• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱帯起源球根作物の休眠生理に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 04454056
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 園芸・造園学
研究機関九州大学

研究代表者

大久保 敬  九州大学, 農学部, 助教授 (80150506)

研究分担者 宮島 郁夫  九州大学, 農学部, 助手 (20182024)
研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
1994年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1993年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1992年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
キーワードアマリリス / グロリオサ / チューベローズ / 熱帯起源球根作物 / 休眠 / 植物ホルモン
研究概要

アマリリス:球根の低温処理による促成栽培法が確立しているが、もともと熱帯性である本種にとっての低温の意義は明らかではない.球根内での花芽の発達を25℃恒温条件下で1年にわたって経時的に調査した結果、アマリリスにはいわゆる休眠がなく、葉の展開および開花が不規則であることが明らかになった.また、低温は球根内の花芽を健全のまま維持しているのに対し、高温は花芽のアボ-トをおこしやすいこと、および、それにはアブシジン酸が関連しているらしいことを明らかにした.また、リン片繁殖における2リン片押しでは底盤部の重要性が明らかになった.
グロリオサ:温室内で生育させた植物体に形成された塊茎を経時的に掘り上げ、一定温度条件下における萌芽の消長を調査した.球根を2又状のまま植え付けると時間を経ずして萌芽がおこるが、基盤部を除いて分割した球根ではこれまでの報告と同様、萌芽遅延が認められ、このことがグロリオサの休眠と解されていることが明らかになった.球根の部位別植物ホルモンの分析を行った結果、オーキシンおよびアブシジン酸の分布の違いがこのような現象を支配していることが示唆された.15EA03:チューベローズ:球根冷蔵処理の影響について実験を行った結果、本種の花芽の発達に低温はほとんど関与せず、ただ高温貯蔵の際におこる球根の消耗を抑えているにすぎないことが示唆された.内生ジベレリンの消長を調査した結果、低温処理により同物質が増加することが明らかになり、これまでにいわれているような、球根内のジベレリン増加と植え付け後の急速な伸長生長との関連について考えなおさなければならない可能性があることを明らかにした.

報告書

(4件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Huang,K.L.,Miyajima,1.and Okubo,H.: "Effects of low temperature on floweting in tuberose (Polionthes tuberosa L.)" J.Fac.Agr.,Kyushu Univ.39 (印刷中). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Huang,K.L.and Okubo,H.: "Flowering control of tuberose (Polionthes tuberosa L.) in subtropical conditions" J.Fac.Agr.,Kyushu Univ.39(印刷中). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Huang, K.L., Miyajima, I.and Okubo, H.: "Effects of low temperature on flowering in tuberose (Polianthes tuberosa L.)" J.Fac.Agr., Kyushu Univ.39, (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Huang, K.L.and Okubo, H.: "Flowering control of tuberose (Polianthes tuberosa L.) in subtropical conditions" J.Fac.Agr., Kyushu Univ.39, (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Huang,K.L.,Miyajima,I.and Okubo,H.: "Effects of low temperature on flowering in tuberose(Polianthes tuberosa L.)" J.Fac.Agr.,Kyushu Univ.39(印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Huang,K.L.and Okubo,H.: "Flowering control of tuberose(Polianthes tuberose L.)in subtropical conditions" J.Fac.Agr.,Kyushu Univ.39(印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi