• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超原子価アレニルヨウ素化合物の合成とヨードクライゼン転位反応に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 04453154
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 化学系薬学
研究機関徳島大学

研究代表者

落合 正仁  徳島大学, 薬学部, 教授 (50127065)

研究分担者 正木 幸雄  岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (20082977)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
1993年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1992年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワードクライゼン転位反応 / 超原子価 / アレニルヨウ素化合物 / プロパルギルシラン / ペルオキシヨージナン / 酸化反応
研究概要

ごく最近著者らは、プロパルギルトリメチルシランと各種超原子価有機ヨウ素(III)化合物との反応により、これまで全く未知の新しい化合物である超原子価アレニルヨウ素(III)化合物の発生に成功するとともに、その還元的ヨード(III)クライゼン転位反応による芳香族化合物へのオルト位位置選択的プロパルギル化反応が容易に進行することを見出している。そこで、超原子価ヨウ素(III)化合物の反応性を解明する研究の一環として、活性中間体と考えられる超原子価アレニルヨウ素(III)化合物を単離する目的で、ヨードキソロンにBF3存在下1,3-bis(trimethylsilyl)-3-methyl-1-butyneを作用させたところ、予想外にアルキルペルオキシヨージナンが生成した。アルキルペルオキシヨージナンの生成機構は非常に複雑であるが、その構造はX線結晶解析により確認している。アルキルペルオキシヨージナンは有用な酸化剤となることが明らかになりつつあり、例えば、スルフィドのスルフォキシドやスルホンへの酸化反応、酸化的脱ジチオアセタール化反応、セレニドのセレノキシドへの酸化反応、ホスフィンのホスフィンオキシドへの酸化反応等に有効である。また、ベンジル位の酸化には特に有効であり、炭酸カリウム存在下ベンジルエーテルから安息香酸エステルが高収率で合成される。従って、アルキルペルオキシヨージナンはベンジル基の酸化的脱保護試剤となる。更に、アミンのイミンへの酸化反応や、アミドのイミドへの酸化反応も効率良く進行する。これらの反応において、分子状酸素が関与することが明らかになりつつあり、今後の展開が大いに期待される。
また、p-メトキシアリールヨージナンとプロパルギルシランとの反応を実施し、p-メトキシ基の+M効果に支配される芳香環へのイプソ位位置選択的プロパルギル化反応を開発することに成功した。また、その反応機構をも解明することができた。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Masahito Ochiai: "Ipso Selectivity in the Reductive Iodonio-Claisen Rearrangement of Allenyl(p-methoxyaryl)iodinanes" J.Chem.Soc.,Chem.Commun.15-16 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahito Ochiai: "A Stable Crystalline(Alkylperoxy)iodinane:1-(tert-Butylperoxy)-1,2-benziodoxol-3(1H)-one" J.Am.Chem.Soc.114. 6269-6270 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahito Ochiai: "α-versus β-Elimination of(Z)-(β-Halovinyl)iodonium Salts:Generation of(α-Haloalkylidene)carbenes and Their Facile Intramolecular 1,2-Migration" J.Am.Chem.Soc.115. 2528-2529 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahito Ochiai: "Synthesis of an(Alkylperoxy)-λ^3-iodane by the Reaction of 1-Hydroxy-1λ^3,2-benziodoxol-3(1H)-one with 1,3-Bis(trimethyl-silyl)-3-methylbut-1-yne" J.Chem.Soc.,Chem.Commun.218-220 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahito Ochiai: "Nucleophilic Vinylic Substitutions of(Z)-(β-(Phenylsulfonyl)-alkenyl)iodonium Tetrafluoroborates with Sodium Benzene-sulfinate:Stereoselective Synthesis of(Z)-1,2-Bis(phenylsulfonyl)alkenes" Tetrahedron Lett.34. 4829-4830 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukio Masaki: "Alcoholysis of Epoxides Catalyzed by Tetracyanoethylene" Synlett.847-849 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahito Ochiai: "Ipso Selectivity in the Reductive Iodonio-Claisen Rearrangement of Allenyl(p-methoxyaryl)iodinanes" J.Chem. Soc., Chem. Commun.15-16 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahito Ochiai: "A Stable Crystalline (Alkylperoxy)iodinane : 1-(tert-Butylperoxy)- 1,2-benziodoxol-3(1H)-on" J.Am. Chem.Soc.114. 626-6270 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Ochiai: "alpha- versus beta-Elmination of (Z)-(beta-Haloving)iodonium Salts : Generation of (alpha-Haloalkylidene)carbenes and Their Facile Intramolecular 1,2-Migration" J.Am. Chem.Soc.115. 2528-2529 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahito Ochiai: "Synthesis of an (Alkylperoxy)-gamma^3-iodaneby the Reacton of 1-Hydrosy-1gamma^3, 2-benziodoxol-3(1H)-one with 1,3-Bis(trimethyl-silyl)-3-methylbut-1-yne" J.Chem. Soc., Chem. Commun.218-220 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahito Ochiai: "Necleophilic Vinylic Substitutions of (Z)-(beta-(Phenylsulfonyl)- alkenyl)iodonium Tetrafluoroborates with Sodium Benzene- sulfinate : Stereoselective Synthesis of (Z)-1,2-Bis(phenylsulfonyl)- alkenes" Tetrahedron Lett.34. 4829-4830 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukio Masaki: "Alcoholysis of Epoxides Catalyzed by Tetracyanoethylene" Synlett.847-849 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahito Ochiai: "α-versus β-Elimination of (2)-(β-Halovinyl)iodonium Salts:Generation of (α-Haloalkylidene)carbenes" J.Am.Chem.Soc.115. 2528-2529 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Masahito Ochiai: "Synthesis of an (Alkylperoxy)-λ^3-iodane by the Reaction of 1-Hydroxy-1λ^3,2-benziodoxol-3(1H)-one with 1,3-Bis(trimethylsilyl)methylbutyne" J.Chem.Soc.,Chem.Commun.218-220 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Masahito Ochiai: "Nucleophilic Vinylic Substitations of (2)-(β-(Phenylsulfonyl)alkenyl) iodonium tetrafluoroborates with Sodium Benzenesulfinate" Tetrahedron Lett.34. 4829-4830 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Masahito Ochiai: "A Stable Crystalline (Alkylperoxy)iodinane:1-(tert-Butylperoxy)-1,2-benziodoxol-3(1H)-one" J.Am.Chem.Soc.114. 6269-6270 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Masahito Ochiai: "Ipso Selectivity in the Reductive Iodonio-Claisen Rearrangement of Allenyl(p-methoxyaryl)iodinanes" J.Chem.Soc.,Chem.Comm.15-16 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi