• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

褐藻コンブ類の組織培養に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 04454092
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 水産学一般
研究機関東京水産大学

研究代表者

能登谷 正浩  東京水産大学, 水産学部, 教授 (80208371)

研究分担者 有賀 祐勝  東京水産大学, 水産学部, 教授 (10017022)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
1993年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1992年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
キーワード組織培養 / コンブ目植物 / 褐藻
研究概要

この研究は、十数種のコンブ目植物の幼胞子体(葉長約5mm)の葉状部から葉片(約0.5×0.5mm)を摘出し種々の温度、光量下で培養し、カルス細胞の形成と発達および分化の過程を観察し、それらの条件を明らかにすることを目的に行われた。
材料には北海道、青森県、千葉県、神奈川県、和歌山県、島根県などの寒流および暖流域沿岸から得られたアナメ、チガイソ、スジメ、カジメ、クロメ、ツルアラメ、アントクメ、アラメ、マコンブ、クロシオメ、ワカメ、ヒロメの12種を用いた。カルスの形成や発達および分化は温度10、15、20、25℃、光量10、20、40、80μmol m^<-2>s^<-1>、光周期14L:10Dで32日間の培養および観察した。
その結果、葉片の切断部分に形成される最初のカルス細胞は、アナメ、スジメ、カジメ、クロメ、ツルアラメ、アントクメ、アラメ、マコンブの8種では半球状で、チガイソ、ワカメ、ヒロメ、クロシオメの4種では棍棒状であった。カルスの発達はチガイソ、ワカメ、ヒロメ、クロシオメの3種を除く9種で認められた。発達したカルス細胞の色素体は元の葉状体のそれに比べ小さかった。カルスの発達は低光量・低温度下で良好であった。すなわち、スジメ、クロメ、ツルアラメでは15℃,10-20μmol m^<-2>s^<-1>で、カジメは20℃,10-20μmol m^<-2>s^<-1>で、アントクメは15℃,20μmol m^<-2>s^<-1>で、アラメは20℃,10μmol m^<-2>s^<-1>で、ワカメは15℃,10μmol m^<-2>s^<-1>でカルスの増殖が大きかった。カルス細胞から葉状体への分化はアナメ、クロメを除く7種で認められ、早期に分化の起こった条件は高温度・高照度下であった。すなわち、スジメ、マコンブ、ワカメでは20℃,80μmol m^<-2>s^<-1>で、カジメ、ツルアラメ、アントクメ、アラメでは25℃,80μmol m^<-2>s^<-1>で最も早く葉状体への分化が認められた。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] M.Notoya: "Influence of light intensity and temperature on callus development in young sporophytes of four species of Laminariales(Phaeophyta)" Korean J.Phycol.7. 101-107 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Notoya: "Tissue culture of partheneogenetic and normal young sporophytes of Ecklonia cava Kjellman(Laminariales,Phaeophyta)" Jpn.J.Phycol.40. 53-55 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Notoya: "Formation of aposporous gametophytes from dedifferentiated young sporophyte cells of Laminaria japonica Areschoug(Laminariales,Phaeophyta)" La mar. 30. 89-91 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 能登谷正浩: "海藻の組織培養" Cell Science. 8. 110-119 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Notoya: "Tissue culture and the developmental condition of callus from young sporophytes of Eisenea bicyclis(Kjellman)Setchell(Laminariales,Phaeophyta)" Jpn.J.Phycol.40. 349-352 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Notoya: "Tissue culture of Undaria pinnatifida(Harvey)Suringar(Laminariales,Phaeophyta)" Jpn.J.Phycol.40. 393-395 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Notoya: "Influence of light intensity and temperature on callus development in young sporophytes of four species of Laminariales (Phaeophyta)" Korean J.Phycol.7(1). 101-107 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Notoya: "Tissue culture of partheneogenetic and normal young sporophytes of Ecklonia cava Kjellman (Laminariales, Pheophyta)" Jpn. J.Phycol.40. 53-55 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Notoya: "Formation of aposporous gametophytes from dedifferentiated young sporophyte cells of Laminaria japonica Areschoun (Laminariales, Phaeophyta)" La mar. 30. 89-91 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Notoya: "Tissue culture of seaweed" Cell Science. 8. 110-119 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Notoya: "Tissue culture and the developmental condition of callus from young sporophytes of Eisenia bicyclis (Kjellman) Setchell (Laminariales, Phaeophyta)" Jpn. J.Phycol. 40. 349-352 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Notoya: "Tissue culture of Undaria pinnatifida (Harvey)" Jpn. J.Phycol.40. 393-395 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Notoya: "Biotechnology of macro algae" Kaiyo Monthly. 25. 680-683 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Notoya: "Tissue culture of Laminariales species (Phaeophyta)" Kaiyo Monthly. 25. 704-710 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 能登谷正浩: "褐藻コンブ目植物の組織培養-現状と展望-" 海洋. 25. 704-711 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 能登谷正浩: "大型藻類のバイオテクノロジー総説" 海洋. 25. 680-683 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi