研究課題/領域番号 |
04452265
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
資源開発工学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
六川 修一 (1993) 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授 (50183710)
石井 吉徳 (1992) 東京大学, 工学部, 教授 (40011142)
|
研究分担者 |
藤永 好宣 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助手 (40010988)
加藤 俶史 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助手 (50010989)
六川 修一 東京大学, 工学部, 助教授 (50183710)
|
研究期間 (年度) |
1992 – 1993
|
研究課題ステータス |
完了 (1993年度)
|
配分額 *注記 |
6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1993年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1992年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
|
キーワード | インバージョン / 坑井間反射法 / P波トモグラフィ / AVO / S波トモグラフィ / 異方性 / 反射振幅 / 透過波 / ART法 / 回折トモグラフィ |
研究概要 |
波動現象を利用した地殻物性の解明において、坑井を用いた方法は、表面波による雑音の影響を避けられるため、高精度の地殻物性の解明が可能になる.本研究では、まず、回折波を用いた手法の問題点に焦点をあて、その実用的方法の確立をめざした.回折トモグラフィにおいては、インバージョンの基本となる散乱場の抽出法がこれまでの課題であったのでその実用的解決策を提案した.これは、従来の波線トモグラフィで得られた速度場より直接場を表す参照波形を推定し、それを観測場から減ずる方法である.次いで、地下の破砕帯や割れ目系の特性を解明するため、電磁波動現象を用いたトモグラフィ手法の解析法の研究を行った.波の伝播速度のみならず、振幅データの詳細な解析によって地下の減衰率分布を導き、これらから地下の含水状況を反映したポアソン比の分布図も導出した.この結果レーダを使った本手法は、分け目系岩盤等の特性を解析するのに有用であることが明らかになった.さらに透過波を用いるトモグラフィの性能を上回る坑井間探査手法を開発するため、透過波ではなく、反射波を用いる坑井間反射法の研究開発を行った.本研究では、この手法の最大の要点となる速度解析をともなう散乱重合法を考案し、その基本的特性並びに有効性の基礎的評価を行った.その結果、計算時間を要するものの散乱重合法がこれまでのCDP重合法に比べ有効であることが示された.とりわけ、坑井間反射法の発受振器配置では、厳密な意味での幾何学的反射点は、まれにしか存在しないため、特に散乱重合法が有効であることがわかった.
|