• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

知識ベース・コンパイルによる新しい高速推論技術

研究課題

研究課題/領域番号 04452190
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 情報工学
研究機関東京大学

研究代表者

石塚 満  東京大学, 工学部, 教授 (50114369)

研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
1993年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1992年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
キーワード知識ベース / 推論 / 人工知能 / 仮説推論 / コンパイル / 知識コンパイル / 部分計算
研究概要

現状の知識処理の大きな課題である知識獲得のボトルネックを克服するために学習機能や知識獲得支援の研究が行われているが、これらとは異なり、本研究では宣言的知識表現に対する知識ベース・コンパイルによる高速推論技術が重要であるという観点から研究を行った。本研究では宣言的知識表現として最も形式が整った論理表現、及びその実用的部分集合であるホーン節論理を対象としたが、この場合の知識ベース・コンパイルは一般に冗長部分を切り捨てた主項(Prime Implicants)への展開となる。しかし、すべての主項に展開すると必要なメモリ空間が膨大となることから、重要な枠組みであり他と矛盾する可能性を有する知識を仮説として含む仮説推論の知識ベースについて、矛盾関係を表す制約知識のかかり方の解析に基づき、推論速度の向上に有効な部分のみを展開する部分コンパイルの技術を考案、開発した。また、論理回路の多段化による簡単化で開発されてきた手法を上記の知識ベース・コンパイルに結合して、効率化を図る手法を明らかにした。この知識コンパイル法は推論高速化への計算アルゴリズム的アプローチであり、これまでの学習や類推等による人工知能的アプローチによる高速化よりも実用性が高いと考えられる。
更に仮説推論の高速化に関しては、1)変数を含む述語論理表現の仮説推論システムに対する高速推論法、2)経験に基づく学習による仮説推論の高速化手法、3)0-1整数計画法の近似解法を適用することにより準最適解を多項式時間で求める非常に実用的な手法を考案した。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 堂前、石塚: "仮説推論高速化のための知識ベース・リフォメーション" 人工知能学会誌(採録済み). 9. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡本、石塚: "整数計画法の近似解法を適用した準最適解計算の高速仮説推論法" 人工知能学会誌. 8. 222-229 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 牧野、石塚: "経験に基づく学習による仮説推論の高速化" 人工知能学会誌. 8. 320-327 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 近藤、牧野、石塚: "述語論理知識を扱う高速仮説推論システム" 人工知能学会誌. 8. 819-827 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kondo,T.Makino,M.Ishizuka: "Efficient Hypothetical Reasoning System for Predicate-Logic Knowledge-Base" Knowledge-Based Systems. 6. 87-94 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ohsawa,M.Ishizuka: "Networked Bubble Propagation Method as a Polynomial-time Hypothetical Reasoning for Computing Quasi-optimal Solution" Proc.IEEE Int'l Conf.on Tools of AI(TAI'93). 184-187 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Domae, M.Ishizuka: "Knowledge-Base Reformation for Efficient Hypothetical Reasoning System" J.of Japanese Soc.for AI. Vol.9(to appear). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Okamoto, M.Ishizuka: "Fast Hypothetical Reasoning for Obtaining Quasi-optimal Solution by Applying an Approximate Solution Method of 0-1 Integer Programming" J.of Japanese Soc.for AI. Vol.8. 222-229 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Makino, M.Ishizuka: "Speedup of Hypothetical Reasoning by Experience-based Learning Mechanism" J.of Japanese Soc.for AI. Vol.8. 320-327 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kondo, T.Makino, M.Ishizuka: "A Fast Hypothetical Reasoning System for Predicate-Logic Knowledge-Base" J.of Japanese Soc.for AI. Vol.8. 819-827 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kondo, T.Makino, M.Ishizuka: "Efficient Hypothetical Reasoning System for Predicate-Logic Knowledge-Base" Knowledge-Based Systems. Vol.6. 87-94 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ohsawa, M.Ishizuka: "Networked Bubble Propagation Method as a Polynomial-time Hypothetical Reasoning for Computing Quasi-optimal Solution" Proc.IEEE Int'l Conf.on Tools with AI (TAI'93). 184-187 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堂前、石塚: "仮説推論高速化のための知識ベース・リフォメーション" 人工知能学会誌(採録済み). 9. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本、石塚: "整数計画法の近似解法を適用した準最適解計算の高速仮説推論法" 人工知能学会誌. 8. 222-229 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤、牧野、石塚: "述語論理知識を扱う高速仮説推論システム" 人工知能学会誌. 8. 819-827 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 牧野、石塚: "経験に基づく学習による仮説推論の高速化" 人工知能学会誌. 8. 320-327 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kondo,T.Makino,M.Ishizuka: "Efficient Hypothetical Reasoning System for Predicate-Logic Knowledge-Base" Knowledge-Based Systems. 6. 87-94 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ohsawa,M.Ishizuka: "Networked Bubble Propagation Method as a Polynomial-time Hypothetical Reasoning for Computing Quasi-optimal Solution" Proc.IEEE Int'l Conf.on Tools of AI(TAI'93). 184-187 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 石塚 満: "仮説推論" 日本ファジィ学会誌. 4. 620-630 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本 知樹、石塚 満: "整数計画法の近似解法を適用した準最適解計算の高速仮説推論法" 人工知能学会誌. 8. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤 朗子、石塚 満: "述語論理知識を扱う仮説推論の高速最適解推論法" 情報処理学会人工知能研究会資料. AI-82-5 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 大沢 幸生、石塚 満: "多項式時間推論を達成するネットワーク化バブル伝播アルゴリズム" 情報処理学会人工知能研究会資料. AI-85-3 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 堂前 宣夫、石塚 満: "最適解計算仮説推論のための知識ベースの部分コンパイル法" 情報処理学会人工知能研究会資料. AI-85-4 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 石塚 満: "仮説推論等の組合せ問題の高速推論について最近考えること" 情報処理学会人工知能研究会資料. AI-83-1-14 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi