研究課題/領域番号 |
04402042
|
研究種目 |
一般研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
建築構造・材料
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
小谷 俊介 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (30133101)
|
研究分担者 |
前田 匡樹 横浜国立大学, 工学部, 助手 (30262413)
田才 晃 東京大学, 工学部, 助手 (40155057)
細川 洋治 東京大学, 工学部, 助手 (60011235)
青山 博之 東京大学, 工学部, 教授 (80010669)
|
研究期間 (年度) |
1992 – 1995
|
研究課題ステータス |
完了 (1995年度)
|
配分額 *注記 |
14,200千円 (直接経費: 14,200千円)
1995年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1994年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
1993年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1992年度: 5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
|
キーワード | 鉄筋コンクリート / 異形鉄筋 / 付着割裂強度 / 付着応用度分布 / 付着応用-すべり関係 / 割裂ひび割れ幅 / 有限要素解析 / 横補強筋 / 柱 / 付着割裂 / 軸力比 / 付着余裕度 / 梁 / 付着 / セン断スパン比 / アーチ / 斜張力破壊 / マクロモデル / 付着割裂破壊 / 付着強度 / 副横補強筋 / 付着強度算定式 / 単調載荷実験 / 梁形式付着試験 |
研究概要 |
大型梁試験体2体および中型梁試験体6体について単純梁形式の実験を平成4年度に、逆対称繰り返し載荷を受ける中型梁試験体4体の実験を平成5年度に、また、柱試験体4体の実験を平成6年度に、それぞれ行い、主筋の付着強度に及ぼす横補強筋の効果、副補強筋の有無、および軸力の影響に関する基礎的な資料を得るとともに、既往の基礎的な実験あるいは比較的小型の試験体実験結果によつ付着強度算定式と比較し、副補強筋の効果が適切に評価されていないことがわかった。平成7年度は、異形鉄筋の付着作用をつかさどる異形節のくさび作用と、それによってコンクリートに生じる応力について、鉄筋軸に直交する面内の2次元問題として非線形有限要素解析を行った。さらに、鉄筋とコンクリートのかみ合い作用による異形ふし前面の局部圧壊および割裂面のコンクリートと横補強筋に生じる引張力を、割裂ひび割れの幅の関数とした力学的モデルを設定し、コンクリートの局部圧壊と割裂が同時に起こる時を付着の限界点と定義し、この限界点における関係式を解くことにより、付着破壊時の割裂ひび割れ幅、横補強筋応力度および付着強度式を導いた。さらに、平成4年度から行ってきた実験結果に基づき、各係数を算定し、実用付着割裂強度式を提案した。提案した付着割裂強度式の既往の付着実験結果に対する適合性について検討し、提案した付着割裂強度式は、横補強筋比、付着長さ、副補強筋の有無およびコンクリート強度の影響をよく評価できることを示した。以上、今年度の研究成果に加えて、研究の最終年度として報告書をまとめた。
|