• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マグネシウム欠乏の免疫応答に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 04454217
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 衛生学
研究機関京都大学

研究代表者

木村 美恵子  京都大学, 医学部, 助教授 (60025658)

研究分担者 横井 克彦  京都大学, 医学部, 助手 (10200883)
糸川 嘉則  京都大学, 医学部, 教授 (80025593)
増田 徹  京都大学, 医学部, 助教授 (00027319)
平池 秀和  鈴鹿医療技術大学, 教授
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
700千円 (直接経費: 700千円)
1993年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード栄養状態 / マグネシウム欠乏 / 免疫応答 / 脾T細胞 / マクロファージ / マイトジェン / サイトカイン / 脾細胞 / 免疫
研究概要

近年、免疫能の低下が問題である癌や感染症も栄養状態が大きく関与している可能性が指摘されるようになってきた。他方、必須微量栄養素の1つであるマグネシウムを欠乏させた動物では、著明な脾臓や胸線の肥大、リンパ球こ増加、カテコールアミンやセロトニンの代謝異常が認められることを明らかにしてきた。これまでのこれらの研究成果に注目し、今回は、マグネシウム栄養と免疫能の関連を明かにするため、免疫応答能に及ぼすマグネシウム欠乏の影響について検討した。
マグネシウム欠乏飼料で1または2週間飼育したラット及び正常飼料で飼育した対照群ラットの脾細胞および腹くうマクロファージ(MΦ)を無菌的に採取し、脾細胞はマイトジェン(ConA,LPS)刺激による幼若化反応及びサイトカイン(IL-2,IL-3)活性、腹くうMΦはIL-1,IL-6活性を測定した。また、脾細胞からT細胞を分離して、MΦと混合培養して、それぞれの機能をさらに詳細に検討した。
マグネシウム欠乏飼料で飼育したラットの脾細胞のConAにたいする幼若化能は正常飼料摂取群に比較して、著しく低下していた。LPSにたいする反応性はConAのような大きな変化は認められなかった。脾細胞のサイトカイン産生能は、ConA反応性の低下が認められたに関わらず、マグネシウム欠乏群のIL-2値がやや高値であった。MΦのサイトカイン産生能はIL-2,IL-6ともにマグネシウム欠乏群で高値の傾向があった。脾T細胞とMΦの相互作用では、T細胞自体はマグネシウム欠乏と対照群の間で差が認められなかったが、マグネシウム欠乏群のMΦはConAにたいする反応性を補助する能力が低下していた。以上、マグネシウム欠乏による免疫応答能低下の影響が確認された。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (36件)

