研究課題/領域番号 |
04454185
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
実験病理学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
松沢 昭雄 東京大学, 医科学研究所, 助教授 (50012745)
|
研究分担者 |
渡辺 智正 愛知県心障者コロニー, 発達障害研究所, 室長 (10100174)
片桐 拓也 東京大学, 医科学研究所, 助手 (70126100)
木村 幹男 東京大学, 医科学研究所, 助手 (90114462)
|
研究期間 (年度) |
1992 – 1993
|
研究課題ステータス |
完了 (1993年度)
|
配分額 *注記 |
6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
1993年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1992年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
|
キーワード | lpr^<cg>遺伝子 / gld遺伝子 / 自己免疫 / MRLマウス / 腎炎 / 相補作用 / リンパ節腫脹 / ホーミング / 自己免疫病 / 全身性リンパ節腫脹 |
研究概要 |
日本産野生マウスに由来する近交系MOL-MITとCBA-lpr^<cg>の間で得られた亜種間交雑マウスのDNAをRFLP法により分析し、lpr^<cg>遺伝子を第19染色体上の20番地へマップし、染色体マッピングによってもlprと同遺伝子座の突然変異であることを証明した。 CBA-lpr^<cg>マウスからMRLへlpr^<cg>を導して、MRL-lpr^<cg>コンジェニックマウスを完成した。MRL背景ではlpr^<cg>のホモ接合状態だけでなく、ヘテロ接合状態でも、過免疫グロブリン血症、抗核抗体、抗DNA抗体、リウマチ因子、免疫複合体の腎臓沈着などの自己免疫症状が起こり、重篤な腎炎、血管炎や関節炎が起こることがわかった。CD4^-,8^-,B220^+異常T細胞によるリンパ節腫脹はホモ接合状態でのみ起こり、この異常T細胞の自己免疫誘発に於ける役割の追究の良いモデルとなる。 この結果は自己免疫病を増悪する背景遺伝子がMRLに存在することを示している。CAST/Eiを用いた種間交雑により得られた個体のDNAのRFLP分析により、これらの増悪遺伝子存在の可能性を追究し、MRLの第7及び12染色体上に候補遺伝子が高い確率で存在することを証明した。その実体を解明することは今後の重要なテーマである。 骨髓移植とリンパ節移植の組合せにより、lprとlpr^<cg>により誘発されるDNT細胞はlprとlpr^<cg>リンパ節にホーミングして腫脹を起こすが、正常リンパ節の萎縮を起こすという点で共通し、gldにより誘発されるDNT細胞は正常リンパ節も腫脹させることが判った。即ち、lpr及びlpr^<cg>は骨髓とリンパ節レベルでの表現型が異なる。lpr^<cg>とgldの相補作用により誘発されるリンパ節腫脹はlprの表現型を示した。さらに、両者の相補作用により誘発されるDNT細胞はlpr^<cg>/+リンパ節にホーミングし、lpr/+リンパ節にホーミングしなかった。ヘテロ接合状態でlprとlpr^<cg>の表現型が異なり、これは異常Fasの発現と関係あるのだろう。
|