研究課題/領域番号 |
04451110
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
経済政策(含経済事情)
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
杉野 圀明 立命館大学, 経済学部, 教授 (40066650)
|
研究分担者 |
山田 淳 立命館大学, 理工学部, 教授 (80066696)
慈道 裕治 立命館大学, 経営学部, 教授 (80066703)
甲賀 光秀 立命館大学, 経済学部, 教授 (80066711)
戸所 隆 立命館大学, 文学部, 教授 (80066745)
斉藤 武 立命館大学, 国際関係学部, 教授 (80066688)
|
研究期間 (年度) |
1991 – 1992
|
研究課題ステータス |
完了 (1993年度)
|
配分額 *注記 |
900千円 (直接経費: 900千円)
1993年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
|
キーワード | 琵琶湖 / 地域創造 / 国土軸 / 琵琶湖総合開発法 / 空間創造 / 技術開発 / 漁業振興 / 環境政策 / 環境保全 / 固土軸 / 滋賀県 / 経済開発 / 漁業 / ウォーターフロント / 開発法制 |
研究概要 |
本研究の最終年度にあたり、昨年度に行った地域調査結果をまとめると同時に、主として執筆活動に力点を置いた。 結果的に、本研究の成果を一つのものとしてまとめるに至っていないが、その理由は二つある。 その理由の一つは、「地域創造」という場合には、まず地域の実態を適格に把握しておかねばならず、各担当者ともその点に大きな力を入れねばならなかったということである。もとより、琵琶湖地域に関する実証分析としては成果をあげ、かつ一部は公表してきている。 その第二の理由は、本研究と並行して行った研究、すなわち「琵琶湖周辺地域の総合的研究」との関連で、各担当者とも、その執筆に時間をとられたということである。この研究については、本研究の成果も含めて、『琵琶湖地域の総合的研究』(文理閣)として1994年3月に刊行している。 『琵琶湖地域の総合的研究』(代表者は本研究と同じ杉野である)は、いわば実証分析や現実の諸問題を主として対象としたものであり、本研究にとっては基礎的研究となすものである。したがって、本研究の進行状況は、まさに「地域創造」という政策的視点に立った研究の成果を文章化し、それを一冊の書物として刊行すべく準備中である。 具体的に云えば、琵琶湖開発関連の法制、環境政策などについては、研究協力者がすでに執筆し、公表している。漁業、工業、技術については、すでに執筆を終了し、相互討議を経て、『立命館地域研究』(第5号・古今書院)として刊行を予定している。 なお、一カ年経過した段階では一応の成果を簡易製本し、1995年度中に、一冊の研究書として刊行する 検討している。
|