研究課題/領域番号 |
04451149
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
教科教育学
|
研究機関 | 国立教育研究所 |
研究代表者 |
星村 平和 国立教育研究所, 教科教育研究部, 部長 (80144624)
|
研究分担者 |
奥井 智久 宇都宮大学, 教育学部, 教授 (60024965)
戸田 善治 国立教育研究所, 教科教育研究部, 研究員 (50207586)
西野 真由美 国立教育研究所, 教科教育研究部, 研究員 (40218178)
工藤 文三 国立教育研究所, 教科教育研究部, 室長 (30231096)
下野 洋 国立教育研究所, 科学教育センター, 室長 (30142631)
|
研究期間 (年度) |
1992 – 1993
|
研究課題ステータス |
完了 (1993年度)
|
配分額 *注記 |
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
1993年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1992年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
|
キーワード | 体験的活動 / 生活科と社会科の関連 / 生活科と理科の関連 / 生活科と道徳教育の関連 / 教師の指導観調査 / カリキュラム開発 / 生活科授業研究 / 生活科カリキュラム / 生活科 |
研究概要 |
本研究の目的は,以下の四点にまとめられる。 1.全国から研究協力校として六校を委嘱し,生活科の授業をビデオに収録して「体験的活動」と子どもの変容の関連を解明する。 2.文部省の生活科研究推進校を中心として先行事例及び「体験学習」の先行研究を収集し,「体験的活動」に関する理論的・実践的検討を行う。 3.全国から500校を無作為に選定し「体験的活動」に関するアンケート調査を行なう。 4.小学校カリキュラム上における「体験的活動」の位置づけについて検討する。 その結果,以下の点を解明した。 1.生活科の授業ビデオの分析により,「体験的活動」の実践的有効性を明らかにした。 2.先行研究及び全国の実践資料を分析し,「体験的活動」の理論的基礎及び「体験的活動」の実践的課題への対応を解明した。 3.「体験的活動」に関するアンケート調査の集計・分析を行い,以下の点を客観的なデータによって明らかにした。 (1)「体験的活動」に対する教師の意識。 (2)「体験的活動」の導入による授業実践の変容の実態とそれをもたらした要因。 (3)「体験的活動」の導入による学校の変容の実態とそれをもたらした要因。 (4)「体験的活動」の導入による子どもの変容の実態とそれをもたらした要因。 (5)「体験的活動」の実践的有効性。
|