• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

核磁気共鳴法による脳のエネルギー代謝機能評価法の研究-メチル水銀中毒脳を例として-

研究課題

研究課題/領域番号 04454219
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 衛生学
研究機関国立環境研究所

研究代表者

三森 文行  国立環境研究所, 環境健康部, 室長 (90125229)

研究分担者 中野 篤浩  国立水俣病研究センター, 基礎研究部, 部長 (20041329)
鈴木 明  国立環境研究所, 環境健康部, 主任研究員 (20124349)
鈴木 継美  国立環境研究所, 所長 (80009894)
研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
1994年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1993年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1992年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
キーワードNMR / メチル水銀 / 脳 / エネルギー代謝 / ATP / クレアチンリン酸
研究概要

有機水銀の毒性に関するこれまでの膨大な研究にもかかわらず、なぜ脳神経細胞が傷害され、細胞死が引き起こされるのか明らかになってはいない。本研究では、脳神経細胞の生存の基盤をなすエネルギー代謝機能に注目し、核磁気共鳴分光法を用いて、メチル水銀中毒モデル動物の生きた脳における酸化的リン酸化機能の定量的評価をめざし、以下の成果を得た。1.経口的に5mgHg/kg体重の塩化メチル水銀を12日間連続投与することにより、メチル水銀中毒モデルラットを確立した。2.表面コイル信号検出器と外科的処置の併用により、ラット脳からのNMR信号を選択的に検出する方法を確立した。3.これによって得られる^<31>P NMRスペクトルからメチル水銀中毒脳ではATPは変化していないが、クレアチンリン酸が正常脳と比べて5.48±0.26から4.78±0.51μmol/gと有意に低下していることが明らかになった。4.さらに磁化移動^<31>P NMR分光法により、中毒脳でのATP代謝回転速度が0.22μmol・g^<-1>・s^<-1>と、正常脳と変わっていないことを確認した。5. 3.4.の結果より生きた状態でのメチル水銀中毒脳でのミトコンドリアの酸化的リン酸化機能の、無侵襲での定量評価を試みた。すなわち、脳内の酸化的リン酸化反応系をADP濃度制御を受けるMichaelis-Menten型反応と考え、この反応系の実際のATP生成速度とその最大反応速度の比をV/Vmax=1/(1+Km/[ADP])と定式化し(KmはMichaelis定数)、中毒脳、正常脳でのV/Vmaxを比較した。この結果中毒脳ではVmaxが約15%低下していることがわかった。この定式化により、本研究で当初目的としたメチル水銀中毒ラット脳でのエネルギー代謝機能の定量評価が実現できた。6.さらにリン酸化されていない代謝物についてもin vivo脳での観測をめざして^1HNMR測定法の開発を行った。

報告書

(4件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] F.Mitsumori: "^1H and ^<13>C NMR localization spectroscopy method by the rotating-frame-imaging technigue" J.Magn.Reson.97. 282-289 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Triebig: "Neuroimaging method" Environ.Res.60. 76-78 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Mitsumori: "Proton magnetic resonance imaging and phosphorus 31 NMR studies on the rat brain intoxicated with methyl mercury" Environ.Res.62. 81-88 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三森文行: "核磁気共鳴法による脳のエネルギー代謝機能評価法の研究-メチル水銀中毒脳を例として-" Innervision. 8. 51-52 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Mitsumori: "Spatially localized shimming using noise pulses" J.Magn.Reson.Ser.A. 102. 228-230 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Mitsumori: "Neurobehavioral Methods and Effects in Occupational Health." Academic Press, 1020 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Triebig: "Neurobehavioral Methods and Effects in Occupational Health" Academic Press, 1020 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Mitsumori: "1H and 13C NMR localization spectroscopy method by the rotating-frame-imaging technique" J.Magn.Reson.97. 282-289 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Triebig: "Neuroimaging" Environ.Res.60. 76-78 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Mitsumori: "Proton magnetic resonance imaging and phosphorus-31 NMR studies on the rat brain intoxicated with methyl mercury" Environ.Res.62. 81-88 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Mitsumori: "Nuclear magnetic resonance study on the evaluation of energy metabolism in the brain in vivo-A case of rat brain intoxicated with methymercury- (in Japanese)" Innervision. 8. 51-52 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Mitsumori: "Spatially localized shimming using noise pulses" J.Magn.Reson.Ser.A. 102. 228-230 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Mitsumori: "Academic Press" Neurobehavioral Methods and Effects in Occupational Health. 1020 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Triebig: "Academic Press" Neurobehavioral Methods and Effects in Occupational Health. 1020 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Mitsumori: "Neurobehavioral Methods and Effects in Occupational Health" Academic Press, 1020 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] G.Triebig: "Neurobehavioral Methods and Effects in Occupatioral Health" Academic Press, 1020 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi