• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

共焦点レーザー生体顕微鏡による臓器微小循環内活性酸素生成動態と細胞障害の解析

研究課題

研究課題/領域番号 04404040
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 消化器内科学
研究機関慶応義塾大学

研究代表者

土屋 雅春  慶應義塾大学, 医学部・内科, 教授 (60051124)

研究分担者 斎藤 英胤  慶應義塾大学, 医学部・内科, 講師 (80186949)
三浦 総一郎  慶應義塾大学, 医学部・内科, 講師 (50138012)
鈴木 雅之  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (70236008)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
21,000千円 (直接経費: 21,000千円)
1993年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1992年度: 18,000千円 (直接経費: 18,000千円)
キーワード微小循環 / 共焦点レーザー顕微鏡 / 活性酸素 / nitric oxide / rhodamine123 / dichlorofluorescin / Propidium iodide / ischemia-reperfusion / propidium iodide / NADH / 虚血性肝障害 / 癌細胞肝転移 / 酸素ストレス / 肝移植 / ミトコンドリア機能
研究概要

共焦点レーザー顕微鏡システムを用い平成4年〜5年度にかけて以下の成果を上げた。1,倒立型共焦点レーザー顕微鏡システムにより過酸化脂質感受性蛍光プローブdichlorofluorescin、ミトコンドリア内膜電位感受性蛍光色素rhodamine123、核酸指向性蛍光色素propidium iodideを用いた生体観察のシステムを確立した。2,腸間膜微小循環系を用い、虚血一再潅流時に細静脈領域に特異的に白血球-内皮相互反応をはじめ活性酸素ストレスやミトコンドリア機能障害が惹起されることを明らかとした。3,ラット分離潅流肝を作成し、low-flow hypoxiaにした際、終末肝静脈域と終末門脈域の中間帯よりoxidative stressが始まり、肝静脈域へ広がる。細胞死はそれに遅れて出現し、同様の局在を示し、活性酸素除去剤はこれらを抑制した。ミトコンドリア機能低下は特に肝静脈域に強く観察された。Low-flow hypoxiaにより活性酸素を介する肝細胞障害が肝小葉の中間帯に出現することが証明された。4,潅流肝を用いcold ischemiaの際の肝実質細胞の代謝変化をモニターした。虚血後白血球を加えて再潅流すると類洞内皮-白血球相互反応と続く実質細胞障害が惹起され、活性酸素除去剤は障害を抑制した。移植後に発生する再潅流障害に白血球-類洞内皮相互反応ならびに活性酸素が重要な役割を担うことが明らかとなった。5,腫瘍細胞とKupffer細胞を共培養し、in vitroにおける腫瘍細胞内代謝変化を観察した。Kupffer細胞との共培養により肝癌細胞および大腸癌細胞にはoxidative stressが生じ、その後ミトコンドリア機能障害、細胞死に至ることが明らかとなったが、活性酸素除去剤では細胞障害は完全には抑制されず、nitric oxide(NO)の合成阻害剤により抑制されたことからNOの関与が重要であることが判明した。6,腫瘍細胞を潅流肝に注入することによりex vivoの系で検討を行い、生体肝類洞においてもoxidative stressならびにNOを介した腫瘍細胞障害が惹起されることを明らかとした。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] Iwao Kurose,et al.: "Oxyradical Generation from Leukocytes during Endotoxin-Induced Microcirculatory Disturbance in Rat mesentery-Attenuating Effect of Cetraxate" Toxicology and Applied Pharmacology. 120. 37-44 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwao Kurose,et al.: "Fluorographioc Study on the Oxidative Stress in the Process of Gastric Mucosal Injury:Attenuating Effect of VitaminE" Journal of Gastroenterology and Hepatology. 8. 254-258 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwao Kurose,et al.: "Nitric Oxide Mediates Kupffer Cell-induced Reduction of Mitochondrial Energization in Hepatoma Cells:A Comparison with Oxidative Burst" Cancer Research. 53. 2676-2682 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwao Kurose,et al.: "Nitric oxide Mediates Lipopolysaccharide-induced Alteration of Mitochondrial Function in Cultured Hepatocytes and Isolated perfused Liver" Hepatology. 18. 380-388 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwao Kurose,et al.: "Mechanisms of Endothelin-induced Macromolecular Leakage in Microvascular Beds of Rat Mesentery" European Journal of Pharmacology. 250. 85-94 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福村 大: "Kupffer細胞の抗腫瘍活性におけるnitric oxideの役割" 慶應医学. 70. 877-887 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福村 大、他: "Cyto-protection & biology Vol.11" 癌と化学療法社, 71-74 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Dai Fukumura,et al: "Progress in Microcirculation Research-Selected Proceedings of the First Asian Congress for Microcirculation" ELSEVIER SCIENCELTD(in press),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwao Kurose, et al.: "Oxyradical Generation from Leukocytes during Endotoxin-Induced Microcirculatory Disturbance in Rat mesentery-Attenuating Effect of Cetraxate" Toxicology and Applied Pharmacology. 120. 37-44 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwao Kurose, et al.: "Fluorographioc Study on the Oxidative Stress in the Process of Gastric Mucosal Injury : Attenuating Effect of Vitamin E" Journal of Gastroenterology and Hepatology. 8. 254-258 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwao Kurose, et al.: "Nitric Oxide Mediates Kupffer Cell-induced Reduction of Mitochondrial Energization in Hepatoma Cells : A Comparison with Oxidative Burst" Cancer Research. 53. 2676-2682 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwao Kurose, et al.: "Nitric oxide Mediates Lipopolysaccharideinduced Alteration of Mitochondrial Function in Cultured Hepatocytes and Isolated perfused Liver" Hepatology. 18. 380-388

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwao Kurose, et al.: "Mechanisms of Endothelin-induced Macromolecular Leakage in Microvascular Beds of Rat Mesentery" European Journal of Pharmacology. 250. 85-94 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwao Kurose,et al.: "Oxyradical Generation from Leukocytes during Endotoxin-Induced Microcirculatory Disturbance in Rat mesentery-Attenuating Effect of Cetraxate" Toxicology and Applied Pharmacology. 120. 37-44 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Iwao Kurose,et al.: "Fluorographioc Study on the Oxidative Stress in the Process of Gastric Mucosal Iniury:Attenuating Effect of Vitamin E" Journal of Gastroenterology and Hepatology. 8. 254-258 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Iwao Kurose,et al.: "Nitric Oxide Mediates Kupffer Cell-induced Reduction of Mitochondrial Energization in Hepatoma Cells:A Comparison with Oxidative Burst" Cancer Research. 53. 2676-2682 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Iwao Kurose,et al.: "Nitric oxide Mediates Lipopolysaccharide-induced Alteration of Mitochondrial Function in Cultured Hepatocytes and Isolated perfused I iver" Hepatology. 18. 380-388 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Iwao Kurose,et al.: "Mechanisms of Endothelin-induced Macromolecular Leakage in Microvascular Beds of Rat Mesentery" European Jourmal of Pharmacology. 250. 85-94 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 福村大、他: "Kupffer細胞の抗腫瘍活性におけるnitric oxideの役割" 慶應医学. 70. 877-887 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 多田慎一郎、他: "消化器癌の発生と進展 Vol.5" Kupffer細胞の抗腫瘍活性とICAM-1分子の関与, 143-146 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 福村大、他: "Cyto-protection & biology Vol.11" Kupffer細胞の生体防御機構における役割-特にnitric oxideを介した抗腫瘍活性について-, 71-74 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tsuchiya et al: "Micro topigraphic analysis of oxidative stress in organ microcirculatory units" Oxygen Transport to Tissue. 8. 211-221 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tsuchiya et al: "Visualization of oxidative processes at the cellular level during neutrophil-meaiated cyto toxicity against a human hepstomacell line,HCC-M" Int.J.Cancer. 51. 124-129 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tsuchiya ef al: "Topograohic dissocia tion between mitochondrial dysfunction and cell death during low-fbow hypoxia in perfused rat liver." Laboratory Investigation. 67. 434-442 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tsuchiya et al: "Intestinal microcirwlatory changes during fat absorption and the effectof cholecystokinin inhibitor" Am.J.Physiol. 262. G399-G404 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tsuchiya et al: "Eealy midzonal oxidative stress preceding cell death in hypoperfused rat liver." Gastroenterology. 103. 994-1001 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi