• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ジャワ島出土ホモ・エレクトス化石の形態学的・年代学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 04454034
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 人類学
研究機関国立科学博物館

研究代表者

馬場 悠男  国立科学博物館, 人類研究部, 室長 (90049221)

研究分担者 松浦 秀治  お茶の水女子大学, 生活科学部, 助教授 (90141986)
松村 博文  国立科学博物館, 人類研究部, 研究官 (70209617)
研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
1994年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1993年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1992年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワードホモ・エレクトス / ジャワ / 形態 / 年代
研究概要

アジアのホモ・エレクトス化石のなかで顔面の大部分が保存されている唯一の化石であるピテカントロプス8号(サンギラン17)頭蓋の復元を行い、はじめて最古のアジア人の顔を明らかにした。その復元に基づき頭蓋の基礎的観察と計測を行ったところ、以下の暫定的結論を得た。ピテカントロプスは、顔面の平坦さ及び頬骨の大きさで東アジア人と類似し、前頭骨の平坦ではオーストラリア先住民と類似するので、両者の共通祖先と見なすことが出来る。ピテカントロプス8号は咀嚼筋がきわめてよく発達しているにも係わらず、歯は余り大きくないので、湿度の高い環境で暮らしていた可能性がある。また、頸の筋肉の発達に関しては、あらゆる化石人類中で最大であり、非常に頑強な体格であったと言える。バンドン地質研究開発センターに所蔵されている5個のピテカントロプス化石資料に関しては、90万年前から70万年前の間に、時代が新しくなるほど歯のサイズが小さくなる傾向があり、ジャワ島のピテカントロプスの歯が退化する傾向が実際に突き止められた。歯の咬頭の大きさのパターンについては、現代人よりもはるかにアフリカの初期ホミノイドに類似することが明らかになった。
化石骨に含まれる少量・微量成分について、ICP発光分析およびICP質量分析により定量を行った結果、多くの元素が年代判定の指標となる可能性が示されたが、なかでも、サンギラン地域における化石骨資料の出土層準判定に特に有効な元素として、Na,Sr,などが挙げられた。本結果に、従来の指標であるフッ素を加えて、多元素による出土層準判定のための、信頼性の高い基準データが作成された。また、本研究からサンギラン地域出土人類化石のうち、いくつかの標本について、その層序関係がより明らかにされた。そうした年代学的成果に基づく考察から、ジャワ原人の漸進的進化の様相に関する若干の示唆も得られた。

報告書

(4件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] BABA.H. AZIZ.F and JACOB.T.: "New interpretation of Sangiran 17 skull: Functional and ecological aspects." "Man and Environment", Indonesian Society for Medical Polemology, Yogyakarta.(in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 馬場 悠男: "「アジア人の祖先ピテカントロプス」" Newton 12月号. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] AZIZ.F and MATSUMURA.H. et al.: "Comparative study of molar cusp sizes in African Apes and Plio-Pleistocene hominids" Publication of the Geological Research and development Centre Paleontology Series, Bandung, Indonesia.(in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MATSUURA.S. and KONDO.M. et al.: "Chronology of four hominid mandibular fossils newly found from Sangiran and their possible evolutionary implications." "Man and Environment", Indonesian Society for Medical Polemology, Yogyakarta.(in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KONDO.M. and MATSUURA.S.: "Probable chronological position of a mandible specimen of Java man found from Sangiran 1986." Antropol. Sci.(in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] BABA,H., AZIZ,F.and JACOB,T: "New interpretation of Sangiran 17 skull : Functional and ecological aspects." "Man and Environment", Indonesian Society for Medical Polemology, Yogyakarta. (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] AZIZ,F.and MATSUMURA,H.et al.: "Comparative study of molar cusp sizes in African Apes and Plio-Pleistocene hominids." Publication of the Geological Center Paleontology Series, Bandung, Research and development Indonesia. (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MATSU'URA,S.and KONDO,M.et al.: "Chronology of four hominid mandibular fossils newly found from Sangiran and their possible evolutionary implications. Society for Medical Polemology" "Man and Environment", Indonesian Yogyakarta. (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KONDO,M.and MATSU'URA,S.: "Probable chronological position of a mandible specimen of Java man found found from Sangiran 1986." Antropol.Sci.(in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] BABA. H., AZIZ, F. and JACOB, T.: "New interpretation of Sangiran 17 skull: Functional and ecological aspects." "Man and Environment", Indonesian Society for Medical Polemology, Yogyakarta.(in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 馬場悠男: "「アジア人の祖先ピテカントロプス」" Newton 12月号. (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] AZIZ, F. and MATSUMURA, H. et al..: "Comparative study of molar cusp sizes in African Aped and Plio-Pleistocene hominids. Publication of the Geological Research and development" Centre Paleontology Series, Bandung, Indonesia.(in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] MATSU'URA, S. and KONDO, M. et al.: "Chronology of four hominid mandibular fossils newly found from Sangiran and their possible evolutionary implications." "Man and Environment", Indonesian Society for Medical Polemology, Yogyakarta.(in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] KONDO, M. and MATSU'URA, S.: "Probable chronological position of a mandible specimen of Java man found from Sangiran 1986" Antropol. Sci.(in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] BaBa,H.and Aziz,F.: "Reconstruction of Sangiran 17 skull." Abstracts of 13th International Congress of Anthropological and Ethnological Science. 24-25 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] H.Matsumura: "Dental characteristics affinities between the East Asians,Australo melanesians and American natives." Anthropological Science. (発表予定). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kondo,M.et al.: "Probable chronological position of a mandible specimen of Java Man found from Sangiran 1986." Anthropdogical Science. 230. 230 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 馬場悠男: "現代人はどこからきたか" 日経サイエンス社, 159 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] HISAO BABA AND FACHROEL AZIZ: "Human Tibial Fragment from Sambungmacan,Java" The evolution and dispersal of modern humans in Asia,Hokusen-sha. 349-360 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] F.AZIZ,H.BABA,N.WATANABE & T.SHIBASAKI: "Hominid Tibial Fragment from Sambungmacan,Java" PUBLICATION OF THE GEOLOGICAL RESEARCH AND DEVELOPMENT CENTRE PALEONTOLOGY SERIES,BANDUNG,INDONESIA. 7. 1-9 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 馬場 悠男: "インドネシアに化石人骨を捜して" 東南アジア考古学会会報. 12. 127-135 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] H.,MATSUMURA,M.,NAKATSUKASA & H.,ISHIDA: "Comparative study of crown cusp areas in the upper and lower molars of African apes." Bull.Natn.Sci.Mus.,Tokyo. D-18. 1-15 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] S.MATSU'URA,M.KONDO F.AZIZ,N.WATANABE & T.SHIBASAKI: "Note on a new find of hominid fossil tibia from Sambungmacan,Java." Pub.Geol.Res.Develop.Centre,Bandung,Paleontol.Ser.7. 18-27 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] S.MATSU'URA,F.AZIZ & N.WATANABE: "Probable chronological positions of two Additional mandible specimens of the Sangiran hominids." J.Antropl.Soc.Nippon. 100. 262- (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi