• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微視的変形機構を考慮した繊維強化複合材の変形の力学特性と強度評価

研究課題

研究課題/領域番号 04452123
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 材料力学
研究機関神戸大学

研究代表者

冨田 佳宏  神戸大学, 工学部, 教授 (10031147)

研究分担者 安達 泰治  神戸大学, 工学部, 助手 (40243323)
三村 耕司  神戸大学, 工学部, 助手 (70181972)
中井 善一  神戸大学, 工学部, 助教授 (90155656)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1993年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1992年度: 5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
キーワード繊維強化複合材 / 界面の変形 / 衝撃変形 / 変形の局所性 / 強度評価 / シミュレーション / プラスチックス / 構成式 / 変形の局所化 / 陽解法
研究概要

先進材料として多用されつつある複合材の変形及び破壊のメカニズムは従来の材料とは異なり,異種材料界面の破壊の発生及びその拡大に支配されるところが大きい.したがって,その界面近傍の微視的な変形・破壊挙動を明らかにし,複合材の巨視的な強度を評価することは,複合材の利用の安全性あるいは機能の向上とも深く関わりを持ち重要である.
本研究では,昨年の研究成果を踏まえて研究を実施し以下の結果を得た.
1.繊維強化複合材の破壊様式のうち,異種材料の界面から発生する破壊挙動に注目し,単繊維とマトリクスからなる微視的単位要素にマクロに均一な各種衝撃荷重を加え,界面における変形の不均一の発生と成長ならびにマトリクスにおける変形の局所化の様式を,各種材料の組み合わせならびに各種寸法・形状について,理論的な面から,有限要素法を援用した変形の局所化解析により検討を加え,その挙動の特徴を明らかにした.
2.複合材に用いられている繊維ならびにマトリクス材の複合負荷ならびに繰り返し負荷の下での変形応答を,軽容量の試験機と試験データ取り込み実験的に検討し,上記1のモデル化において使い易い形の構成式として表示した.
3.単位繊維とマトリクスからなる微視的単位要素の集合体としての複合材の巨視的な変形挙動を,非局所的な性質を示す連続体として表現する手法を提案し,その有限要素法を定式化した.
4.3.において定式化した巨視的な連続体に各種負荷を加え,微視的な変形・破壊挙動が如何なる形式で巨視的な変形・破壊挙動と関連しているかを詳細に検討した.

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] Yoshihiro Tomita: "Computational Approaches to Plastic Instabilities in Solid Mechanics" Theoretical and Applied Mechanics,IUTAM.81-98 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 冨田佳宏: "高ひずみ速度域における平面ひずみ弾粘塑性ブロックの変形の局所化挙動" 日本機械学会論文集. 60-570(印刷中). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安達泰治: "弾性コッセラ体有限要素法とその微視構造を有する材料の変形シミュレーションへの応用" 日本機械学会論文集. 60-569(印刷中). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三村耕司: "異方性降伏関数による繰り返し変形時のひずみ硬化の検討" 日本機械学会材料力学部門講演会論文集. 930-71. 323-324 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 冨田佳宏: "平面ひずみ動的負荷を受ける複合材の変形の局所化挙動" 日本機械学会関西支部第252講演会論文集. 934-4. 55-56 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井上雅史: "結晶性エラストマーの構成式の定式化と変形挙動の数値シミュレーション" 日本機械学会関西支部第69期総会講演会論文集. (印刷中). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikazu Nakai Hirofumi Yamamori Masaharu Nakamura Kiyotsugu Ohji: "Effect of frequency and temperature on delamination crack growth of unidirectional CFRP under cyclic loading" J.S.M.S.Japan. 42-475. 384-390 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshihiro Tomita: "Computational approaches to plastic instabiliy in solid mechanics" Theoretical and Applied Mechanics 1992. North-Holland. 81-98 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshihiro Tomita Tuyoshi Higo: "Plane-strain flow localization in tension and compression of thermo-elasto-visco-plastic blocks under high rate of deformation" Int.J.Mech.Sci.35-12. 985-994 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kouji Mimura Yoshihiro Tomita Munehiro Saiga: "Strain rate sensitiveities of metals under varioust temperature" Proc.JSME. 930-71. 321-322 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kouji Mimura Yoshihiro Tomita Manabu Inoki: "Analysis of stress-strain relations during cyclic deformation on the bases of anisotropic yield function" Proc.JSME. 930-71. 323-324 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashi Inoue Yoshihiro Tomita: "A constitutive equaton for deformation behavior of polymers with transition from crystalline to amorphous states and its application" Proc.JSME. 930-71. 541-542 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeyuki Tanaka Yoshihiro Tomita: "A constitutive modeling of polymeric materials based on molecular chain network behavior and instability propagation" Proc.JSME. 930-71. 539-540 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshihiro Tomita Yuuji Kouma: "Flow localization of composite materials under plane strain dynamic loading" Proc.JSME. 934-4. 19-21 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshihiro Tomita: "Constitutive Modeling of Mechanical Characteristics of Materials and Computational Simulation of Plastic Instabilities" 37th CJMR. (in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taiji Adachi Yoshihiro Tomita Masao Tanaka Shuuji Era: "Finite element method of elastic Cosserat continuum and its application to deformation behavior of materials with microstracture" Trans.JSME. 60-569. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshihiro Tomita: "Flow localization in plane-strain thermo-elasto-viscoplastic blocks under high rate of deformation" Modelling and Simulation in Materials Sci.and Engng.(in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikazu Nakai Muneyuki Fujiwara Seiichiro Fukuhara: "Effect of fiber orientation on the model I interlaminar fatigue crack growth behavior of CFRP laminates" Proc.JSME. (in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshihiro Tomita: "Computational Approaches to Plastic Instabilities in Solid Mechanics" Theoretical and Applied Mechanics,IUTAM.81-98 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 冨田佳宏: "高ひずみ速度域における平面ひずみ弾粘塑性ブロックの変形の局所化挙動" 日本機械学会論文集. 60-570 (印刷中). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 安達泰治: "弾性コッセラ体有限要素法とその微視構造を有する材料のシミュレーションへの応用" 日本機械学会論文集. 60-569 (印刷中). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 三村耕司: "異方性降伏関数による繰り返し変形時のひずみ硬化の検討" 日本機械学会材料力学部門講演会論文集. 930-71. 323-324 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 冨田佳宏: "平面ひずみ動的負荷を受ける複合材の変形の局所化挙動" 日本機械学会関西支部第252講演会論文集. 934-4. 55-56 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 井上雅史: "結晶性エラストマーの構成式の定式化と変形挙動の数値シミュレーション" 日本機械学会関西支部第69期総会講演会論文集. (印刷中). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Tomita: "Flow localization in thermo-elasto-visco-plastic materials under dynamic loading" Proc.AEPA'92. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Tomita: "Thermo-elasto-viscoplastic deformation of polymeric bars under tension" Int.J.Solids & Structures. 30-2. 225-235 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 高馬 裕二: "衝撃変形を受ける弾粘塑性複合材の変形挙動のシミュレーション" 日本機械学会関西支部第68期定時総会講演会. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 恵良 修二: "弾性コッセラ体有限要素法による微視構造を有する材料の変形シミュレーション" 日本機械学会関西支部第68期定時総会講演会. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 長谷川 剛志: "熱可塑性エラストマーの温度及びひずみ速度依存性に対する検討" 日本機械学会関西支部第68期定時総会講演会. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 金原 康人: "金属材料の塑性変形挙動に及ぼす温度及びひずみ速度の影響(軟鋼(S25C)及びアルミニウム合金(A2017)に関する検討)" 日本機械学会関西支部第68期定時総会講演会. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi