• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

第二次世界大戦期アジア社会の構造変動:『アジア現代史年表』の作成とその解題

研究課題

研究課題/領域番号 04405005
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 広領域
研究機関大阪外国語大学

研究代表者

桑島 昭  大阪外国語大学, 外国語学部, 教授 (60030128)

研究分担者 山田 康博  大阪外国語大学, 外国語学部, 講師 (70243277)
秋田 茂  大阪外国語大学, 外国語学部, 助教授 (10175789)
田中 仁  大阪外国語大学, 外国語学部, 助教授 (60171790)
藤元 優子  大阪外国語大学, 外国語学部, 助教授 (40152590)
南田 みどり  大阪外国語大学, 外国語学部, 教授 (80116144)
小野田 求  大阪外国語大学, 外国語学部, 教授 (40093489)
松田 武  大阪外国語大学, 外国語学部, 教授 (20093495)
浜口 恒夫  大阪外国語大学, 外国語学部, 教授 (70030137)
赤木 攻  大阪外国語大学, 外国語学部, 教授 (10030157)
西村 成雄  大阪外国語大学, 外国語学部, 教授 (60030160)
研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
13,400千円 (直接経費: 13,400千円)
1994年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1993年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
1992年度: 8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
キーワード第二次世界大戦 / 東西冷戦 / アジア社会 / 1940年代 / 戦後アジア社会 / 冷戦体制 / パクス・アメリカーナ / アジア・太平洋経済圏 / 世界システム / 地域研究 / 冷戦 / 現代史
研究概要

本研究は、アジアNIESの出現が従来の経済発展モデルの修正を迫っていること、および朝鮮半島・中国半島・インドシナ半島の社会主義諸国の存在が、今日の世界秩序の再編において極めて重要な構成要素であることを踏まえて、戦後世界を誕生させた1940年代におけるアジア諸地域の実態を具体的に確認するとともに、それぞれの地域が直面していた課題に即して、全体を貫くアジアの全体像を明らかにすることをめざした。
第二次世界大戦の性格や起点をめぐる論争についても、統一した視点にたつのではなく、各地域の民衆が戦争をどのようなものとしてうけとめたのかに注意するとともに、彼らが日々の生活のなかで直面した空襲や食糧危機あるいは難民などの生活破壊のありようを具体的に確認することにより、従来の大国を軸とする軍事史的史観とは異なる視角を提示したと考える。さらに、東西冷戦の形成・確立期にあたる1940年代後半におけるアジア諸地域の実態を整理するとともに、それらを踏まえた初歩的検討作業をおこなった。
本研究課題を具体化するため、第一年度と第二年度には中国・アメリカ・イギリスの研究者をふくむ内外の研究者を招いて研究交流を行い、その成果を二冊の中間報告書『大阪外国語大学アジア学論叢』第3号(1993年)と第4号(1994年)にまとめた。また最終年度には、15領域についての日本語版年表とその解題、およびの5領域の英語版年表から構成される最終報告書を作成した。この最終報告書の作成作業を通して、a領域間の項目数の調整、b叙述形式の統一、c領域間の相互関連性をさらに明確にするための各項目の調整など、公刊を実現するための具体的な課題が明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 大阪外国大学アジア研究会(赤木 攻): "大阪外国語大学アジア学論叢(第3号)" 大阪外国語大学, 202 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大阪外国語大学アジア研究会(赤木 攻): "大阪外国語大学アジア学論叢(第4号)" 大阪外国語大学, 348 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] The Association of Asian Studies (AKAGI,Osamu, President): Bulletin of Asian Studies, Vol.3. Osaka University of Foreign Studies, 202 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] The Association of Asian Studies (AKAGI,Osamu, President): Bulletin of Asian Studies, Vol.4. Osaka University of Foreign Studies, 348 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ngarajan: "The Second World War and South Asia:Tamils in South India and Sri Lanca" 大阪外国語大学アジア学論. 5(3月31日発行予定). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 赤木 攻: "1940年代:「東南アジア」誕生の兆し-近代的諸概念の学習と日本の軍事的進出-" 大阪外国語大学 アジア学論叢. 4号. 71-84 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 桑島 昭: "1940年代ネパール史年表(未定稿)" 大阪外国語大学 アジア学論叢. 4号. 165-182 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 南田 みどり: "事実が虚構をしのぐ時代の文学-テインペーミンの抗日時代-" 大阪外国語大学 アジア学論叢. 4号. 107-164 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] トーマス・マコーミック: "新共栄圏の形成-米国、日本、アジア1945-1954年-" 大阪外国語大学 アジア学論叢. 4号. 3-28 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 西村 成雄: "張学良政権下の幣制改革ー「現大洋票」の政治的含意ー" 東洋史研究. 第50-4号. 507-553 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 仁: "路線転換期における中国共産党の根拠地構想" 横山英・曽田三郎編『中国の近代化と政治的統合』(溪水社). 57-82 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeru Akita(秋田 茂): "The Seoond Boer War and India(第二次ボーア戦争とインド)" Jourmal of Osaka University of Foregn Studies,New Series(大阪外国語大学論集). 8. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 赤木 攻: "地方からみたタイの政治発展ー経済発展と民主化ー" 大阪外国語大学 アジア学論叢. 3. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Oscar L,Evangelista: "A New Periodization Philippine:Its Implication on the Study of Japanese Participation in History" 大阪外国語大学 アジア学論叢. 3. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 桑島 昭: "インド農民運動指導者の描く世界像と地域像ーラーダーバッラブ・アグラワールの農民集会演説(1946)ー" 大阪外国語大学 アジア学論叢. 3. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Sho Kuwajima(桑島 昭): "Post-war Upsurge of Freedom Movement and1946Provincial Eletions in India." Osaka University Foreign Studies(大阪外国語大学), 282 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] トマス・J・マコーミック,松田 武,高橋 章,杉田 米行,訳: "パクス・アメリカーナの五十年ー世界システムの中の現代アメリカ外交ー" 東京創元社, 412+XXXVI (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi