研究課題/領域番号 |
04404045
|
研究種目 |
一般研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
循環器内科学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
多田 道彦 大阪大学, 医学部, 教授 (90093434)
|
研究分担者 |
大津 欣也 大阪大学, 医学部・付属病院, 医員
星田 四朗 (星田 四郎) 大阪大学, 医学部, 助手 (80238732)
葛谷 恒彦 大阪大学, 医学部, 助教授 (80150340)
OTSU Kinya Osaka Univ., Medical School., Resident
|
研究期間 (年度) |
1992 – 1994
|
研究課題ステータス |
完了 (1994年度)
|
配分額 *注記 |
30,000千円 (直接経費: 30,000千円)
1994年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1993年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1992年度: 22,000千円 (直接経費: 22,000千円)
|
キーワード | 心筋小胞体 / カルシウムシグナリング / 分子機構 / 細胞生物学 / ホスホランバン / カルシウムポンプ / カルシウム遊離チャネル / 悪性高熱症 / sarcoplasmic reticulum / Ca pump ATPase / phospholamban / E-C coupling / molecular structure / calcium |
研究概要 |
本研究では筋小胞体Caシグナリング蛋白質の調節機構およびその生物学的意義を明らかにする目的とする。 単離心筋細胞において甲状腺ホルモンによりホスホランバンmRNAは低下し、カルシウムポンプmRNAは時間とともに増加した。カルシウム取り込みは最大活性の増加、親和性の増加を認めた。 ホスホランバンとCaATPaseの相互作用メカニズムの検討のため両分子cDNAに部位特異的変異を導入した。まずホスホランバンの細胞質1Aドメインに存在するアミノ酸に変異を導入するとホスホランバンのCaATPase活性阻害効果が失われた。相互作用部位はその細胞質ドメイン1Aに存在する。 CaATPaseのアミノ酸に変異を導入したところLys397-Val402のみがホスホランバンとCaATPaseとの相互作用に影響を与えた。従ってこの領域がホスホランバンの細胞質ドメイン1Aと相互作用しATPase活性を調節していることが明らかになった。悪性高熱症は遺伝学部研究によりCa遊離チャネル遺伝子の単塩基変異(C1843T)によることが示唆されているのでその塩基変異を導入することによりその機能に与える影響を検討した。変異細胞はカフェイン、ハロセンなどに高感受性を示した。従ってこの変異が悪性高熱症の原因であることが証明された。さらにこの変異が活性調節に重要な役割を果たしている部位に相当することが明らかになった。ヒト心筋CaATPase遺伝子(ATP2A2)、ヒト心筋カルセクエストリン遺伝子(CASQ2)、ヒトホスホランバン遺伝子(PLN)、心筋カルシウム遊離チャネル(RYR2)のヒト染色体上の遺伝子座をFISH法により同定した結果、ATP2A2は12q23-q24.1に、PLNは6q22.1に、CASQ2は1q21に、RYR2はlq42.1-1q43に存在する事が明らかになった。
|