研究課題/領域番号 |
04452060
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
物理学一般
|
研究機関 | 上智大学 |
研究代表者 |
田中 大 上智大学, 理工学部, 教授 (20119134)
|
研究分担者 |
川崎 昌博 北海道大学, 電子科学研究所, 教授 (70110723)
L ボーステン 上智大学, 理工学部, 助教授 (10119141)
大橋 修 上智大学, 理工学部, 教授 (80053627)
|
研究期間 (年度) |
1992 – 1993
|
研究課題ステータス |
完了 (1993年度)
|
配分額 *注記 |
7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
1993年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1992年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
|
キーワード | カーボンクラスター / 低エネルギー電子分光 / フラーレン / プラズモン |
研究概要 |
C_<60>を比較的簡単に巨視量生成する方法が見出されてから、原始・分子と固体の中間に位置するメゾスコピック粒子系のC_<60>は大変注目を集めている。気相C_<60>からの電子散乱か、固相の薄膜の場合と、どう違うかを実験で確かめるために、C_<60>の気相単分子と低エネルギー電子との散乱実験を行なった(ほとんどの実験は薄膜でなされている)。この目的のため、高温炉を既存の実験装置に導入し、また差動排気系を増設した。衝突エネルギー1〜11.5eV,散乱角30°〜90°の範囲で、C_<60>による弾性散乱電子の相対強度スペクトルを測定した。DCSの絶対値を40*10^<-14>cm^2/srと推定し、HeのDCSの約100倍であった。散乱角の振舞は球ポテンシャル井戸からの散乱を示し、大きな分子に見られるように、1=15の部分波を伴っている。振動励起を、7eV散乱角20°〜60°で測定した。二つのピークは禁制遷移を含んでおり、角分布はほとんど現われなかった。電子励起を衝突エネルギー50と100eVで測定し、1〜55eVのエネルギー損失領域で、既知の光学的許容遷移の確認をするとともに、6eVのπ電子プラズモンが少なくとも4つの構造に分かれていることを見出した。固相薄膜のσ+πプラズモンの位置である28eVに、幅2eVの小さな構造を発見した。
|