• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

赤外可視変換希土類レーザーの設計と開発

研究課題

研究課題/領域番号 04453069
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 無機工業化学・無機材料工学
研究機関京都大学

研究代表者

曽我 直弘  京都大学, 工学部, 教授 (80026179)

研究分担者 田部 勢津久  京都大学, 総合人間学部, 助手 (20222119)
花田 禎一  京都大学, 総合人間学部, 助教授 (50111935)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
1993年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1992年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
キーワード希土類含有ガラス / アップコンバージョン / 波長変換レーザー / エネルギー移動 / 励起状態吸収 / フォノンサイドバンド / メスバウアー効果 / 配位子場 / フオノンサイドバンド
研究概要

平成5年度までに、希土類含有ガラスについて以下の知見を得た。Er^<3+>含有ガラスについては、ホストのフォノンエネルギーの小さなガラスにおいて、800nmの半導体レーザー励起により、高強度のアップコンバージョン蛍光が550nmの可視域において観測され、その強度はガラス網目形成物のフォノンサイドバンドにおける振動数の減少と共に増大した。また更に、波長可変色素レーザーにより励起を行ったところ、650nm付近の赤色光励起により、緑色を発することを明らかにした。更に励起光波長を変えることにより、ガラス中の機構がフッ素化物中では隣接Er^<3+>イオン間のエネルギー移動によるもので、重金属酸化物ガラス中では励起状態吸収機構によるものであることを明らかにした。Tm^<3+>含有ガラスについては、色素レーザーにDCM色素を用いることにより、630-700nmの励起光を得ることができ、2段階励起で、360nmの紫外光、450nmの青色領域においてアップコンバージョン蛍光を観測した。また励起波長を変えて測定することにより、このガラス中においては励起状態吸収が、2段階励起の支配機構であることを明らかにした。また、ガラス中の希土類イオンの局所構造を明らかにするために、^<151>Eu-メスバウアー効果の測定を行い、フツリン酸塩ガラスにおいては、酸素イオンが優先的にEu^<3+>イオンに配位し、P-O結合の伸縮振動が多フォノン緩和による無輻射損失に寄与していることをフォノンサイドバンドの測定より明かにし、そのため、アップコンバージョン効率が著しく減少することを明らかにした。ガラス中の希土類イオンの配位子場を規定し、各準位の遷多確率や相対的なブランチ比を支配する強度パラメータを吸収スペクトルからJudd-Ofelt理論により算出し、その決定因子とガラス構造の関係について調べた。またその結果を応用して、Tm^<3+>イオンの紫外、青色発光の強度比を制御することに成功した。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] 田部勢津久: "希土類化合物の光機能とアップコンバーション特性" 希土類. 23. 67-94 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田部勢津久: "希土類含有光機能性ガラスの設計とフォトニクス技術への新展開" 化学と工業. 47. 120-123 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田部勢津久: "Selective sensitization of 480nm blue upconversion by Tm^<3+>-Er^<3+> energy transfer in tellurite glass." Journal of Optical Society of America B. 11 in press. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田部勢津久: "Correlation between ^<151>Eu Mossbauer isomer shift and Judd-Ofelt Omega6 parameters of Nd^<3+> ions in phosphate and silicate laser glasses." Physical Review B. 48. 10591-10594 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田部勢津久: "Relation between the Omega-6 intensity parameter of Er^<3+> ions and ^<151>Eu isomer shift in oxide glasses." Journal of Applied Physics. 73. 8451-8454 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田部勢津久: "Excited state absorption mechanisms in red-laser-pumped uv and blue upconversions in Tm^<3+>-doped fluoroaluminate glass." Physical Review B. 47. 2507-2514 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tanabe: "Optical functions and upconversion characteristics of rare earth compounds" RARE EARTHS. 23. 67-94 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tanabe: "Design of rare earth containing optically functional glasses toward photonic technology" CHEMISTRY AND CHEMICAL INDUSTRY. 47. 120-123 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tanabe: "Selective sensitization of 480nm blue upconversion by Tm^<3+>-Er^<3+> energy transfer in tellurite glass" Journal of Optical Society of America B. 11, in press. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tanabe: "Correlation between ^<151>Eu Mossbauer isomer shift and Judd-Ofelt Omega-6 parameters of Nd^<3+> ions in phosphate and silicat laser glasses" Physical Review B. 48. 10591-10594 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tanabe: "Relation between the Omega-6 intensity parameter of Er^<3+> ions and Eu^<151>N isomer shift in oxide glasses" Journal of Applied Physics. 73. 8451-8454 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tanabe: "Excited state absorption mechanisms in red-laser-pumped uv and blue upconversions in Tm^<3+> doped fluoroaluminate glass." Physical Review. B 47. 2507-2514 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tanabe: "Upconversion and local structure of Er^<3+> doped aluminate glasses." Journal of Ceramic Society of Japan. 101. 78-83 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tanabe: "Preparation and optical properties of Er^<3+> doped amorphous alumina thin films by magnetron sputtering." Nihon-kagaku-kaishi. 1992. 1197-1202 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tanabe: "Analyzes of local structure of rare earth ions in glasses by phonon sideband spectra" NEW GLASS. 7. 189-196 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tanabe: "Compositional dependence of Judd-Ofelt parameters of Er^<3+> ions in alkali-metal borate glasses." Physical Review. B, 45. 3305-3310 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tanabe: "Local structure of rare-earth ions in fluorophosphate glasses by phonon sideband and Mossbauer spectroscopy." Journal of Non-Crystalline Solids. 142. 148-154 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tanabe: "Preparation and fluorescence spectrum of amorphous huntite EuAl_3 (BO_3)_4" Journal of Solid State Chemistry. 97. 481-486 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tanabe: "Upconversion properties, multiphonon relaxation, and local environment of rare-earth ions in fluorophosphate glasses" Physical Review B. 45. 4620-4625 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tanabe: "Elastic properties and molar volume of rare-earth aluminosilicate glasses" Journal of American Ceramic Society. 75. 503-506 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田部勢津久: "希土類含有光機能性ガラスの設計とフォトニクス技術への新展開" 化学と工業. 47. 120-123 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 田部勢津久: "Relation between the Ω_6 intensity parameter of Er^<3+> ions and the ^<151>Eu isomer shift in oxide glasses." Journal of Applied Physics. 73. 8451-8454 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 田部勢津久: "希土類化合物の光機能とアップコンバージョン特性" 希土類. 23. 67-94 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 田部勢津久: "Excited-state absorption mechanisms in red-laser pumped uv and blue upconversions in Tm^<3+>-doped fluoroaluminate glass." Physical Review B. 47. 2507-2514 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 田部勢津久: "Upconversion and local structure of Er^<3+> doped aluminate glasses" Journal of the Ceramic Society of Japan. 101. 78-83 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 田部勢津久: "Compositional dependence of Judd-Ofelt parameters of Er^<3+> ions in alkali-metal borate glasses." Physical Review B. 46. 3305-3310 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 田部 勢津久: "Upconversion and local structure of Er^<3+> doped aluminate glasses" 日本セラミックス協会学術論文誌. 101. 78-84 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 田部 勢津久: "Excited state absorption mechanisms in red laser pumped uv and blue upconversions of Tm^<3+> doped fluoroaluminate glasses" Physical Review B. 47. 2507-14 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 田部 勢津久: "フオノンサイドバンドによるガラス中の希土類イオンの局所構造解析" ニューガラス. 7. 189-195 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 田部 勢津久: "Compositional dependence of Judd‐Ofelt parameters of Er^<3+> ions in alkali‐metal borate glasses" Physical Review B. 46. 3305-10 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 田部 勢津久: "希土類含有アップコンバージョンレーザーガラス" 固体物理. 27. 186-196 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 田部 勢津久: "Upconversion properties,multiphonon relaxation and local structure of rare earth ions in fluorophosphate glasses" Physical Review B. 45. 4620-25 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi