• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

種子の加工適性にかかわる酵素活性の遺伝変異

研究課題

研究課題/領域番号 04454038
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 育種学
研究機関東京大学

研究代表者

武田 元吉  東京大学, 農学部, 教授 (90134501)

研究分担者 堤 伸浩  東京大学, 農学部, 助手 (00202185)
高野 哲夫  東京大学, 農学部, 助手 (30183057)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1993年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1992年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
キーワード種子の遺伝的改良 / 食品加工適性 / ダイズリポキシゲナーゼ / オオムギαアミラーゼのRFLP / 欠失突然変異 / アンチセンス / α-アミラーゼ / リポキシゲナーゼ / アンチセンスヌクレオチド / ダイズ / オオムギ / 突然変異 / 品質改変 / リポキシゲナーゼ欠失遺伝子 / アンチセンス、センス鎖 / RFLP / 塩基配列
研究概要

本研究は種子作物について、登熱過程から収穫後の変質加工適性に亘る品質形質を対象として、主に生化学的手法や分子生物学的手法を用いて、育種技術開発のための基礎研究を展開したものである。
1)イネ(田中、大坪):胚乳貯蔵タンパク質は、前駆体が持つ特定のシグナル配列によってPB-1.(プロテインボデイ1.)やPB-2.への集積が決定されていることが判明した。種子に含まれるズプチリシンインヒビター(RSI)を精製し、全アミノ酸配列を決定した。さらに、RASI抗体の調整と酵素抗体検出法を確立し高感度選抜法を開発した。RASIはBASIと違って内在性アミラーゼ阻害活性はないが、害虫アミラーゼ阻害活性があった。2)コムギ(野田、小田):遺伝的に休眠の弱い種子は、登熱後期に胚のABAや乾燥のシグナルに対応した発芽抑制物質に対する感受性を失い、吸水すると発芽してしまう。感受性の変化は、発芽抑制物質のシグナルを受ける受容体の変化である可能性が高い。コムギ粒のフライアビリン(分子量15kDaのデンプン表層付着タンパク質)を少量含む品種と大量に含む品種とがあり、前者は硬質性の傾向があり、1遺伝子によって支配されている可能性が高い。3)オオムギ(佐々木、武田):国内外の品種・系統の中から、種子のβ-グルカンが低いものや麦芽のβ-グルカナーゼ活性の高いものなど、未利用の遺伝資源を多く見出すことができた。発芽種子のβ-グルカナーゼ活性のジベレリン反応性(外生ジベレリンに対する反応性)も遺伝変異が大きいことや、この反応性が特異的に高い品種がα-アミラーゼの反応性も高いことを確かめた。4)海妻、喜多村、高野):多数の品種・祖先種や人為突然変異の探索と交配によって、貯蔵タンパク質の遺伝的改良を発展させ、7Sグロブリンについてはほとんどゼロ、11Sグロブリンについては交配により全欠系統を作ることが可能となった。収れん性の不快味のもとであるイソフラボン成分の抑制の研究に着手し、まず栽培高温環境の影響を明らかにした。リポキシゲナーゼ欠失突然変異の分子機構を検討し、L-2欠失のメカニズムの特異性を明らかにした。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] W-H.Wang 他: "Molecular basis of a null mutation in soybean lipoxygenase 2:Substitution of glntamine for an iron ligand histidine" Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 91. 5828-5832 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohfuchi 他: "Intra-and inter-specific RFLPs detected with the high pI α-amylase gene in barley." Japan.J.Breed.43. 411-420 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Kiribuchi 他: "RFLPs analysis of two groups of α-amylase multigene families in two-rowed barley (Hordeum vulgare L.)" Japan.J.Breed.43. 395-404 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Tsutsumi 他: "Suppression of α-amylase gene expression by antisense oligodeoxynucleotide inbarley cultored aleurone layors." Japan.J.Genet.67. 147-154 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang, W.-H.et al.: "Molecularbasis of a null mutationin soybean lipoxygenase2 : Substitution of glutaminefor an iron ligand histidine" Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 91. 5828-5832 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohfuchi, T.et al.: "Intra- and interspecificRFLPs detected with the high pI alpha-amylasegene in barley" Japan.J.Breed. 43. 411-420 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiribuchi, C.et al.: "RFLPs analysis of two groups of alpha-amylase multigenefamiliesin two-rowed barley (Hordeum vulgare L.)" Japan.J.Breed. 43. 395-404 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutsumi, N.et al.: "Suppression of alpha-amylasegene expression by antisense oligodeoxynucleotidein barley cultured aleurone layrs" Japan.J.Genet.67. 147-154 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Kiribuchi: "RFLPs analysis of two groups of α-amylase multigene families in two-rowed barley(Hordeum vulgare L.)" Japan.J.Breed. 43. 395-404 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ohfuchi: "Intra- and inter-specific RFLPs detected with the high-pI α-amylase gene in borley" Japan.J.Breed.44. 411-420 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] W.H.Wang: "The molecular Basis of a null mutation in soybean Lipoxygenase-2:Substitution of glutamine for an iron ligand histidine" Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.91(in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] N.Tsutsumi: "Suppression of alpha-amylase gene expression by antisense oligsdoxsynucleotide in barley cultured aleurone layers." Jpn.J.Genet.67. 147-154 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kusaba: "Effect of gibberellin on genetic variations in α-amylase production in germinating barley seeds." J.Cereal Sci.14. 151-160 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takano: "The mechanism lacking lipoxygenase-2 in soybean seed." Mol.Gen.Genet. in press.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kanazawa: "Extraction of restrictable DNA from plants of the genus Nelumbo" Plant Mol.Biol.Rep.10. 316-318 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi