研究課題/領域番号 |
04452159
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
電力工学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
酒井 洋輔 北海道大学, 工学部, 教授 (20002199)
|
研究分担者 |
菅原 広剛 北海道大学, 工学部, 助手 (90241356)
田畑 昌祥 北海道大学, 工学部, 助教授 (50091476)
田頭 博昭 北海道大学, 工学部, 教授 (10001174)
|
研究期間 (年度) |
1992 – 1993
|
研究課題ステータス |
完了 (1993年度)
|
配分額 *注記 |
5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
1993年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1992年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
|
キーワード | 二酸化窒素 / 放電分解 / 電離係数 / LID / グロー放電 / 電子付着係数 / 紫外線分解 / コロナ放電 |
研究概要 |
本計画は、微量のNO_xを濃縮し、これを放電ならびに紫外線により効果的に分解除去することを目的とした基礎研究を行うことである。濃縮方法としては、Light-Induced Drift(LID)効果を用いる。分解とLID実験は並行して行っている。本研究の成果を以下に記す。 1)圧力1〜7TorrのNO_2ガスのグロー放電下でNO_2の80〜90%をN_2とO_2に分解できた。分解生成物は、NOを経てN_2とO_2になることが分かった。 2)放電内の紫外線がNO_2の分解に及ぼす効果ならびに紫外線による分解の可能性を検討するために、NO_2の紫外線照射による分解を試みた。放電分解の場合と同様にN_2とO_2に分解されることが分かったが、その過程は放電による分解過程と比べて異なることが示唆された。 3)NO_2ガスの電離係数、二次電離係数は空気のそれらより数十%小さかったが、電子付着係数はO_2のそれより大きな値をとった。NO_2/He混合ガスの電離係数は、100<E/p<300V/cm/Torrで、両ガスでの値より大きくなる結果を得た。4)3)の結果とN_2Oの電子衝突断面積(測定値あり)を基に、NO_2の電子衝突断面積をボルツマン方程式解析法によって検討した。この結果はNO_2の放電分解を理論的に取り扱う上での最も重要な基礎量を与えたこととして評価される。 5)LID測定実験では、色素レーザならびに半導体レーザを用い、改良型ドリフトチューブ、その他実験系の組立を完了し、現在本実験をHeガス中に数%添加されたSF_6に対して始めたところである。 以上のような結果を得たが、NO_2の紫外線による分解、その分解過程の検討、LID濃縮の学術的問題を詳細に解明し、さらには煙道ガスに微量含まれるNO_2の分解除去技術の開発に本成果を効果的に役立たしめること等が今後の問題として残り、尚いっそうの研究が必要とされる。
|