• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト培養細胞におけるAmesテスト陰性の環境発がん物質によるDNA損傷の解析

研究課題

研究課題/領域番号 04454216
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 衛生学
研究機関京都大学

研究代表者

川西 正祐  京都大学, 医学部, 講師 (10025637)

研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
1993年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1992年度: 5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
キーワード培養細胞 / Amesテスト / 発がん物質 / DNA損傷 / パルスフィールドゲル電気泳動法 / ヒドラジン / トリプトファン代謝物 / 過酸化水素 / 変異原性 / 環境発がん物質 / 3-ヒドロキシルアントラニル酸 / ペンタクロロフェノール / H_2O_2 / 遷移金属
研究概要

エイムステストによる変異原性の検定が発がん物質の第一次スクリーニングとして有効であるとされてきたが、最近の研究によれば変異原性と発がん性との一致率は、60%程度に低下している。エイムステスト陰性の発がん物質の第一次スクリーニングを開発することは衛生学領域において極めて重大な緊急課題である。本研究の目的はこれまで単離DNAで明らかにしたエイムステスト陰性の発がん物質によるDNA損傷がヒト培養細胞においても同様の機構で起こるかどうかをパルスフィールドゲル電気泳動法で解析することである。(1)パルスフィールドゲル電気泳動法により巨大DNA(0.1〜5×10^6塩基対)を分離するために基本的な条件を検討し、DNA損傷についてDNA二本鎖切断およびDNA一本鎖切断の定量法を確立した。(2)ヒト培養細胞(Raji細胞、HeLa細胞、HL-60)をAmesテスト陰性または変異原性の弱い発がん物質(カフェー酸、ヒドラジン類、トリプトファン代謝物(3-ヒドロキシルアントラニル酸や3-ヒドロキシルキヌレニン酸)で処理し、パルスフィールドゲル電気泳動を行った。マンガン(II)存在下でDNA損傷が認められ、カタラーゼ阻害剤で増強した。その結果、カフェー酸、ヒドラジン類、トリプトファン代謝物はこれまで検討してきたべンゼンやオルトフェニルフェノールやペンタクロロフェノールの代謝物などのAmesテスト陰性の発がん物質と同様に銅(II)またはマンガン(II)によって過酸化水素(H_2O_2)を生成し、このH_2O_2が遷移金属により活性化されDNA損傷をもたらすことが判明した。このようなAmesテスト陰性の発がん物質にはH_2O_2を介してDNA損傷をもたらす場合が多いことが推定された。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (38件)

  • [文献書誌] K.Ito: "Manganese-Mediated Oxidative Damage of Cellular and Isolated DNA by Isoniazicl and Related Hydrazines:Non-Fenton-Type Hydroxyl Radical Format" Biochemistry. 31. 11606-11613 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yamamoto: "Concerted DNA Recognition and Novel Site-Specific Alkylation by Duocarmycin A with Distamycin A" Biochemistry. 32. 1059-1066 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yamamoto: "Site-Specific DNA Damage and 8-Hydroxydeoxyguarosine Formation by Hydroxylamine and 4-Hydroxyaminoquinoline 1-oxide in the prosence of Cu(II):Role of Active Oxygen Species" Carcinogenesis. 14. 1397-1401 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ito: "8-Hydroxydeoxyguanosine Formation at the 5' Site of 5'-GG-3' Sequences in Double-stranded DNA by OV Radiation with Riboflavin" J.Biol Chem. 286. 13221-13227 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井上純子: "重金属とフリーラジカル" 活性酸素・フリーラジカル. 4. 408-415 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川西正祐: "金属化合物の発がん性" 労働の科学. 48. 660-664 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川西正祐: "環境と健康" HBJ出版局(志賀健・池永満生・森本兼曩編), 33-48 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kawanishi: "Hand book of Experimental Pharmacology“Toxioology of Metals-Biochemical Aspects"" Springer(R.A.Goyer and M.G.Cherian eds), (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yamamoto and S.Kawanishi :"Enhancement and Alteration of Bleomycin-catalyzed Site-specific DNA Cleavage by Distamycin A and Some Minor Groove Binders." Biochem.Biophys.Res.Commun.183. 292-299 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kawanishi and K.Yamamoto: "Radical Formation and DNA Damage Induced by Hydrazine Derivatives in the Presence of Metal Ions." Mutation Res.272. 266-267 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Inoue, K.Ito, K.Yamamoto and S.Kawanishi: "Caffeie Acid Causes Metal-dependent Damage to Cellular and Isolated DNA through H2O2 Formation." Carcinogenesis. 13. 1497-1502 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yamamoto and S.Kawanishi: "Site-specific DNA Damage Induced by Phenylhydrazine and Phenelzine in the Presence of Cu(II)Ion or Fe(III)Complexes : Role of Active Oxygen Species and Carbon Radicals" Chem.Res.Toxicol.5. 440-446 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ito, K.Yamamoto and S.Kawanishi: "Manganese-Mediated Oxidative Damage of Cellular and Isolated DNA by Isoniazid and Related Hydrazines : Non-Fenton-Type Hydroxyl Radical Formation." Biochemistry. 31. 11606-11613 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yamamoto, S.Inoue and S.Kawanishi: "Site-specific DNA Damage and 8-Hydroxydeoxyguanosine Formation by Hydroxylamine and 4-Hydroxyaminoquinoline 1-oxide in the Presence of Cu(II) : Role of Active Oxygen Species." Carcinogenesis. 14. 1397-1401 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yamamoto, H.Sugiyama, and S.Kawanishi: "Concerted DNA Recognition and Novel Site-specific Alkylation by Duocarmycin A with Distamycin A." Biochemistry. 32. 1059-1066 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ito, S.Inoue, K.Yamamoto, and S.Kawanishi: "8-Hydroxydeoxyguanosine Formation at the 5'Site of 5'-GG-3' Sequences in Doublestranded DNA by UV Radiation with Riboflavin." J.Biol.Chem.286. 13221-13227 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kawanishi, S.Inoue, and K.Yamamoto: "The Role of Active Oxygen Species in DNA Damage Induced by Carcinogenic Metal Compounds." Environmental Health Perspectives. 102. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Naito, Y.Ono, I.Somiya, S.Inoue, K.Ito, K.Yamamoto, and S.Kawanishi: "Role of Active Oxygen Species in DNA Damage by Pentachlorophenol Metabolites." Mutation Res.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kawanishi, Y.Hiraku, S.Inoue, S.Oikawa, K.Yamamoto, S.Tada, and K.Nishino: "Metal-mediated Oxidative Damage to Cellular and Isolated DNA by Certain Tryptophan Metabolites." Cancer Res.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.kawanishi and K.Yamamoto: Site-specific DNA Damage by Hydrazine Derivatives in the Presence of Metal Ions : Role of Active Oxygen Species and Carbon Radicals. "Active Oxygens, Lipid Peroxides and Antioxidants" (K.Yagi, M.Kondo and E.Niki and T.Yoshikawa eds.) Vol.2.Elsevier Science Publishing Co.Ins., 107-110 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kawanishi, K.Ito, S.Oikawa, K.Yamamoto and S.Inoue: Oxygen Radical Formation and Site-Specific DNA Damage by Metal and Carcinogen. "Superoxide abd Superoxide Dismutase" (K.Asada, E.Niki and T.Yoshikawa eds.). Elsevier Science Publishing Co.Ins.(in press),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kawanishi: Role of Oxygen Radicals in Metal-induced DNA Damage. Handbook of Experimental Pharmacology. "Toxicology of Metals-Biochemical Aspects" (R.A.Goyer and M.G.Cherian eds).Springer(in press).,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K・Ito: "Manganese-Mediated Oxidative Damage of Cellular and Isolated DNA by Isoniazid and Related Hydrazines:Non-Fenton-Type Hydroxyl Radical Formation." Biochemistry. 31. 11606-11613 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K・Yamamoto: "Concerted DNA Recognition and Novel Site-specific Alkylation by Puocarmycin A with Distamycin A." Biochemistry. 32. 1059-1066 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K・Yamamoto: "Site-specific DNA Damage and 8-Hydroxydeoxyguanosine Formation by Hydroxylamine and 4-Hydroxyaminoquinoline 1-oxide in the presence of Cu(II):Role of Active Oxygen Species" Carcinogenesis. 14. 1397-1401 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K・Ito: "8-Hydroxydeoxyguanosine Formation at the 5'Site of 5'-GG-3'Sequences in Double-stranded DNA by UV Radiation with Riboflavin." J.Biol.Chem.286. 13221-13227 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 井上純子: "重金属とフリーラジカル" 活性酸素・フリーラジカル. 4. 408-415 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 川西正祐: "金属化合物の発がん性" 労働の科学. 48. 660-664 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 川西正祐: "環境と健康" HBJ出版局(志賀健・池永満生・森本兼曩編), 33-48 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kawanishi: "Handbook of Experimental Pharmacology“Toxicology of Metals-Biochemical Aspects"" Springer(R.A.Goyer and M.G.Cherian eds), (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamamoto: "Enhancement and Alteration of Bleomycin-Catalyzed Site-specific DNA Cleavage by Distamycin and Some Minor Groove Binders." Biochemical and Biophysical Research Communications. 183. 292-299 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamamoto: "Site-Specific DNA Damage Induced by Phenylhyrazine and Phenelzine in the Presence of Cu(2) Ion or Fe(3) Complexes: Role of Active Oxygen Species and Carbon Radicals." Chemical Research in Toxicology. 5. 440-446 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] S.Inoue: "Caffeic Acid Causes Metal-dependent Damage to Cellnar and Isolated DNA through H_2O_2 Formation." Carcinogenesis. 13. 1497-1502 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ito: "Manganese-Mediated Oxidative Damage of Cellular and Isolated DNA by Isoniazid and Related Hydrazines: Non-Fenton-Type Hydroxyl Radical Formation." Biochemistry. 31. 11606-11613 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamamoto: "Concerted DNA Recognition and Novel Site-specific Alkylation by Dnocarmycin A with Distamycin A." Biochemistry. 32. 1059-1066 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ito: "8-Hydroxydeoxyguanosine Formation at the 5′Site of 5′-GC-3′ Sequenes in Double-stranded DNA by UV Radiation with Riboflavin." Journal of Biological Chemistry. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kawanishi: "Active Oxygens,Lipid Peroxide and Antioxidants Vol.2" Elsevier Science Publishing Co.Inc., 4 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 川西 正祐: "環境と健康" HBJ出版局, 16 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi