• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胸腺ホルモンによるウイルス性糖尿病及び他の感染症の抑制

研究課題

研究課題/領域番号 04454116
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 基礎獣医学
研究機関東京大学

研究代表者

小野寺 節  東京大学, 農学部, 教授 (90012781)

研究分担者 湯川 真嘉  日本大学, 農獣医学部, 助教授 (50107249)
松本 芳嗣  東京大学, 農学部, 助教授 (00173922)
小野 憲一郎  東京大学, 農学部, 教授 (50111480)
土井 邦雄  東京大学, 農学部, 教授 (70155612)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1993年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1992年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワードウイルス / 自己免疫病 / 若年性糖尿病 / I型糖尿病 / FTS / 豚 / 胸腺ホルモン / マウス / 1型糖尿病
研究概要

本年は血清胸腺因子(FTS)による慢性感染症に対する抵抗性の増強について検討した。マウスに対するウイルス感染としてはオーエスキー病ウイルス(PRV)を、細菌感染としてはレプトスピラ(L)菌を、原虫感染としてはSCIDマウスに対するPneumocystis cannii(PC)を用いた。FTSは、マウスに投与された後にNK活性を高めることが知られているが、PRVやL菌感染後も同様にNK活性を上昇させることが明らかにされた。しかし、活性酸素検出法によるマクロファージ活性には、感染マウス、非感染マウスとも変化が見られなかった。BALB/cマウスにFTS10μgを全投与後に、PRV10^5PFLを感染させると、投与マウスでは60%の生残数を見たが、非投与マウスでは感染4日後までに全例死亡した。FTSにより獲得された抵抗性をさらに解析するために、血中抗体価およびインターフェロン活性を測定した。抗体価においては、投与群・非投与群間に差が見られなかったが、インターフェロン産生においてはFTS投与群が有意に高い値を示した。しかしながら、血清をpH2.0で処理したものについては、投与群・非投与群間に差が見られなかった為、FTS投与により、γインターフェロン産生が亢進したことが明らかにされた。従って、FTSはPRV感染後NK活性およびγインターフェロン産生の亢進を介してマウスに抵抗性を高めるのが明らかにされた。
同様の実験をL菌感染マウスに対して行ったところ、FTSはNK活性の亢進とともにマウス死亡率を低下させた。従ってFTSはL菌感染においても抗病性を高めるのが明らかにされた。また、SCIDマウスを用いたPC感染においてもFTSはマウス抗病性を高めることが明らかにされた。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 小野寺 節: "Resistance to pseudorabies virus with enhanced interferon production and natural killer cell activity in mice treated with serum thymic factor." Microbiol.Immunol.38. 47-53 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 湯川 真嘉: "Protective effects of serum thymic factor against leptospira interrogans serovar infection in mongolian gerbils." Vet.Microbiol.11(3)(印刷中). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柴田 勲: "A serological survey on encephalomyocarditis virus infection of pigs in Japan." J.Vet.Med.Sci.55. 117-118 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 湯川 真嘉: "Impairment of macrophage function in mongolian gerbils." Vet.Immunol.Immunopathol.33. 353-364 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小野寺 節、池田 敏夫: "免疫工学の進歩(分担執筆)" 多田富雄,谷口克編,医学書院, 230 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukawa, M., Onodera, T., Suzuki, K., Yokomizo, Y,Suzuki, M.and Mochizuki, K.: "Impairment of macrophage function in mongolian gerbils." Vet.Immunol.Immunopathol.33. 353-364 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibata, I., Segami, Y.and Onodera, T.: "A serological survey on encephalomyocarditis virus infection of pigs in Japan." J.Vet.Med.Sci.55. 117-118 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukawa, M., Mochizuki, K., Kosaka, T., Awaya, A., Kobayashi, H.and Onodera, T.: "Protective effects of serum thymic factor against leptospira interrogans serovar infection in mongolian gerbils." Ver.Microbiol. 11. 3 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Onodera, T., Yoshihara, K., Suzuki, T., Awaya, A., Kobayashi, H.and Yukawa, M.: "Resistance to pseudorabies virus with enhanced interferon production and natural killer cell activity in mice treated with serum thymic factor in mice." Microbiol.Immunol.38. 47-53 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Onodera, T., Ikeda, T., Tada, T., Taniguchi, M.(Eds.): Menekikougaku no shinpo.Igakusyoin, 230 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小野寺節 他5名: "Resistance to pseudorabies virus with enhanced interferon production and natural killer cell activity in mice treated with serum thymic factor." Microbiol.Immunol.38. 47-53 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 湯川真嘉 他5名: "Protective effects of serum thymic factor against leptospira interrogans serovar infection in mongolian gerbils." Vet.Microbiol.11(3) (印刷中). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 柴田勲 他2名: "A serological survey on encephalomyocarditis virus infection of pigs in Japan." J.Vet.Med.Sci.55. 117-118 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 湯川真嘉 他5名: "Impairment of macrophage function in mongolian gerbils." Vet.Immunol.Immunopathol.33. 353-364 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 小野寺節、池田敏夫、: "免疫工学の進歩(分担執筆)" 多田富雄、谷口克編、医学書院, 230 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Shibata,I., Saegami,Y. Onodera,T.: "A serol ogical survey on encephalomyocarditis virus infection of pigs in Japan." J.Vet.Med.Sci.55. 102-110 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi