• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精子形成過程における遺伝子発現調節機構

研究課題

研究課題/領域番号 04454021
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 動物発生・生理学
研究機関北海道大学

研究代表者

片桐 千明  北海道大学, 理学部, 教授 (90000827)

研究分担者 高宗 和史  熊本大学, 理学部, 講師 (20206882)
研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
1994年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1993年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1992年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
キーワード精子核塩基性蛋白質 / アフリカツメガエル / 精子形成 / cDNA / アミノ酸配列 / 遺伝子構造 / ゲノム解析 / 転写調節 / 両生類 / 塩基配列 / ゲノミックDNA / 卵膜ライシン / cDNAライブラリー
研究概要

アフリカツメガエル(Xenopus laevis)成熟精子核の塩基性蛋白質はコアヒストンと6種の精子特異的蛋白質(SP1〜6)からなり、後者はアミノ酸組成からプロタミンとは異なるタイプに属する。異なる分子種の精子核蛋白質(SBPs)が精子形成過程のいつ、どのような仕組みで一定量生産されるかを知るために、SP4とSP5のcDNAをもちいて、それらの遺伝子のゲノム上での在り方を調べ、次の結果を得た。(1)SPsのなかで最も量的に多いSP4の遺伝子は、ゲノム上で約20kbの領域に5ケがタンデムにならび、各遺伝子は1ケのイントロンをもつ。(2)各SP4遺伝子は5'上流域に典型的なTATAおよびCCAT配列、および3'下流域にポリAシグナルをもつ。(3)SP5遺伝子の5'上流域非翻訳領域の約400bpの範囲内に互いに85%の相同性をもつ塩基配列を含む領域が3ケ所存在する。(4)タンデムに並ぶSP4遺伝子のうち最も5'側に位置する遺伝子では1ケ所でGからTへの置換がおこり、そのためN末端から69番目のアミノ酸がAlaからSerへと置換すると推定される。(5)精子核塩基性蛋白質の逆層HPLCによる分画のひとつが、ペプチドマッピング、アミノ酸配列から確かにSP4遺伝子から予想される変異体であり、その量比はゲノム上でのSP4遺伝子の数を反映して、変異体/SP4が1/4であった。(6)SP5のcDNAを新たにクローニングし、その塩基配列から74ケのアミノ酸からなる一次構造を決定し、それがSP4と同じく第一精母細胞期に転写されることを明らかにした。(7)ゲノミックサザン解析からSP5遺伝子はゲノム当たり1ケであり、SP4とくらべると精子核あたりのmRNA量、蛋白量ともにSP5はSP4のそれの約1/5であった。(8)SP4とその変異体、およびSP5はいずれも同じ時期にゲノム当たりの遺伝子数を反映した量の転写翻訳をおこなっており、これらの遺伝子に共通する発現調節を担う候補としてSP4遺伝子の5'非翻訳領域の役割の解明が今後の課題である。

報告書

(4件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] Itoh,T.,K.Ohsumi & Ch.Katagiri: "Remodeling of human sperm chrmatin mediated by nucleoplasmin from amphibian eggs." Develop.Growth,Differ.35. 59-66 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriya,.,C.Katagiri & K.Yagi: "Immuno-electron microscopic localization of calmodulin and calmodulin-binding proteins in the mouse germ cells during spermatogenesis and maturation." Cell Tess.Res.271. 441-451 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohsumi,K.,Ch.Katagiri & T.Kishimoto: "Chromosome condensation in Xenopus mitotic extracts without histone H1." Science. 262. 2033-2035 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ariyoshi,N.,H.Hiyoshi,Ch.Katagiri & S.I.Abe: "cDNA cloning and expression of Xenopus sperm-specific basic nuclear protein 5(SP5) gene." Mol.Reprod.Develop.37. 363-369 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katagiri,Ch.& K.ohsumi: "Remodeling of sperm chromatin induced in egg extracts of amphibians." Int.J.Develop.Biol.,. 38. 209-216 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohsumi,K.,A.Shimada,T.Kishimoto & Ch.Katagiri: "Dependence of removal of sperm-specific proteins from Xenopus sperm nuclei on the phosphorylation state of nucleoplasmin." Develop.Growth,Differ.37. (in press) (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片桐 千明、高宗 和史(森沢 正昭、星 元紀・編): "精子学" 東京大学出版会, 350 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katagiri,Ch.,K.Takamune & K.Ohsumi(Mohri,H.,M.Takahasi & C.Tachi,eds.): "Biology of the Germ Line in Animals and Man" Japan Sci.Soc.Press,Tokyo, 304 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itoh, T., K.Ohsumi and Ch.Katagiri: "Remodleing of human sperm chromatin mediated by nucleo-plasmin from amphibian eggs" Develop.Growth, Differ.35. 59-66 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriya, M., Ch.Katagiri and K.Yagi: "Immuno-electron microscopic localization of calmodulin and calmodulin-binding proteins in the mouse germ cells during spermatogenesis and maturation" Cell Tiss.Res.271. 441-451 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohsumi, K., Ch.Katagiri and T.Kishimoto: "Chromosome condensation in Xenopus egg extracts without histone H1" Science. 262. 2033-2035 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ariyoshi, N., H.Hiyoshi, Ch.Katagiri and S.I.Abe: "cDNA cloning and expression of Xenopus sperm-specific basic nuclear protein 5 (SP5) gene" Mol.Reprod.Develp.37. 363-369 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katagiri, Ch.and K.Ohsumi: "Remodeling of sperm chromatin induced in egg extracts of amphibians" Int.J.Dev.Biol.38. 209-216 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohsumi, K., A.Shimada, T.Kishimoto and Ch.katagiri: "Dependence of removal of sperm-specific proteins from Xenopus sperm nuclei on the phosphorylation state of nucleoplasmin" Develop.Growth, Deffer.37 (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katagiri, Ch.and K.Takamune: (Morisawa, M.and M.Hoshi, eds.) "Spermatology" (in Japanese). Japan Sci.Soc.Press, Tokyo, 350 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katagiri, Ch., K.Takamune and K.Ohsumi: (Mohri, H., M.Takahashi and C.Tachi, eds.)"Biology of the Germ Line in Animals and Man". Japan Sci.Soc.Press, Tokyo, 304 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ariyoshi,N.,H.Hiyoshi,Chkatagiri & S.I.Abe: "cDNA cloning and expression of Xenopus sperm-specific basic nuclear protein 5 (SP5) gene." Mol.Reprod.Develop.37. 363-369 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Katagiri,Ch.& K.Ohsumi: "Remodeling of sperm chromatin induced in egg extracts of amphibians." Intern.J.Develop. BiOL.38. 209-216 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Ohsumi,K.A.Shimada,T.Kishimoto & Ch.Katagiri: "Dependence of removal of sperm-specitic proteins from Xenopus sperm nuclei on the phosphorylation state of uncleoplasmirr." Develop.Growth,Differ. 37(in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Itoh,T.,K.Ohsumi & Ch.Katagiri: "Remodeling of human sperm chromatin mediated by nucleoplasmin from amphibian eggs." Develop.Growth,Differ.35. 59-66 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Moriya,M.,Ch.Katagiri & K.Yagi: "Immuno-electron microscopic localization of calmodulin and calmodulin-binding proteins in the mouse germ cells during spermatogenesis." Cell Tiss.Res.271. 441-451 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Ohsumi,K.,Ch.Katagiri & T.Kishimoto: "Chromosome condensation in Xenopus mitotic extracts without histone H1." Science. 262. 2033-2035 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Katagiri,Ch. & K.Ohsumi: "Remodeling of sperm chromatin induced in egg extracts of amphibians." Intern.J.Develop.Biol.(in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Katagiri,Ch.,K.Takamune & K.Ohsumi: "Biology of the Germ Line in Animals and Man" Japan Scientific Societies Press, 304 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Itoh,T.,K.Ohsumi & Ch.Katagiri: "Remodeling of human sperm chromatin mediated by nucleoplasmin from amphibian eggs" Develop.Growth,Differentiation. 35. 59-66 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Moriya,M.,K.Yagi & Ch.Katagiri: "Immunoelectron microscopic localization of cal-modulin and calmodulin-binding proteins in the mouse germ cells during spermatogenesis" Cell Tissue Res.(1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Katagiri,Ch.,K.Takamune & K.Ohsumi: "Biology of the Germ Line in Animas and Man" Japan Scientific Societies Press, 304 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 片桐 千明・高宗 和史: "精子学" 東京大学出版会, 350 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi