの国で次の様に認識されている。芸術、文化、科学研究において独創性と先進性を促進するには新たな価値を模索するよう既存のそれにとらわれず、多様な価値観によって助成対象が選択されなければならない。助成対象を狭く特定し、それらの活動だけを国家財政の全面的な支援の下に遂行させるのは適当ではない。多くの個人がそれぞれ望ましいと考える芸術、文化、科学活動を直接支援することによって、模索の幅を広げると共に選択の失敗により資金が浪費される危険を分散すべきである。一方、多くの人々に成果が及ぶ活動の費用は広く国民全体によって負担されるべきものである。公益活動への寄付金の税制上の優遇措置は、この両目的を同時に達成する一つの方法である。従って、その優遇対象寄付先を狭く限定するのは望ましくない。一方、あまりにも広くすると税を大多数の人々によって無益な活動に浪費させる危険を伴う。これらの点から税制によらず独乙のように教会に助成対象の選択をゆだねる方法、英国の採用するコベナント方式等は考慮に値する。

報告書

(4件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (43件)

  • [文献書誌] 柴田弘文: "フィランソロビ-活動課税についての一考察" 財政学研究(京都大学財政学研究会). 19. 18-25 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柴田弘文: "教育援助をめぐる税制問題" 大学時報(社会法人日本私立大学連盟). 239. 62-68 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柴田弘文: "フィランソロピー活動に対する税制" 李刊社会保障研究(社会保障研究所). 328-329 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柴田弘文: "フィランソロピー活動特に教育援助をめぐる財政問題" 国際公共経済研究(国際公共経済学会). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柴田弘文: "公益活動助成:直接支出と優遇税制の効率比較" (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川野辺裕幸: "フィランソロピーをめぐる問題と政府の役割" 行動科学研究. 45. 1-10 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 常木 淳: "オーストラリア・ニュージーランドのフィランソロピー" (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun Tsuneki: "Tax Treatments of Philanthoropy in Austraria and New Zealand" (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北村裕明: "イギリスにおける公益寄付金税制の動向" 公益法人((財)公益法人協会). 22. 7-11 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北村裕明: "非営利団体と税制-寄付税制の日英比較を中心に-" 財政学研究(京都大学財政学研究会). 19. 26-33 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北村裕明: "非営利団体の機能-滋賀県の事例をふまえて" 滋賀の経済と社会((財)滋賀総合研究所). 75. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北村裕明: "非営利団体論の視角" (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北村裕明: "社会的経済理論と非営利団体-第9回国際公共経済学会の議論を中心に-21GC13:公益法人((財)公益法人協会)" 24. 8-11 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井堀利宏: "寄付税制の経済分析" 経済学論集(東京大学経済学会). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshihiro Ihori: "International Transfers and Economic Growth with Alternative Request Motives" Journal of the Japanese and International Economics. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤竜太: "我が国における私的寄付と税制" (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤竜太: "Fconomic Effects of Taxation on Charitable Activities" 彦根論叢(滋賀大学経済学会). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川口清史: "非営利セクターと共同組合" 日本経済評論社, 217 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirofumi Shibata: ""Considerations on Taxation of Philanthropic Activities"" The Study Papers on Public Finance. No.19. 18-25 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirofumi Shibata: ""Taxation in Relation to Education"" The Daigakujiho. Vol.43,239. 62-68 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirofumi Shibata: ""Taxation on Philanthropic Activities"" Kikan Shakaihosho Kenkyu. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirofumi Shibata: ""Public Finance and Aid to Education"" Kokusai Kokyo Keizai Kenkyu. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshihiro Ihori: ""Economic Analysis of Taxation on Charitable Givings"" Keizaigaku Ronshou. Univ. of Tokyo. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Kawanobe: ""The Role of the Government in Philanthropic Activities"" Kodokagaku Kenkyu. Vol.45. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiro Kitamura: ""Taxation of Charitable Giving in Britain"" Koekihojin. Vol.22. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiro Kitamura: ""Taxation of Non-Profit organization : Comparison of Japan and United Kingdom"" The Study Papers of Public Finance. No.19. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiro Kitamura: ""The Function of Non-Profit Organization - Case Study in ShigaPrefective"" Shiga no Keizai to Shakai. Vol.75. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryuta Kato: ""Economic Effects of Taxation on Charitable Acticities"" Hikone Ronso. Vol.292. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyohumi Kawaguchi: "Hieiri Sector and Kyodo Kumiai" Nihon Hyoronsha. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柴田弘文: "フィランソロピー活動課税についての一考察" 財政学研究. 19. 18-25 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 柴田弘文: "教育援助をめぐる税制問題" 大学時報. 239. 62-68 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 柴田弘文: "フィランソロピー活動に対する税制" 季刊社会保障研究. 328-329 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 柴田弘文: "フィランソロピー活動特に教育援助をめぐる財政問題" 国際公共経済研究. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 井堀利宏: "寄付税制の経済分析" 経済学論集(東京大学経済学会). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 川野辺裕幸: "フィランソロピーをめぐる問題と政府の役割" 行動科学研究. 45. 1-10 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 北村裕明: "イギリスにおける公益寄付金税制の動向" 公益法人((財)公益法人協会). 22. 7-11 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 北村裕明: "非営利団体と税制ー寄付税制の日英比較を中心にー" 財政学研究(財政学研究会). 19. 26-33 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 北村裕明: "社会的経済理論と非営利団体ー第9回国際公共経済学会の議論を中心にー" 公益法人((財)公益法人協会). 24. 8-11 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 北村裕明: "非営利団体の機能ー滋賀県の事例をふまえて" 滋賀の経済と社会((財)滋賀総合研究所). 75. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤竜太: "Economic Effects of Taxation on Charitable Activities" 彦根論叢(滋賀大学経済学会). 292. 199-208 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 川口清史: "非営利セクターと共同組合" 日本経済評論社, 217 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 北村 裕明: "イギリスにおける公益寄付金税制の動向" 公益法人. 22. 7-11 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 川野辺 裕幸: "フィランソロピーをめぐる問題と政府の役割" 行動科学研究. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-03-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi