• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖鎖プローブによる糖脂質親和性蛋白質の同定と生理的意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 04454152
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 医化学一般
研究機関北海道大学

研究代表者

牧田 章  北海道大学, 医学部, 教授 (60004561)

研究分担者 本家 孝一  北海道大学, 医学部, 講師 (80190263)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1993年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードガングオシド / GM3 / GM1 / マンノース6-リン酸 / 糖鎖プローブ / 光親和標識 / 糖鎖結合蛋白質 / HL-60 / ガングリオシド / インスリン様成長因子
研究概要

ガングリオシド誘導体を合成し、これを糖鎖プローブとして、白血病細胞の分化・増殖の制御に関わるガングリオシド結合蛋白質を標識・同定し、その機序を探るとともに、結合蛋白質としての糖脂質合成酵素や糖鎖受容体を親和標識することによって特定することを目的とし、以下の結果を得た。
1.ヒト白血病細胞HL-60細胞に12-O-tetradecanoylphorbol 13-acetate(TPA)を添加すると、GM3プローブによって特異的に標識される分子量40K、等電点5.2-5.3の蛋白質が誘導されてきた。この蛋白質は、TPAの濃度が5×10^<-9>M以上の濃度で誘導され、TPA処理後、1-2時間で一過性に、24時間以降は調べた限り4日目まで定常的に発現していた。この40K蛋白質は可溶性画分に回収された。
2.ヒト急性単球性白血病細胞THP-1細胞でも、GM3親和性40K蛋白質の誘導が認められた。この蛋白質はHL-60細胞よりTHP-1細胞で安定して発現していた。さらに、TPAによって誘導される分化形質のうち、40K蛋白質は細胞の基質接着性に関与することが示された。無血清培地で継代培養したTHP-1細胞の可溶性画分より、CM3アフィニティークロマトグラフィーでGM3親和性40K蛋白質を精製した。
3.ラット肝から1万倍以上に高度に部分精製したGM1合成酵素をGM2プローブで光親和標識したところ、分子量40K、等電点4.5同酵素が特定された。
4.リン酸化マンナンプローブによってラット肝のMan6P/IGF-II受容体が光親和標識された。IGF-IIはリン酸マンナンによるMan6P/IGF-II受容体の光親和標識を阻害しなかったことから、Man6Pを認識する部位とIGF-IIを認識する部位が異なることが確かめられた。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] S.Gasa,et al.: "Improved preparation method for lysogangliosides" J.Lipid Res.33. 1079-1084 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kamio,et al.: "Galactosylceramide containing ω-amino-fatty acids:preparation,characterization,and sulfotranaserase acceptor" J.Lipid Res.33. 1227-1232 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Miyagishima,et al.: "Preparation of a photoaffinity probe for the Man6P/IGF-II receptor" Biol.Chem.Hoppe-Seyler. 374. 281-286 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Gasa, et al.: "Improved preparation method for lysogangliosides" J.Lipid Res.33. 1079-1084 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kamio, et al.: "Galactosylceramide containing w-amino-fatty acids : preparation, characterization, and sulfotransferase acceptor" J.Lipid Res.33. 1227-1232 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Miyagishima, et al.: "Preparation of a photoaffinity probe for the Man6P/IGF-II receptor" Biol.Chem.Hoppe-Seyler. 374. 281-286 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Miyagishima: "Preparation of a photoaffinity probe for the Man6P/IGF-II receptor" Biol.Chem.Hoppe-Seyler. 374. 281-286 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] S.Gasa et al.: "Improved preparation method for lysoganglio-sides." Journal of Lipid Research. 33. 1079-1084 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K,Kamio et al.: "Galactosylceramide containing ω-amino-fatty acids:preparation,characterzation,and sulfotrans ferase acceptor." Journal of Lipid Research. 33. 1227-1232 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi