• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しい視点からの親のしつけと子どもの社会行動に関する研究-アジア地域における比較文化的検討-

研究課題

研究課題/領域番号 04451018
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 心理学
研究機関筑波大学

研究代表者

新井 邦二郎  筑波大学, 心理学系, 助教授 (60015914)

研究分担者 藤生 英行  筑波大学, 心理学系, 助手 (40251003)
斉藤 洋子 (丹羽 洋子)  筑波大学, 心理学系, 助手 (60235083)
庄司 一子  筑波大学, 心理学系, 講師 (40206264)
川島 一夫  信州大学, 教育学部, 助教授 (40135116)
高野 清純  筑波大学, 心理学系, 教授 (70015428)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1993年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1992年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード親子関係 / 母子関係 / 父子関係 / しつけ / 社会行動 / 子ども / 日本 / 韓国 / 国際比較
研究概要

平成4年度においては、新しい視点からの親子関係尺度の作成とその実証的検証を行った。従来の親子関係研究およびこれまで開発された親子関係尺度を種々に検討したうえで、「新しい親子関係尺度」を作成した。この尺度は、父親と母親とに子どもに対する愛情、支配、知識(親としての行動を自分自身どの程度知っているか)について別々に回答することを求めるとともに(父親版、母親版)、子どもが父親や母親の愛情や支配をどのように知っているかという子どもの認知の回答を求める(子ども版)ものである。日本と韓国の小学3・4・5・6年生を対象にして、この尺度の信頼性の検証を行った。その結果、韓国サンプルにおいてやや低い傾向が見られたが、日本・韓国とも尺度としての信頼性が認められた。
平成5年度においては、昨年度作成した尺度にいくつか改善を施した新しい尺度を改めて作成し、その妥当性と信頼性の確認と、それを用いて子どもの行動全般と社会性について日本および韓国の比較・検討を行った。調査の対象は、小学5、6年生であった。その結果、まず尺度の妥当性と信頼性が日本および韓国において確認できた。つぎに父親・母親の養育特徴(愛情・支配・知識)と子どもの行動全般(受容感、効力感、セルフ・コントロール、不安傾向、対人積極性、向社会性、攻撃性、内的帰属と外的帰属)および社会性との関係においては、日本・韓国のいずれにおいて父親より母親の役割が大きいこと、韓国では日本よりもそれらの関係が直接的なものであることが示された。さらに父親・母親の養育特徴(愛情・支配)についての子どもの認知の仕方と子どもの行動全般および社会性との関係でも、韓国は日本よりも強い関係がみられた。以上のことから、本研究で開発した親子関係尺度は、これからの親子関係研究において十分な利用価値を持つこと、これを用いた日本と韓国の比較研究において幾つかの興味深い知見が得られたと考えられる。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 新井邦二郎 ほか: "新しい観点からの親子関係尺度の作成と検討" 筑波大学心理学研究. 15. 133-146 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新井邦二郎 ほか: "親子関係と子どもの社会性の発達-日本と韓国の比較を中心にして-" 筑波大学心理学研究. 16. 83-105 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunijiro ARAI et al.: "Construction of the parent-child relationship scale from a new point of view" Tsukuba Psychological Research. 15. 133-146 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunijiro ARAI et al.: "Parent-child relationship and social development of children : a comparison Japan and Korea" Tsukuba Psychological Research. 16. 83-105 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新井邦二郎ほか: "親子関係と子どもの社会性の発達-日本と韓国の比較を中心にして-" 筑波大学 心理学研究. 16. 83-105 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 新井 邦二郎ほか: "新しい視点からの親子関係尺度の作成と検討" 筑波大学心理学研究. 15. 133-146 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2021-09-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi