• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗体存在下における麻疹ウイルスの抗原変異と遺伝子の塩基配列ならびに情報発現の変化

研究課題

研究課題/領域番号 04454201
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 ウイルス学
研究機関大阪大学

研究代表者

上田 重晴  大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (90068453)

研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
1994年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1993年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1992年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード麻疹 / 麻疹ワクチン / 麻疹ウイルス / H蛋白 / F蛋白 / 抗原変異 / 塩基配列 / アミノ酸配列 / 赤血球凝集素 / 糖鎖 / 単クローン抗体 / 抗原性変異 / 溶血素
研究概要

麻疹ワクチン接種を受け数年以上が経過した小児の中に、麻疹流行時に麻疹に罹患する小児が散発することから、現行麻疹ワクチン株と最近の麻疹流行株との間の抗原性のずれを解析した。
A)麻疹ワクチン再接種後の抗体反応
10年前に弱毒生麻疹CAMワクチンンの接種を受けた小児11名に、同じCAMワクチンを接種、2週間後に採血して血清中の中和抗体価を測定した。比較のために、中和試験の攻撃ウイルスはCAMワクチン株と最近の麻疹流行株(F-b株)の2種を用いた。
陽性対照に用いたSSPE患者の脳脊髄液のCAM株に対する抗体価は2^<10.0>,F-b株に対する抗体価は2^<9.5>で攻撃ウイルスの株による差はなかった。しかし、ワクチン再接種後の血清のCAM株に対する抗体価は2^<10.1>、F-b株に対する抗体価は2^<9.5>で攻撃ウイルスの株による差はなかった。しかし、ワクチン再接種後の血清のCAM株に対する抗体価は2^<10.1>、F-b株に対する抗体価は2^<8.3>で、ほぼ4倍の差があった。個々の小児については、11名のうち5名はCAM株に対する抗体価の方が8倍以上高く、その最高値は2^<11.5>であった。どちらの攻撃ウイルスに対しても最低値は2^<7.0>であったことから、抗原性のずれは示唆されたが、ワクチンの効果に影響するほど大きくはないと判断した。
B)麻疹ワクチン株と最近流行株におけるH蛋白とF蛋白のアミノ酸配列の相違
CAM株とF-b株のHおよびF遺伝子cDNAについて塩基配列を決定し、アミノ酸配列を推定した。H遺伝子では両者の間に59塩基の置換があったが、H蛋白ではサイレント変異のためにアミノ酸置換は26であった。このうち、8か所のアミノ酸置換はワクチン特異的であった。F遺伝子はH遺伝子より変異数は少なく、両者間で33塩基の置換があった。アミノ酸置換は7であり、6か所はワクチン特異的であった。どの変異が抗原性のずれに関係するかは今後の課題として残った。

報告書

(4件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 上田重晴、他: "最近の麻疹ウイルス流行株とCAMワクチン株のHおよびFタンパク" 臨床とウイルス. 22. 265-270 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤正寛: "SSPEにおけるPCRによる原因ウイルスの確定" 臨床とウイルス. 22. 260-264 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sudau,et al.: "A neurotropic strain of measles virus induced apoptosis in nerve growth factor-plrecultured PC12 cells" Immunol.Infect.Dis.4. 211-218 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ueda, et al: "H and F proteins of current measles virus strains and CAM vaccine strain." Clin. Virol. 22-4. 265-270 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sudao, et al: "A neurotropic strain of measles virus induced apoptosis in nerve growth factor-precultured PC12 cells." Immunol. Infect. Dis. 4-4. 211-218 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上田重晴、他: "最近の麻疹ウイルス流行株とCAMワクチン株のHおよびFタンパク" 臨床とウイルス. 22. 265-270 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤正寛、他: "SSPEにおけるPCRによる原因ウイルスの確定" 臨床とウイルス. 22. 260-264 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Sudau,et al.: "A neurotropic strain of measles virus induced apoptosis in nerve growth factor-precultured PC12 cells" Immunol.Infect.Dis.4. 211-218 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi