• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自己組織能を有する金属錯体の機能化

研究課題

研究課題/領域番号 04453048
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 無機・錯塩・放射化学
研究機関九州大学

研究代表者

松本 尚英  九州大学, 理学部, 助教授 (80145284)

研究分担者 小寺 政人  九州大学, 理学部, 助手 (00183806)
研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
1994年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1993年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1992年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
キーワード自己組織化 / 配位供与性 / 配位受容性 / 集合構造 / 相互変換 / レゴブロック / 分子設計
研究概要

本研究では、Lehnらの自己組織化とは異なる「金属イオンが関与する自己組織化」を確立することを研究目的にしている。その基本概念は、単一の金属錯体それ自身が自己組織化能を内在し、外部情報の入力により自己組織化が誘起し、さらに単核構造と自己組織化された集合構造との間に相互変換が可能な自己組織化金属錯体の構築である。このような系では、外部情報の出し入れに対応して単核構造と自己組織化した集合構造との間に相互変換が可能であり、材料としての機能に動的なスイッチ機能が付加する。
三座配位子(ヒスタミンと6-メチル-2-ピリジンカルボキシアルデヒドからなる三座シッフ塩基配位子)について検討した。プロトンの付加した単核錯体並びに脱プロトン化した自己組織化錯体の結晶構造を決定した。その自己組織化錯体は環状六核構造をもちその中央に空洞を有しているが、なにも包接されていない。本系では、プロトンの付加と解離により相互変換が生じる。単核錯体は750nmにd-d吸収帯をもち、六核錯体は640nmにd-d吸収帯をもつ。単核錯体のメタノール溶液に水酸化ナトリウム水溶液を滴下していくと、690nmに等吸収点をもつ単核種から六核種へのスペクトル変化が観測される。同じ配位子で金属イオンをPd(II) にすると環状4核構造が形成する。この例は、金属イオンの配位構造の違いが、自己組織化構造に違いをもたらすことを示している。

報告書

(4件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 松本.野崎.: "Imidazolate-bridged Copper(II) Complexes with Infinite Zigzag-chain and Tetranuclear Structures formed by Deprotonation and Self-assembly" J.Chem.Soc.Dalton Trans.(1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本.大場: "Ferromagnetic Spin-Coupling of Several Homo-and Mixed-metal Complexes" Mol.Cryst.Liq.Cryst.233. 299-308 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井上.松本: "Synthesis and Ferromagnetic Spin-Coupling of Imidazolate-Bridged 3d-4d Cu(II)-Ru(III) Binuclear Complex" Chem.Lett.1433-1436 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野崎.松本: "Ligand-field Control in the Self-assembly of Polymeric Metal Complexes" J.Chem.Soc.Dalton Trans.2339-2345 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野崎.松本: "B-N Bond Formation by the Reaction of(N-3-Methoxysalicylidene-N'-(imidazol-4-ylmethylene)-1,3-propanediimino)copper(II)" Inorg.Chem.(印刷中). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naohide Matsumoto, Takeshi Nozaki, Hiroyuki Ushio, Ken-ichiro Motoda, Masaaki Ohba, Genjin Mago, and Hisashi Okawa: "Imidazolate-bridged Copper (II) Complexes with Infinite Zigzag-chain and Tetranuclear Structures formed by Deprotonation and Self-assembly" J.Chem.Soc.Dalton Trans.2157 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naohide Matsumoto, Masaaki Ohba, Minoru Mitsumi, Kenji Inoue, Yuzo Hashimoto, and Hisashi Okawa: "Ferromagnetic Spin-Coupling of Several Homo-and Mixed-metal Complexes" Mol.Cryst.Liq.Cryst.233. 299-308 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Inoue, Naohide Matsumoto, and Hisashi Okawa: "Synthesis and Ferromagnetic Spin-Coupling of Imidazolate-Bridged 3d-4d Cu (II) -Ru (III) Binuclear Complex" Chem.Lett.1433-1436 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Nozaki, Hiroyuki Ushio, Genjin Mago, Naohide Matsumoto, Hisashi Okawa, Yukiko Yamakawa, Tomoyuki Anno, and Toshio Nakashima: "Ligand-field Control in the Self-assembly of Polymeric Metal Complexes : Copper (II) Complexes with Quadridentate Schiff-base Ligands involving an Imidazole Moiety" J.Chem.Soc.Dalton Trans.2339-2345 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Nozaki, Naohide Matsumoto, Hisashi Okawa, Hitoshi Miyasaka, and Genjin Mago: "B-N Bond Formation by the Reaction of (N-3-Methoxysalicylidene-N'- (imidazol-4-ylmethylene) -1,3-propanediimino) copper (II) Perchlorate and Sodium Tetraphenyl-borate" Inorg.Chem.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Genjin Mago, Takeshi Nozaki, Shingo Eguchi, Hitoshi Miyasaka, Naohide Matsumoto, Hisashi Okawa, Toshio Nakashima, and Nazzareno Re: "Proton Promoted Interconversion between Monomeric Copper (II) Complex and the Selfassembled Cyclic Hexamer" Angewandte Chemie, International Edition in English. (to be submitted.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野崎,松本,他: "Ligand-field Control in the Self-assembly of Polymeric Metal Complexes:" J.Chem.Soc.Dalton Trans.2339-2345 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 野崎,松本,他: "B-N Bond Formation by the Reaction of CN-3-Methoxysalicylidere-)" Inorganic Chemistry. (印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 松本尚英: "Imidazolate-bridged Copper(II)Complexes with Infinite Zigzag-chain and Tetrarmclear Structures formed by Deprotonation and Self-Assembly" J.Chem.Soc.Dalton Trans.,. 2157-2162 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 松本尚英: "Ferromagnetic Spin-Coupling of Several Homo-and Mixed-Metal Complexes" Mol.Cryst.Lig.Cryst.233. 299-308 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 松本 他: "Syntheses and Magnetic Properties of Imidazolate-Bridged Binuclaer Copper(II) Complexes: Effect of Bridging Modeupon Magnetic Interaction" Bull.Chem.Soc.Jpn.65. 1603-1607 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 松本 他: "Synthesis and Magnetic Property of Imidazolate-Bridged cu(II)-M(II)-Cu(II) Complexes (M〓Zn,Cu,Ni,Co,Mn)" Bull.Chem.Soc.Jpn.65. 2283-2285 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi