• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メスバウアー発光分光によるクラッドへのコバルトの吸着機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 04453165
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 原子力学
研究機関名古屋大学

研究代表者

辻 利秀  名古屋大学, 工学部, 助教授 (60023305)

研究分担者 松井 恒雄  名古屋大学, 工学部, 助教授 (90135319)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
1993年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1992年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
キーワードメスバウアー発光分光 / クラッド / コバルト / 吸着機構 / マグヘマタイト / マグネタイト / 放射能蓄積 / スピネル / ヘマタイト / 吸着 / γ-Fe_2O_3 / コバルトフェライト
研究概要

科研費で購入した振とう式オートクレーブを用い,102℃の水溶液中にて,γ-Fe_2O_3O_4クラッドへのコバルトイオンの吸着に及ぼすマグネシウム,カルシウム,ストロンチウム,亜鉛などの前処理イオンの効果を調べた。また,コバルトイオン吸着の際に,放射性^<57>Coを同時に添加した試料を作成し,コバルトの吸着状態をメスバウアー発光分光にて調べた。その結果,以下のことが明かとなった。
(1)バルクにおいて八面体選択性が高いマグネシウムイオンで前処理後コバルトイオンをクラッド表面に付着すると、マグネシウムイオンはクラッド表面の八面体位置に吸着されるので、八面体位置を好むコバルトとクラッドとの反応が阻害されることがメスバウアー発光分光の結果わかった。(2)バルクにおいて四面体選択性が高いカルシウムやストロンチウムイオンで前処理後,コバルトイオンをクラッド表面に付着するとコバルトは八面体位置にのみ吸着されることもメスバウアー発光分光の結果わかった。(3)バルクにおいて四面体選択性が最も高い亜鉛イオンで前処理後,コバルトイオンをクラッド表面に付着した場合,亜鉛イオンはクラッド表面の四面体位置に吸着され,クラッド表面でのコバルトフェライト生成が最も容易であろうと推定したが,その予測に反し,実験結果は前処理を行わない場合と同一であった。この事実はクラッドに対する溶液への亜鉛イオンの分配比が小さいことで説明できることが明かとなった。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] T.Tsuji et al.: "Lattice Parameter Variation of Fe^<2+> Modified γ-Fe_2O_3" Ferrites(Eds.T.Yamaguchi and M.Abe). 1426-1429 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tsuji et al.: "Effect of Ca^<2+>,Mg^<2+> and Zn^<2+> on the Coercivity and Mossbawer Spectrum of Cobalt-Adsorbed γ-Fe_2O_3 from 303 to 375K" Ferrites(Eds.T.Yamaguchi and M.Abe). 1430-1433 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tsuji et al.: "Effects of Oxygen and Water Vapor Pressures on Oxidation of Iron-Chromium Alloys at 573K" High Temperature Corrosion of Advanced Materials and Protective Coatings,Elsevier Sci.Pubs.115-122 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tsuji et al.: "Emission Mossbawer Spectroscopy of Cobalt-Modified γ-Fe_2O_3 Pretreated with Calcium and Magnesium" IUMRS Int.Conf.of Advanced Materials. (in print). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tsuji et al.: ""Lattice Parameter Variation of Fe^<2+> Modified gamma-Fe_2O_3"" Ferrites (Eds.T.Yamaguchi and M.Abe). 1426-1429 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tsuji et al.: ""Effects of Oxygen and Water Vapor Pressures on Oxidation of Iron-Chromium Alloys at 573K"" High Temperature Corrosion of Advanced Materials and Protective Coating (Eds.Y.Saito, B.Onay and T.Maruyama). 115-122 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tsuji et al.: ""Effect of Calcium, Magnesium or Ainc Ions on the Coercivity and Mossbauer Spectrum of Cobalt-Adsorbed gamma-Fe_2O_3 in the Temperature Range from 303 to 375K"" Ferrites (Eds.T.Yamaguchi and M.Abe). 1430-1433 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tsuji et al.: ""Emission Mossbauer Spectroscopy of Cobalt-Modified gamma-Fe_2O_3 Pretreated with Calcium and Magnesium"" IUMRS : Internat.Conf.of Advanced Materials. (in print).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tsuji et al.: "Lattice Parameter Variation of Fe^<2+> Modified γ-Fe_2O_3" Ferrites:Proc.6th Int.Conf.on Ferrites. 1426-1429 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tsuji et al.: "Effect of Ca^<2+>,Mg^<2+> and Zn^<2+> on the Coercivety and Mossbauer Spectrum of Cobalt-Adsorbed γ-Fe_2O_3 from 303 to 375K" Ferrites:Proc.6th Int.Conf.on Ferrites. 1430-1433 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tsuji et al.: "Emisson Mossbaure Spectroscopy of Cobalt-modified γ-Fe_2O_3 pretreated with Calcium and Magnesium" IUMRS Int.Conf.of Advanced Materials. (in print). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.TSUJI: "Effect of Calcium, Magnesium or Zinc Ions on the Coercivity and Mo^^‥ssbauer Spectrum of Cobalt-Adsorbed r-Fe_2O_O in the Temperature Range From303 To375K" Proc. International Corference on Ferrites.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] T.TSUJI: "Lattice Parameter Variation of Fe^<2+>-Modified γ-Fe_2O_3" Proc. International Conference on Ferrites.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi