研究課題/領域番号 |
04451121
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
農業経済学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
嘉田 良平 京都大学, 農学部, 助教授 (90111947)
|
研究分担者 |
小田 滋晃 京都大学, 農学部, 講師 (70169308)
津田 盛也 京都大学, 農学部, 助教授 (10026578)
渡辺 紹裕 京都大学, 農学部, 助教授 (50175105)
宮崎 昭 京都大学, 農学部, 教授 (80026608)
|
研究期間 (年度) |
1992 – 1993
|
研究課題ステータス |
完了 (1993年度)
|
配分額 *注記 |
5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
1993年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1992年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
|
キーワード | 環境保全型農業 / 水田の公益的機能 / 減農薬稲作 / 農業政策 / 外部経済効果 / 中山間地域 / 流域管理 / 水田の多面的役割 / 農政改革 / 生態系 / 持続的農業 / 経営規模問題 / 減農薬(低農薬)稲作 |
研究概要 |
本研究の目的は、日本農業を環境保全および生態系保全という新しい社会的目標といかに両立させ得るかについて、社会科学および自然科学の両面から実証的に解明することである。そこで、代表者の嘉田は、欧米諸国における環境保全型農業の動向と政策対応を中心に、まず主要文献のレビューを行うとともに、和歌山県と滋賀県における実態調査を基礎として、水田の持つ多面的機能ないしは外部経済効果について計量的に明らかにした。同時に、持続的農業の具体的実践例をとりあげ、それらの実践的課題および必要な政策対応のあり方について言及した。 分担者の宮崎は、わが国畜産におけるふん尿処理のあり方と堆肥化にかかわる技術的課題を現地調査を基礎として明らかにした。同じく渡辺は、琵琶湖水系を対象とするモデル解析により、水田および各種の水田管理方式ごとに流域の水環境の差異と変動について詳細な分析を行なった。津田は、農薬使用がもたらす水田農業と地域の生態系におよぼす影響について究明を行うとともに、減農薬稲作の可能性について計量的な解明を試みた。一方、小田は農業経営分析の手法により、農業経営規模と持続的農業(主として特別栽培米の生産)との関係について明らかにした。
|