• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ビタミンDの代謝調節及び作用機序に関する分子生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 04404072
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関昭和大学

研究代表者

須田 立雄  昭和大学, 歯学部, 教授 (90014034)

研究分担者 宇田川 信之  昭和大学, 歯学部, 助手 (70245801)
宮浦 千里  昭和大学, 歯学部, 講師 (20138382)
高橋 直之  昭和大学, 歯学部, 助教授 (90119222)
新木 敏正  昭和大学, 歯学部, 講師 (90138420)
阿部 悦子  昭和大学, 歯学部, 助教授 (70119147)
金 成河  昭和大学, 歯学部, 助手 (10205049)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
27,000千円 (直接経費: 27,000千円)
1993年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1992年度: 23,000千円 (直接経費: 23,000千円)
キーワード活性型ビタミンD / 抗クル病因子 / 肝臓 / 腎臓 / 小腸 / カルシウム吸収 / 破骨細胞 / 骨芽細胞 / 骨吸収 / 副甲状腺ホルモン / インターロイキン6 / インターロイキン11 / ビタミンD / カルシウム / ビタミンDレセプター / 1α,25(OH)_2D_3 / 24,25(OH)_2D_3 / 骨
研究概要

抗クル病因子として発見されたビタミンD_3は、まず肝臓で25位が、ついで腎臓で1α位が水酸化を受けて最終的な活性型代謝産物、1α,25-ジヒドロキシビタミンD_3[1α,25(OH)_2D_3]に変換され作用を発揮する。1α,25(OH)_2D_3は小腸からのカルシウム吸収促進、骨においては破骨細胞の形成を介した骨のリモデリング促進によって、骨組織の正常化に関与している。
ビタミンD欠乏のニワトリの腎臓から1α-水酸化酵素の精製を行いturnover rate4まで精製した。しかし、SDS-polyacrylamide gel電気泳動により精製度を調べたところ2〜3のminor bandが存在した。そこで、最終的にelectroblotting法により蛋白を回収し、N-末端アミノ酸配列を決定した。現在、アミノ酸配列により推定されるオリゴプローブを作製し腎臓のcDNAライブラリーより本酵素の全cDNAをクローニングしている。
破骨細胞誘導因子は、活性型ビタミンD,PTH,IL-1の作用により骨芽細胞の表面に誘導局在する蛋白性因子と考えられる。我々は、IL-1等の種々の因子によって骨芽細胞を刺激するとIL-6合成が促進すること、頭蓋冠の骨吸収をIL-6が促進する結果などから、破骨細胞形成に対するIL-6受容体を介した共通のシグナル伝達物質の解析を行った。その結果、IL-6は可溶性IL-6受容体の存在下で破骨細胞形成を促進することが明らかになった。そこで、IL-6が細胞内情報伝達にgp130を介することから、IL-6以外のgp130タンパク質をシグナル伝達物質としているIL-11,LIF,oncostatin Mについて同様の検討を行った。その結果、IL-11,LIF,oncostatin MもIL-6同様破骨細胞形成を促進することが明らかになった。現在gp130を介して形成されると考えられる破骨細胞誘導因子の分離・同定を行っている。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] Jin,C.H.et al.: "1α,25-Dihydroxyvitamin D_3 regulation in vivo production of the third component of complement(C3)in bone." Endocrinology. 131. 2468-2475 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akatsu,T.et al.: "Preparation and characterizaton of a mouse osteoclast-like multinucleated cell population." J.Bone Miner.Res.7. 1297-1306 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kozono,T.et al.: "A chimeric analog of human and salmon calcitonin eliminates antigenicity and reduces gastrointestinal disturbances." Endocrinology. 131. 2885-2890 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka,S.et al.: "Macrophage colony-stimulating factor is indispensable for both proliferation and differentiation of osteoclast progenitors." J.Clin.Invest.91. 257-263 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamura,T.et al.: "A new resorption assay with mouse osteoclast-like multinucleated cells formed in vitro." J.Bone Miner.8. 953-960 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato,T.et al.: "The biological roles of the thirs component of complement in osteoclast formation." Endocrinology. 133. 397-404 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 須田立雄,他: "ビタミンD研究を支えてきた人々" メディサイエンス社, 1-362 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尾形悦郎,他: "ビタミンDのすべて" 講談社サイエンティフィック, 1-224 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, N.et al.: "Postmitotic osteoclast Precursors are mononuclear cells which express macrophageassociated phenotypes." Developmental Biol.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamura, T.et al.: "Soluble Intereukin-6 receptor triggers osteoclast formation by interleukin-6." Proc.Nal.Acad.Sci.USA. 90. 11924-11928 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, T.et al.: "The biological roles of the third component of complement (C3) in osteoclast formation." Endocrinology. 133. 397-404 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamura, T.et al.: "A new resorption assay with mouse osteoclast-like multinucleated cells formed in vitro." J.Bone Miner.Res.8. 953-960 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka, S.et al.: "Macrophage colony-stimulating factor is indispensable for both prolifertion and differentiation of osteoclast progenitors." J.Cln.Invest.91. 257-263 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kozono, T.et al.: "A chimeric anaog of human and salmon calcitonin eliminates antigenicity and reduces gastrointestinal disturbances." Endocrinology. 131. 2885-2890 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAMURA, T.et al.: "Mecchanism of action of amylin in bone." J.Cell. Physiol.153. 6-14 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akatsu, T.et al.: "Preparation and characterization of a ouse osteoclast-like multinucleaed cell population." J.Bone Miner.Res.7. 1297-1306 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jin, C.H.et al.: "1alpha, 25-Dihydroxyvitamin D_3 regulates in vivo production of the third component of complement (C3) in bone." Endocrinology. 131. 2468-2475 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jin,C.H.et al.: "1alpha,25-Dihydroxyvitamin D_3 regulation in vivoproduction of the third component of complement (C3) in bone." Endocrinology. 131. 2468-2475 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Akatsu,T.et al.: "Preparation and characterizaton of a mouse osteoclast-like multinucleated cell population." J.Bone Miner.Res.7. 1297-1306 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka,S.et al.: "Macrophage colony-stimulating factor is indispensable for both proliferation and differentiation of osteoclast progenitors." J.Clin.Invest.91. 257-263 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Tamura,T.et al.: "A new resorption assay with mouse osteoclast-like multinucleated cells formed in vitro." J.Bone Miner.8. 953-960 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Sato,T.et al.: "The biological roles of the thirs component of complement in osteoclast formation." Endocrinology. 133. 397-404 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 須田,立雄・他: "マクロファージ実験マニュアル:破骨細胞の形成と骨吸収" 講談社, 60-71 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 尾形,悦郎・他: "ビタミンDのすべて" 講談社サイエンティフィック, 1-224 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Jin, C.H.: "1*,25-Dinydroxyvitamin D_3 regulates in vivo production of the third component of complement (C3) in bone." Endocrinology. 131. 2468-2475 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Shinki, T.: "Parathyroid hormone inhibits 25-hydroxvitamin D_3-24-hydoxylase mRNA expression stimulated by 1α,25-dihydroxyvitamin D_3 in rat kidney but not in intestine." J. Biol. Chem.267. 13757-13762 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Suda. T.: "Role of vitamin D in bone resorption." J. Cell. Biochem.49. 53-58 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Suda, T.: "Modulation of osteoclast differentiation." Endocrine Rev.13. 66-80 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi