研究課題/領域番号 |
04452022
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
核・宇宙線・素粒子
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
片山 一郎 東京大学, 原子核研究所, 教授 (30028237)
|
研究分担者 |
大谷 俊介 電気通信大学, レーザー極限技術センター, 教授 (60023735)
野村 亨 (野村 享) 東京大学, 原子核研究所, 教授 (60087393)
川上 宏金 東京大学, 原子核研究所, 助手 (50013412)
和田 道治 東京大学, 原子核研究所, 助手 (50240560)
|
研究期間 (年度) |
1992 – 1993
|
研究課題ステータス |
完了 (1993年度)
|
配分額 *注記 |
8,500千円 (直接経費: 8,500千円)
1993年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1992年度: 8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
|
キーワード | RFトラップ / ペニングトラップ / レーザー冷却 / 短寿命核 / レーザー・マイクロ波二重共鳴 / ^<43>Caイオン / SPIG / ボア・ワイスコッフ効果 / REトラップ / イオントラップ / チタン・サファイアレーザー / アルゴンレーザー / カルシウムイオン / イオンガイド / 高周波イオンガイド / ガス入り型質量分離器 |
研究概要 |
目的・方法 1.本計画では不安定原子核イオンをRFトラップに閉じ込め、レーザー冷却を行うことにより、超精密原子分光を通して原子核の基底状態を研究する。 2.短寿命核(半減期一秒以上のもの)を上記の方法で研究することは世界で初めてである。 3.この為には原子核研究所サイクロトロン施設で開発しているガス入り反跳型質量分離器、イオンガイド及びイオントラップを組み合わせたシステムを用いて、核反応で生じた短寿命核を、その化学的性質によらず効率よくイオントラップに補集する。 4.しばらくの目標をCaの奇核におき、レーザー・マイクロ波二重共鳴を研究する。 今回の研究の成果 5.^<43>Ca^+イオンのレーザー冷却を目指して、Arレーザー、チタンサファイアレーザー及び2台の半導体レーザーの系の整備を行ってきた。 6.最近上記イオンのレーザー冷却に成功した。 7.今後は単一原子イオンのレーザー冷却に向けてさらに開発をつづける。 8.サイクロトロンビームを用いて製造する^<39>Ca^+イオンの補集システムの開発を行っている。 9.その一環として、イオンガイドビームを高効率でガス冷却が可能な六重極型高周波イオンガイド(SPIG)の開発に成功した。 次の研究方向 10.ペニングトラップを製作し、^<43>Caの超微細構造定数及び原子核磁気モーメントを高精度で測定する。 11.次の段階としてレーザー系及びイオントラップ系をサイクロトロン実験室に移し、^<39>Ca^+の測定を行う。
|