  • [文献書誌] 木村美恵子、横井克彦: "ストレスの栄養条件(カルシウムおよびマグネシウム欠乏)による修飾" Therapeutic Reserch. 12. 2759-2773 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村美恵子、横井克彦: "マグネシウム欠乏ラットの生体内ミネラルアンバランスに及ぼす鉄摂取量の影響" JJSMgR. 10. 19-27 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z.Zhu,M.Kimura: "Effect of selenium and protein deficiency on selsnium and glutathione peroxidase in rats." Bio Tra Elem Res. 36. 15-23 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Jin,M.Kimura: "A gel filtration high performance liquid chromatographic method for determination of hepatic and renal metallothionein of rat and in comparison with the cadmium-sturation method." Bio Tra Elem Res. 36. 183-190 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Murakami,H.Maruyama: "Effects of intrathymicinjection of organ-specific autoantigens,parietal cells,at the neonatal stage on autoreactive effector and suppressor T call precursors." Eur.J.Immunol.23. 809-814 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Murakami,M.Hosono: "Concomitant enhancement of the response to Mls-1^a antigens and the induction of post-thymectomy autoimmune gastritis in BALB/c mice." Clin.Exp.Immunol.92. 500-505 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村美恵子: "公衆衛生学(環境衛生、学校保護:分担)" 光生館, 223 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村美恵子: "生体微量元素(マグネシウム、カルシウム:分担)" 廣川書店, 376 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Murakami, H.Maruyama, A.Nishio, K.Kuribyashi, M.Inaba, K.Inada, M.Hosono, K.Shinagawa, M.Sakai, T.Masuda: "Effects of intrathymicinjection of organ-specific autoantigens, parietal cells, at the neonatal stage on autoreactive effector and suppressor T call precursors." Eur.J.Immunol.23. 809-814 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Murakami, M.Hosono, H.Maruyama, Y.Mori, A.Nishio, M.Fukumoto, Y.Watanabe, M.Inaba, K.Kuribyashi, M.Sakai, T.Masuda: "Concomitant enhancement of the response to Mls-1^a antigens and the induction of post-thymectomy autoimmune gastritis in BALB/c mice." Clin.Exp.Immunol. 92. 500-505 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Thu Xun, H.Maruyama, M.Ueda, M.Fukumoto, T.Masuda: "Interspecies-specific ovarian autoantigens involved in neonatal thymectomy-induced murine autoimmune oophoritis." AJRI. 29. 211-218 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z.Zhu, M.Kimura, Y.Itokawa: "Effect of selenium and protein deficiency on selenium and glutathione peroxidase in rats." Bio Tra Elem Res. 36. 15-23 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z.Zhu, M.Kimura, Y.Itokawa: "Selenium concentration and glutathione peroxidase activity in selenium and magnesium deficient rats." Bio Tra Elem Res. 37. 209-217 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z.Zhu, M.Kimura, Y.Itokawa: "Mineral status in selenium-deficient rats compared to selenium-sufficient rats fed vitamin-free casein-based or torula yeast-based diet." Bio Tra Elem Res. 37. 219-231 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Jin, M.Kimura, Y.Itokawa: "A gelfiltration high-performance liquid chromatographic method for determination of hepatic and renal methallothionein of rat and in comparison with the cadmiumsaturation method." Bio Tra Elem Res. 37. 183-190 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takeda, M.Kimura, Y.Itokawa: "Unbalance of calcium, magnesium and phosphorus in bone and other tissues of rats induced by low protein and calcium deficiency." J Nutr Sci Vitaminol. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Maruyama, K.Toda, K.Uno, K.Miyake, K.Matsushima, K.yamamoto, K.J.Mori, T.Masuda: "Murine endothelial cell line cells, F-2 : interaction with leukocytes and cytokines production." Microbiol.Immunol.37. 895-903 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Teramura, Y.Watanabe, N.Kan, T.Masuda, K.Kuribyashi: "Interferon-gammma-producing tumor induces host tumor specific T cell responses." Jpn.J.Cancer Res.84. 689-696 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yanagawa, K.Kakimi, H.Tanaka, A.Murakami, Y.Nakagawa, Y.Yuno, Y.Yamada, H.Hiai, K.Kuribyashi, T.Masuda, A.Ishimoto: "Mouse mammary tumor virus with rearranged long terminal repeats causes murine lymphoma" J.Virology.1993. 112-118 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Iwashiro, T.Kondo, T.Shimizu, H.Yamagishi, K.Takahashi, Y.Matusbayashi, T.Masuda, A.Otaka, N.Fjii, A.Ishimoto, M.Miyazawa, M.N.Robertson, B.Chesebro, K.Kuribyashi: "Mulitiplicity of virus-encoded helper T-cell epitopes expressed on EBL-3 tumor cells." J.Virology.1993. 4533-4542 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村美恵子 横井克彦他: "ストレスの栄養条件(カルシウムおよびマグネシウム欠乏)による修飾" Therapeutic Research. 9. 2759-2773 (1991)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 木村美恵子 横井克彦他: "鉄摂取量の違いによるマグネシウム欠乏ラットの血清生化学性状の変化" JJSMgR. 11. 19-29 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.Murakami,H.Maruyama 他: "Effects of intrathymicinjection of organ-specific autoantigens,parietal cells,at the neonatal stage on autoreactive effector and suppressor T call precursors." Eur.J.Immunol.23. 809-814 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.Murakami,M.Hosono 他: "Concomitant enhancement of the response to Mls-l^a antigens and the induction of postthymectomy autoimmune gastritis in BALB/c mice." Clin.Exp.Immunol.92. 500-505 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Z.Zhu,M.Kimura Y.Iotkawa: "Effect of selenium and protein deficiency on selenium and glutathione peroxidase in rats." Bio.Tra.Elem.Res.36. 15-23 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] N.Jin,M.Kimura,Y.Itokawa: "A gel filtration high-performance liquid chromatographic method for determination of hepatic and renal metallothionein of rat and in comparison with the cadmium-saturation" Bio Tra Elem Res. 36. 183-190 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 木村美恵子: "公衆衛生学(環境衛生,学校保健:分担)" 光生館, 223 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 木村美恵子: "生体微量元素(カルシウム、マグネシウム:分担)" 廣川書店, 376 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yokoi,M.Kimura,Y.Itokawa: "Effect of dietary iron deficiency on mineral levels in tissues of rat." Biol Trace Elem Res. 29. 257-265 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yokoi,M.Kimura,Y.Itokawa: "Determination of nonheme iron using inductively coupled palsma-atomic emission spectrometry" Biol Trace Elem Res. 31. 265-279 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 木村 美恵子,横井 克彦 糸川 嘉則: "マグネシウム欠乏ラットの生体内ミネラルバランスに及ぼす鉄摂取量の影響" マグネシウム(JJSMgR). 10. 19-27 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 木村 美恵子,横井 克彦 朱 宗健,糸川 嘉則: "ストレスの栄養条件(カルシウムおよびマグネシウム欠乏)による修飾" Therapeutic Reserch. 9. 2759-2773 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 木村 美恵子,横井 克彦 早瀬 稔,糸川 嘉則: "鉄摂取量の違いによるマグネシウム欠乏ラットの血清生化学性状の変化" マグネシウム(JJSMgR). 11. 19-29 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 藤沢 由美子,坂本 元子 増田 徹,木村 美恵子 糸川 嘉則: "マグネシウム欠乏ラットにおける細胞性免疫因子の変動" 第47回日本栄養食糧学会抄録. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 木村 美恵子 訳(木村 修一,小林修平 監修): "最新栄養学ーマグネシウムー" 健帛社, (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 木村 美恵子(梅井 弘,田中 英彦 編集): "生体微量元素ーマグネシウムー" 広川書店, (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi