• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生殖フェロモンの同定と応用

研究課題

研究課題/領域番号 04454122
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用獣医学
研究機関東京大学

研究代表者

森 裕司  東京大学, 農学部, 助教授 (40157871)

研究分担者 武内 ゆかり  東京大学, 農学部, 助手 (10240730)
福田 邦郎 (塩田 邦郎)  東京大学, 農学部, 助教授 (80196352)
西原 真杉  東京大学, 農学部, 助教授 (90145673)
研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
1994年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1993年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1992年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
キーワードフェロモン / GnRH / 多ニューロン発射活動 / 神経伝達物質 / 生殖内分泌 / 視床下部 / 嗅覚系 / シバヤギ / 微小透析法
研究概要

フェロモンによる嗅覚系を介した情報交換は動物の生殖行動の全般にわたって重要な役割を果たしていることが示唆されている。生殖という根源的な生命活動の舞台で固体間のコミュニケーションに主要な役割を演じているフェロモン分子を同定することは、応用的価値といった点からばかりでなく、生殖行動の中枢分子機構を解きあかす新たな研究手段を提供しうるという観点からも意義が大きいと考えられる。
無脊椎動物では性フェロモンに関する研究が著しい進展を遂げ、合成フェロモンは既に害虫の駆除等に実用化されている。一方、高等脊椎動物である哺乳類におけるフェロモン分子の実体やその作用機序については、過去に研究が散見されるものの、まだ殆ど解明されていない状況にある。哺乳類におけるフェロモン研究の最大の隘路は、脊椎動物とは比較にならない複雑な高次神経機構のため、適切なフェロモン作用の生物検定系(バイオアッセイ系)を確率できないことにあった。
本研究では、従来より‘雄効果'として知られている雄由来のフェロモンによる雌の性腺機能刺激現象に着目し,これに最新の神経科学的手法を導入して、覚醒・無拘束状態のシバヤギから視床下部GnRHバルスジェネレーターの神経活動を特異的に反映する多ニューロン発射活動を連続記録する独自のシステムを用いて被験物質のフェロモン活性を神経行動学的指標によりリアルタイムに評価するフェロモン生物検定系を確立した。またフェロモン分子の同定には至っていないが、この全く新たなフェロモンのバイオアッセイ系を用いて雄効果をもたらすフェロモン活性分画の精製を遂行中である。本研究により哺乳類フェロモンの生物検定系が確立され、プライマーフェロモンの中枢神経系への直接的な作用が初めて観察されるなど、今後、嗅覚情報による生殖機能の制御機序を解明しその応用の道を探る上で重要となる研究基盤が整備されたものと考えられる。

報告書

(4件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (38件)

  • [文献書誌] Zuccolilli G.O.,Hamada T.,Ichikawa M.,Mori Y.: "Sexual dimorphism of gonadotropin-releasing hormone(GnRH)neurons in the goat hypothalamus." J.Reprod.Develop.40. 19-25 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aoyama M.,Dohi H.,shioya S.,Takeuchi Y.,Mori Y.,Okubo T.: "Feeding-deterrent substance in cattle feces:Its sffects on ingestive behavior in goats." Appl.Anim.Behav.Sci. 40. 253-262 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka T.,Mori Y.,Hoshino K.: "Long-term recording of hypothalamic GnRH pulse generator activity during programmed adminstration of progesterone and estradiol in the ovariectomized gost." J.Reprod.Develop.40. 183-188 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanai Y.,Yamasaki J.,Takeuchi Y.,Mori Y.et al.: "Electrophysiological recording of hypothalamic GnRH pulse generator activity in castrated male gost." J.Reprod.Develop.(in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida J.,Osada T.,Mori Y.,Ichikawa M.: "Differential binding patterns of three antibodies(VOBM1,VOBM2 and VOM2)in the ratvomeronasal organ and accessory olfactory bulb." Cell Tissue Res.(in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori Y.,Tanaka T.: "Electrophysiological approach to the hypothalamic GnRH pulse generator." J.Reprod.Fert.Suppl.49(in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishihara M.,Mori Y.,Yoo MJ.,Tkahashi M.: "Methods in Neuroscience." Academic Press., 510 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori Y: "Brain control of the reoroductive system (Ed.A.Yokohama)" Japan Sci.Soc.Press/CRC press,194 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zuccolilli G.O., Hamada T., Ichikawa M., Mori Y.: "Sexual dimorphism of gonadotropin-releasing hormone (GnRH) neurons in the goat hypothalamus." J.Reprod.Develop.40. 27-32 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aoyama M., Dohi H., Shioya S., Takeuchi Y., Mori Y., Okubo T.: "Feeding-deterrent substance in cattle feces : Its effects on ingestive behavior in goats." Appl.Anim.Behav.Sci.40. 253-262 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka T., Mori Y., Hoshino K.: "Long-term recording of hypothalamic GnRH pulse generator activity during programd administration of progesterone and estradiol in the ovariectomized goat." J.Reprod.Develop.40. 183-188 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanai Y., YamasakiJ., Takeuchi Y., Mori Y.et al.: "Electrophysiological recording of hypothalamic GnRH pulse generator activity in castrated male goat." J.Reprod.Develop.(in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida J., Osada T., Mori Y., Ichikawa M.: "Differential binding patterns of three antibodies (VOBM1, VOBM2 and VOM2) in the rat vomeronasal organ and accessory olfactory bulb." Cell Tissue Res.(in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori Y., Tanaka T.: "Electrophysiological approach to the hypothalamic GnRH pulse generator." J.Reprod.Fert.Suppl.49 (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori Y.: Central integration for Gonadotropin release in ruminants.In Brain Control of the Reproductive System (ed.Yokoyama A.) Tokyo/Boca Raton., Japan Scientific Societies Press/CRC press., 93-118 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishihara M., Mori Y., Yoo M.J., Takahashi M.: In vivo electrophysiological monitoring of the GnRH pulse generator in rats and goats.In Methods in Neuroscience. (ed.Levine J.A.) New York, Academic Press, 114-126 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zuccolilli G.O.,Hamada T.,Ichikawa M.,Mori Y.: "Sexual dimorphism of gonadotropin-releasing hormone(GnRH)neurons in the goat hypothalamus." J.Reprod.Develop.40. 19-25 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Aoyama M.,Dohi H.,Shioya S.,Takeuchi Y.,Mori Y.,Okubo T.: "Feeding-deterrent substance in cattle feces:Its effects on ingestive behavior in goats." Appl.Anim.Behav.Sci.40. 253-262 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka T.,Mori Y.,Hoshino K.: "Long-term recording of hypothalamic GnRH pulse generator activity during programmed administration of progesterone and estradiol in the ovariectomized goat." J.Reprod.Develop.40. 183-188 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kanai Y.,Yamasaki J.,Takeuchi Y.,Mori Y.et al.: "Electrophysiological recording of hypothalamic GnRH pulse generator activity in castrated male goat." J.Reprod.Develop.(in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida J.,Osada T.,Mori Y.,Ichikawa M.: "Differential binding patterns of three antibodies(VOBM1,VOBM2 and VOM2)in the rat vomeronasal organ and accessory olfactory bulb." Cell Tissue Res.(in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Mori Y.,Tanaka T.: "Electrophysiological approach to the hypothalamic GnRH pulse generator." J.Reprod.Fert.Suppl.49(in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Nishihara M.,Mori Y.,Yoo M.J.,Takahashi M.: "Methods in Neuroscience." Academic Press., 510 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuoka M,Mori Y,Hoshino K,Ichikawa M: "Social environment affects synaptic structure in the accessory olfactory bulb of adult hamster" Neuroscience Research. (in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Zuccolilli GO,Hamada T,Ichikawa M,Mori Y: "Gonadotropin-releasing hormone(GnRH)neuron in the forebrain of male Shiba goat" Journal of Reproduction and Development.(in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Ichikawa M,Matsuoka M,Mori Y: "Effect of differential rearing on the structure of perforated synapses in the granule cell layer of the rat's accessory olfactory bulb." Neuroscience Research. 18. 19-25 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Ito K,Tanaka T,Mori Y: "Opioid peptidergic control of GnRH pulse generator activity in ovariectomized goat." Neuroendocrinology. 57. 634-639 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Manabe Y,Yamaguchi M,Tanaka T,Mori Y: "Estradiol-induced GnRH surge in ovariectomized goats." Journal of Reproduction and Development. 39. 91-96 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Ichikawa M,Matsuoka M,Mori Y: "Effect of differential rearing on synapses and soma size in rat madial amy-gdaloid nucleus." Synapse. 13. 50-56 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Nishihara M,Mori Y,Yoo MJ,Takahashi M: "Methods in Neurosciences" Academic Press(in press), (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi,M.,Manabe,Y.,Tanaka,T.,Mori,Y.Hoshino,K.: "Microdialysis measurement of in vivo gonadotropin-releasing hormone secretion in the goat." J.Reprod.Develop.38. 143-150 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Hamada,T.,Shimizu,T.,Ichikawa,M.Mori,Y.: "Immunohistochemical study on gonadotropin-releasing hormone neurons in the Shiba goat brain." J.Reprod.Develop.38. 133-142 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka,T.,Mori,Y.Hoshino,K.: "Hypothalamic GnRH pulse generator activity during the estradiol-induced LH surge in ovariectomized goats." Neuroendocrinology. 56. 641-645 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 西原 真杉、比留間 弘美、森 裕司: "視床下部神経活動のモニター法-GnRH分泌に伴う神経活動の変化" 日本内分泌学雑誌. 68. 1-10 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Hiruma,H.,Nishihara,M.,Kimura,F.: "Hypothalamic electrical activity that relates to the pulsatile release of luteinizing hormone exhibits diurnal variation in ovariectomized rats." Brain Research. 582. 119-122 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Katayama,T.,Shiota,K.,Sugino,H.,Takahashi,M.: "Paracrine effect of Folliculo-stellate cells on the growth factor-like action of Activin A in anterior pituitary cell cultures." Endocrinol.Japon.39. 289-297 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Mori Y: "Central integration of photoperiodicity for gonadotropin release in ruminants.In,Brain control of the reproductive system (Ed.A.Yokoyama.)" Japan Sci.Soc.Press/CRC press,194 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 前多 敬一郎、森 裕司: "季節繁殖ーそのメカニズムと応用 ホルモンの生物科学6(笹本修司、会田勝美編)" 学会出版センター, 268 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi