• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地球温暖化対応のための紫外線照射による作物の生長促進機構

研究課題

研究課題/領域番号 04454103
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 農業気象・生物環境制御学
研究機関九州大学

研究代表者

鈴木 義則  九州大学, 農学部, 教授 (70081495)

研究分担者 脇水 健次  九州大学, 農学部, 助手 (00240903)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
1993年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1992年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
キーワード紫外線(UV-C Ray) / 生長促進 / 生長抑制 / 地球温暖化 / ロジスチック理論 / 光合成速度 / 溶存酸素 / 紫外線(UV‐C Ray) / 高温抵抗性 / 光合成 / 紫外線 / 農作物 / UV-C
研究概要

ある一定量の紫外線(UV-C Ray)照射強度(23μW)のもとで時間に長短(0-150分)をつけて、移植直前に幼植物に照射したところ、約30分間の照射のもとで生長は大きく、より長時間の場合は生長は劣った。すなわち、生長はUV-C Rayの照射時間の長さに応じて、抑制と促進の両方の影響を受けることがわかった。
葉菜の生長に対する紫外線の一時的照射の作用の形式について検討した結果、植物の生長に関するロジスチック理論における両性要因であることを確認できた。すなわち、照射時間を環境要因とした場合、最適な時間長が存在し、そこでは非照射区よりも生長は促進されるのである。このような、作用形式は照射後2週間程度経過した後になって現われる。
生長促進のキィーとなる点としては、葉に対する照射を行った直後から約一週間は地上部の生長抑制がどの照射時間域でもおこったこと、そしてこの時に根の活力が増大していることである。これを水耕栽培でかくにんした。すなわち、葉の抑制が生じているときに根の溶存酸素消費速度は大きく増加していた。光合成速度、蒸散速度、気孔抵抗など生理的反応系の計測結果から、紫外線照射により、水利用効率(光合成速度/蒸散速度)ははじめの1週間は低いが、その後2-3週間は非照射区に比べ大きくなった。
紫外線照射苗の生長に対する気温(夏一秋季、冬季)の影響について検討した結果、生育時期の気温により一時的生長抑制期間の長さが違い、高温時の方が低温時より短く回復が早まること、その後の生長促進程度(非照射区に対する照射区の比)も、高温時の場合が高まることがわかった。これは温帯にある日本の栽培の地球温暖化対応で意味をもつと考えられる。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 鈴木義則: "UV-C線の一時的照射が示す作物の生長抑制と促進について" 日本農業気象学会1992年度全国大会・日本生物環境調節学会第30回集会合同大会 講演要旨. 1992. 106-107 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木義則: "紫外線照射苗の成長と環境対策に関する研究" 九州の農業気象. II-2. 59-60 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinori Suzuki: "Promotion and inhibition of plant growth by instant-irradiation with UV-C Rays" Proceedings of the 1992 annual meeting of the societies of Agr. Meteo. and environ. Contorl in Biol.106-107 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinori Suzuki: "Studies on growth of plant seedlings irradiated with UV-C Rays in relating to global warming" Agricultural Meteorology of Kyushu. II-2. 59-60 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木義則: "UV‐C線の一時的照射が示す作物の生長抑制と促進について" 日本農業気象学会1992年度全国大会・日本生物環境調節学会第30回集会合同大会 講演要旨. 1992. 106-107 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木義則: "紫外線照射苗の成長と環境対策に関する研究" 九州の農業気象. II-2. 59-60 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 義則: "UV-C線の一時的照射が示す作物の生長抑制と促進について" 日本農業気象学会1992年度全国大会 日本生物環境調節学会第30回集会 平成4年度農業施設学会大会 合同学会 講演要旨. 106-107 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi