• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電子状態の3次元測定

研究課題

研究課題/領域番号 04402008
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 物性一般
研究機関大阪大学

研究代表者

菅 滋正 (1994)  大阪大学, 基礎工学部, 教授 (40107438)

大門 寛 (1992-1993)  大阪大学, 基礎工学部, 助教授 (20126121)

研究分担者 菅 滋正  大阪大学, 基礎工学部, 教授 (40107438)
研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
24,700千円 (直接経費: 24,700千円)
1994年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
1993年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
1992年度: 13,900千円 (直接経費: 13,900千円)
キーワード角度分解光電子分光 / フェルミ面 / バンド構造 / 球面鏡分析器 / 2次元測定 / グラファイト / 遷移金属カルコゲナイド / 電子状態 / バンドマッピング / 二次元測定 / 遷移金属カルコンゲナイド / 3次元測定
研究概要

本研究の目的は、我々が開発した2次元表示型の球面鏡エネルギー分析器を改良して、固体内電子のエネルギーバンドを3次元的に測定し、電気的性質を始めとする物性を迅速に研究することであった。この分析器は、特定のエネルギーの電子の放出角度分布を2次元的に表示することができるので、バンドの断面図を直接観測でき、またフェルミ準位からの光電子を観測するとフェルミ面の2次元的な形が実際に目で見えるようなる。
装置の改良としては従来使用してきた試作品の分析器を、バンドの2次元測定に適するように、取り出し立体角を±60°と大きくした。また、検出器も、カウント数が多くても使えるCCDカメラシステムに切り替えた。また、種々の試料が効率よく測定できるような、超高真空槽を設計して作成した。また、従来の分析器では、エネルギー分解能を高めると角度分解能が悪くなるという欠点があったので、その克服のための特殊グリッドをセラミックで製作した。電子状態の研究も大いに進んだ。単結晶グラファイトのバンド構造の断面およびフェルミ面の形の研究においてはπバンドの様子がきれいに観測された。励起源に直線偏光を用いたので軌道の対称性まで判った。また、異なるブリルアンゾーンが等価でなく、対称性が破れているのが観測された。強結合近似による計算を行った結果、「光電子の構造因子」という新しい概念を用いて説明できる事が明らかになった。このような対称性の議論は従来の角度分解型の測定では極めて難しく、2次元角度分解同時測定の有効性が明らかになった。また、いくつかの遷移金属カルコゲナイドについても測定を行った。IT-TaS2での実験を、内殻共鳴エネルギーの光で行ったところ、強度分布が全く異なるという現象を発見した。これは、共鳴光電子放出の角度分布を測定した初めての例であり、共鳴過程に関するより詳しい議論が可能になる道を開いた。

報告書

(4件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Yonezawa,Takuya: "Adsorption and desorption process of Cl(lll)7×7" Applied Surface Science. 79/80. 1-5 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakamoto,Kazuyuki: "Photoemission study of the Si (lll)3×1-K surface" Phys.Rev.B. 50. 1725-1732 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yonezawa,Takuya: "Photon stimulated desorption mechanism of Cl^+ ions from Cl(lll)surface" Jpn.J.Appl.Phys.33. 2248-2251 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakamoto,Kazuyuki: "Electron stimulated desorption(ESD)of O_2Si(lll)surface" Surface Science. 306. 93-98 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suga,Shigemasa: "Photoemission X-ray absorption,and inverse-photoemission studies of Sm_3Se_4" Physical Review B. 49. 2061-2067 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Daimon,Hiroshi: "Circularly-polarized induced dichroism in photoelectron diffraction observed with display-type spherical mirror analyzer" Rev.Sci.Instrum.66. 1510-1512 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yonezawa, Takuya: "Adsorption and desorption process of C1 on Si (111) 7*7" Applied Surface Sciences. 79/80. 1-5 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakamoto, Kazuyuki: "Photoemission study of the Si (111) 3*1-K surface" Phys.Rev.B,50. 1725-1732 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yonezawa, Takuya: "Photon stimulated desorption mechanism of C1^+ ions from C1 (111) surface" Jpn.J.Appl.Phys.33. 2248-2251 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakamoto, Kazuyuki: "Electron stimulated desorption (ESD) of O^2Si (111) surface" Surface Science. 306. 93-98 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suga, Shigemasa: "Photoemission X-ray absorption, and inverse-photoemission studies of Sm_3Se_4" Physical Review. B,49. 2061-2067 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Daimon, Hiroshi: "Circularly-polarized induced dichroism in photoelectron diffraction observed with display-type spherical mirror analyzer" Rev.Sci.Instrum.66. 1510-1512 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yonezawa,Takuya: "Adsorption and desorption Process of Cl on Si(111)7×7" Applied Surface Science. 79/80. 1-5 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Sakamoto,Kazuyuki: "Photoemission study of the Si(111)3×1-K surface" Phys.Rev.B. 50. 1725-1732 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yonezawa,Takuya: "Photon stimulated desorption mechanism of Cl^+ ions from Cl(111) surface" Jpn.J.Appl.Phys.33. 2248-2251 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Sakamoto,Kazuyuki: "Electron Stimulated desrption(ESD)of O_2/Si(111)Surface" Surface Science. 306. 93-98 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Suga,Shigemasa: "Photoemission X-ray absorption,and inverse-photoemission studies of Sm_3Se_4" Physical Review B. 49. 2061-2067 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Daimon,Hiroshi: "Circularly-polarized induced dichroism in photoelectron diffraction observed with display-type spherical mirror analyzer" Rev.Sci.Instrum.(in print). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nishimoto: "Simultaneous angle-resolved measurement of the band structure of single-crystal graphite by an improved two-dimensional display analyzer" Rev.Sci.Instrum.64. 2857-2862 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] H.Daimon: "Strong circular Dichroism in Photoelectron Diffraction from Non-magnetic Material-Evidence of Rotational Motion of Electrons" Jpn.J.Appl.Phys.32. L1480-L1483 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sakamoto: "Electron Stimulated Desorption (ESD) of O_2/Si(111) Surface" Surf.Sci.(in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yonezawa: "Adsorption and desorption process of Cl on Si(111)7x7" Applied Surface Science. (in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yonezawa: "PSD mechanism of Cl^+ ions from Cl/Si(111) surface" Jpn.J.Appl.Phys.(in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nishimoto.T.Nakatani,H.Daimon.S.Suga.H.Namba.T.Ohta,Y.Kagoshima,T.Miyagara: "Two-dimensional measurement of the energy band of graphite." Photon Factory Activity Report 1992. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakatani,H.Nishimoto,H.Daimon,S.Suga,H.Namba,T.Ohta,Y.Kagoshima,T.,Miyahara: "Photoelectron diffraction pattern from Si" Photon Factory Activity Report 1992. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi