• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

数理科学の方程式の現代解析学研究

研究課題

研究課題/領域番号 04402001
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 解析学
研究機関京都大学

研究代表者

西田 孝明  京都大学, 理学部, 教授 (70026110)

研究分担者 国分 寛司 (国府 寛司)  京都大学, 理学部, 講師 (50202057)
神保 道夫  京都大学, 理学部, 教授 (80109082)
岩崎 敷久  京都大学, 理学部, 教授 (70027374)
平井 武  京都大学, 理学部, 教授 (70025310)
渡辺 信三  京都大学, 理学部, 教授 (90025297)
谷口 雅彦  京都大学, 理学部, 助教授 (50108974)
大鍛冶 隆 (大鍛治 隆司)  京都大学, 理学部, 助教授 (20160426)
西田 吾郎  京都大学, 理学部, 教授 (00027377)
池部 晃生  京都大学, 理学部, 教授 (00025280)
研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
15,100千円 (直接経費: 15,100千円)
1994年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
1993年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1992年度: 8,200千円 (直接経費: 8,200千円)
キーワード双曲型方程式 / 確率微分方程式 / 流体方程式 / 可解格子模型 / 力学系 / カオス / 解空間の構造 / 計算機支援証明法 / 量子力学の方程式 / 分岐問題 / 計算機支援証明 / ホモクリニック倍分岐 / Schrodinger方程式 / 散乱理論 / 自由表面問題 / 幾何学的Lorenzアトラクター / 量子力学的3体系 / Heisenberg群上の双曲型方程式 / Schrodinger型方程式 / スペクトル理論
研究概要

数理科学の微分方程式の解及び解空間の構造の研究が目的であった。(1)双曲型偏微分方程式に関して初期値問題の適切性のための実効的双曲型の特徴づけを進めて一般化するために、3重特性根のまわりでの陪特性曲線の構造や挙動と、その曲線に沿った解の特異性の伝播を調べた。(2)確率微分方程式の解に対としてのDonskerのデルタ関数のWiener chaosによる展開について研究した。特に熱核をガウス核から出発して構成するLevi-sumの方法を用いて、各階数のL^2-核の構成を行った。これは一般化されたLevi-sumが、Wiener chaosの枠組でのすべての階数への拡張である。(3)可解格子模型における状態空間すなわちハミルトニアンの固有グエクトルのなす空間を量子群の表現空間としてとらえ、相関関数や形状因子に具体的表示を与えるという新しい方向の研究を行った。殊に典型的な6頂点格子模型に対して頂点作用素を用いてある有理型関数の多重積分の形で表示できた。また現実の物理系のように境界のある場合には、あるスピンモデルに対して相関関数・形状因子がみたすのは、境界で反射のあるqKZ方程式であることを示した。
(4)力学系の分岐問題、カオスの出現に関して研究し、退化したヴエクトル場からカオス的アトラクターの分岐が起ることを示した。即ち、3重の零固有値を持つ退化した特異性は、小さな摂動により、その特異性の近傍に、幾何的ローレンツ・アトラクターが出現することを示した。(5)偏微分方程式系の解空間の構造の研究は、分岐現象の解明を含まねばならないが、自明解からの最初のパラメーターに対して局所的な定常及びHopf分岐を除いて未解決である。パラメーターの動きに従った、線形化方程式のスペクトルの追跡は、常微分方程式系に帰着できる場合ではあるが、計算機支援証明法として、始めて定式化し、解析できるようになった。そのため区間演算のソフトウェアーも作製した。

報告書

(4件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (36件)

  • [文献書誌] H.Ito: "Charge transfer model and three body scattering" J.Math.Phys.36. 115-132 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinzo Watanabe: "Fractal order Sobolev spaces on Wiener space" Probab. Theory Related Fields. 95. 175-198 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Hirai: "Irreducible unitary representations of the group of diffeomor. of a non-comp. manif." J.Math. Kyoto Univ.33. 827-864 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Jimbo, T.Miwa and Y.Ohta: "Structure of the space of states in RSOS models" Int.J.Mod.phys.A. 8. 1457-1477 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kokubu, H.Oka: "Bifurcation of Lorenz-like attractors from a degenerate vector field singularity" Chaotic Dynamical Systems,ed.by Ushiki. 29-35 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kisaka, H.Kokubu and H.Oka: "Bifurcations of N-homoclinic and N-periodic orbits in vector fields" J.Dynamics and Diff.Eq.5. 305-357 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michio Jimbo and T.Miwa: "Algebraic Analysis of Solvable Lattice Models" Amer.Math.Soc., (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Matsumoto, M.Komuro, H.Kokubu and R.Tokunaga: "Bifurcations-Sights, Sounds and Mathematics" Springer Verlag, 468 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Iwasaki: "Bicharacteristic curves and wellposedness for hyperbolic equation with non-involutive multiple charact." J.Math.Kyoto Univ.34. 41-46 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Watanabe: "Stochastic Levi sums" Comm.Pure Appl.Math.XLVII. 767-786 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Watanabe: "Fractional order Sobolev spaces on Wiener space" Proba.Theory Related Fields. 95. 175-198 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hirai: "Irreducible unitary representations of the group of diffeomorphisms of a non-compact manifolds" J.Math.Kyoto Univ.33. 827-864

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Jimbo, T.Miwa, Y.Ohta: "Structure of the space of states in RSOS models" Int.J.Mod.Phys.A,8. 1457-1477 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Jimbo, T.Kojima, T.Miwa and Y.Quano: "Smirnov's integrals and the quantum Knizhnik-Zamolodchikov equation of level 0" J.Phys.A27. 3267-3283 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kokubu and H.Oka: "Bifurcation of Lorenz-like attractors from a degenerate vector field singularity" Chaotic Dynamical Systems, ed.by S.Ushiki, World Scientific. 29-35 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kisaka, H.Kokubu and H.Oka: "Bifurcations of N-homoclinic and N-periodic orbits in vector fields" J.Dynamics and Diff.Eq.5. 305-357 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yamaguti, H.Yoshihara and T.Nishida: "Remarks on a paper of Sinai and Vul in 1980" Nonlinear Math'l Prob.in Industry, ed.by Kawarada. 449-471 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nishida, Y.Teramoto and H.Yoshihara: "Eigenvalue problems of the parameter dependent system of ordinary differential equations and computer aided proof" Kokyuroku RIMS Kyoto Univ.865. 57-64 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuhisa Iwasaki: "Bicharacteristic curves and wellposedness for hyperbolic equation with non-involutive multiple charact." J.Math.Kyoto Univ.34. 41-46 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Shinzo Watanabe: "Stochastic Levi sums" Comm.Pure Appl.Math.XLVII. 767-786 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Hirai: "Representations of diffeomorphism groups and the infinite symmetric groups" Noncompact Lie Groups and some Applications. 225-237 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nishida,Y.Teramoto and H.Yoshihara: "Eigenvalue problems of the parameter dependent system of ord.diff.eg.and computer aided proof" Kokyuroku RIMS Kyoto Univ.865. 57-64 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Takaaki Nishida(M.Yamaguchi): "Remarks on a paper of Sinai-Vul in 1980" Nonlinear Math.Prob.in Industry(Gakko Tosho). 2. 449-471 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Shinzo Watanabe: "Fractional order Sobolev spaces on Wiener space" Probab.Theory Relat.Fields. 95. 175-198 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Okaji: "Equations of evolution on the Heisenberg group II" J.Math.Kyoto Univ.33. 973-988 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Itoh: "Charge transfer model and 2-cluster→2-cluster three body scattering" J.Math.Kyoto Univ.33. 65-113 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Shinichi Doi: "On the propagation of a certain polarization set for semilinear systems of real principal type" J.Math.Kyoto Univ.33. 329-348 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Takaaki Nomura: "Manifold of primitive idempotents in a Jordan-Hilbert algebra" J.Math.Soc.Japan. 45. 37-58 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Kokubu(T.Matsumoto): "Bifurcations-Sights,Sounds and Mathematics" Springer-Verlag, 468 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 谷口 雅彦(松崎 克彦): "双曲的多様体とクライン群" 日本評論社, (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Htay Aung Win,Takaaki Teramoto: "Navier-Stokes Flow an inclined Plane:Downward Periodic motion" J. Mathematics Kyoto University. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kisada,Hiroshi Kokubu and H.Oka: "Bifurcations of N-homoclinic and N-periodic orbirs in vector fields" J.Dynam. Diff. Equation. 5. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Ito and Hideo Tamura: "Seni-classical asymptotics of total scattering cross sections of 3-body systems" J.Mathematics Kyoto University. 32. 533-555 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Tadashi Osaji: "Equations of evolution on the Heisenberg hroup I" J, Mathematics Kyoto University. 32. 749-761 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] N. Iwase,Akira Kono and M. Mimura: "Generalized Whitead spaces with few cells" Publ. Res. Inst. Math,Sci.28. 615-652 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiko Taniguchi: "Bpundary vareation and quasiconformal maps of Riemann surfaces" J. Mathematics Kyoto University. 32. 957-966 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi