• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト精巣機能の分子生物学的解明

研究課題

研究課題/領域番号 04404063
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 泌尿器科学
研究機関大阪大学

研究代表者

奥山 明彦  大阪大学, 医学部, 教授 (20093388)

研究分担者 横川 潔  大阪大学, 医学部, 助手 (40220545)
吉岡 俊昭  大阪大学, 医学部, 助手 (30191547)
並木 幹夫  大阪大学, 医学部, 講師 (70155985)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
10,500千円 (直接経費: 10,500千円)
1993年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1992年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
キーワード精巣 / Sertoli細胞 / activin / FSH / LH / androgen / 受容体 / 男性不妊症 / 器官培養 / 停留精巣 / androgen受容体 / growth factor / inhibin
研究概要

1.培養Sertoli細胞を用いた蛋白合成調節の検討
(1)androgen結合蛋白,plasminogen activator,transferrinの産生量を各種濃度のFSH,androgen,insulin,EGF,activinの存在下で検討,さらに胚細胞および傍精細管細胞培養液を添加し,各蛋白合成量の推移を観察した。FSH,androgen,EGF,activinは各種蛋白の合成に促進的に作用したが,insulinでは変化を認めなかった。また胚細胞培養液の添加で,相乗効果が認められた。
(2)FSH,LHのヒト精巣inhibin α およびβmRNAに対するhMGおよびhCGの作用をin vitro(sertoli細胞培養系を用いて)およびin vivo(精巣生検を用いて)にて検討した。in vitroおよびin vivoの系とも,hMGはinhibin α mRNAを差明に増加させ,hCGはわずかにinhibin α mRNAを増加させた。inhibin β mRNAはhMG,hCGともに影響をうけなかった。
2.androgen受容体の調節機序の検討
AR monoclonal antibodyを用いて,正常および停留精巣など病的精巣についてandrogen受容体の調節機序をmRNA,蛋白の変化より検討した。AR mRNAおよびAR蛋白の発現は,少量のandrogenにより増加したが,大量のandrogenでは逆に減少した。
3.androgen受容体遺伝子の検討
特発性男性不妊症の一部症例および完全型精巣性女性化症の末梢血より得られたDNAを分離し,androgen受容体遺伝子の異常を検討した。完全型精巣性女性化症では4例を例に,特発性男性不妊症では20例中2例に1塩基の点突然変異を認めた。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] Mikio Namiki et al.: "Hormonal regulation of human testicular inhibin α and βB subunit messenger RNAs" Journal of Urology. 150. 1007-1009 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeo Nagafuchi et al.: "A minute deletion of the Y chromosome in men with azoospermia" Journal of Urology. 150. 1155-1157 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shingo Takada et al.: "Detection of renin gene expression in human testis by reverse transcriptase polymerase chain reaction" Molecular Andrology. 5. 77-80 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinya Uchida et al.: "Detection/localization of renin/angiotensin converting enzyme mRNA in testis by in situ hybridization" Molecular Andrology. 5. 251-256 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mikio Namiki et al.: "Hormoral regulation of human testicular aipa and bataB subunit mssenger RNAs." Journal of Urology. Vol.150 (No.3). 1007-1009 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeo Nagafuchi et al.: "A minute deletion of the gamma chromosome in men with azoospermia." Journal of Urology. Vol.150 (No.4). 1155-1157 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shingo Takada et al.: "Detection of renin gene expression in human testis by reverse transcriptase polymerase chain reaction." Molecular Andrology. Vol.5 (No.1). 77-80 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinya Uchida et al.: "Detection / localization of renin / angiotensir converting enzyme mRNA in testis by in situ hybridization." Molecular Andrology. Vol.5 (No.2). 251-256 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mikio Namiki et al.: "Hormonal regulation of human testicular inhibin α and βB subunit messenger RNAs." Journal of Urology. 150. 1007-1009 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeo Nagafuchi et al.: "A minute deletion of the Y chromosome in men with azoospermia." Journal of Urology. 150. 1155-1157 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.Namike,K.Uchida,A.Okuyama,S.Nagafuchi,T.Tamura and Y.Nakagome: "Deaxyribonucleic acid study on 2 XX male patients" Jouvnal of Urology. 147. 633-635 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi