• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コレステロール転送および逆転送の分子遺伝学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 04454235
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 内科学一般
研究機関金沢大学

研究代表者

馬渕 宏 (馬淵 宏)  金沢大学, 医学部, 教授 (00019960)

研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
1994年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1993年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1992年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード分子遺伝学的研究 / 家族性高コレステロール血症 / LDLレセプター / CETP欠損症 / コレステロール逆転送 / 動脈硬化症
研究概要

[1]FHのLDLレセプター(LDL-R)遺伝子異常:ホモFH患者18家系20例とヘテロFH患者200例のDNAをPCR-SSCP法、direct sequencing法を導入し、新たなLDL-R遺伝子の点変異を発見した。(1)FH-Tsurugaはエクソン6のGからTへの点変異により280番のAspがTyrに変異していた。この変異はTrue homozygote3例とヘテロ接合体6例が確認された。(2)FH-Kanazawa-2はエクソン14のCからTへの点変異により664番のProがLeuに変異していた。同一の変異が欧米でも見いだされ、FH-Gujeratと命名されているが、ハプロタイプのパターンは異なっており、本例は新たな変異と確認された。(3)FH‐Moriokaはエクソン9のCからTへの点変異により395番のArgがTrpに変異したものであった。FH-Moriokaのtrue homozygotesを示す2例は現在69歳、72歳とホモFH患者としては長寿であった。(4)FH-Nanao;今回新たにホモFH患者でLDL-R遺伝子異常を発見しFH-Nanaoと命名した。
[2]CETP遺伝子異常症:PCR-SSCP法にて、CETP遺伝子の新たな2変異を発見した。エクソン14とイントロン14の接合部のG→A点変異に加えて、2番目の変異としてイントロン14の接合部(+3)にTの挿入が確認された。この変異は1例しか発見されていない。3番目の変異はエクソン15の442番目のアスパラギン酸からグリシンへの点変異で、60家系でホモ4例、ヘテロ84例が発見された。これらのCETP遺伝子異常は一般人214人中20例と高頻度であった。
[3]FHとCETP欠損症の合併例:LDL-R遺伝子異常とCETP遺伝子異常の合併例が16例発見されたが、4例に狭心症、4例に心筋梗塞が見いだされた。このことからHDLの抗動脈硬化作用はLDLの動脈硬化作用より弱いと考えられた。

報告書

(4件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (37件)

  • [文献書誌] Inazu A,Koizumi J,Mabuchi H,et al.: "Enhanced cholesteryl ester transfer protein activites and abnormalities of high density lipoproteins in familial hypercholesterolemia." Horm Metab Res. 24. 284-288 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kajinami K,Mabuchi H,Koizumi J and Takeda R:"Serum apolipoproteins in heterozygous familial hypercholesterolemia." Clin Chim Acta. 211. 93-99 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inazu A,et al.: "Rapid detection and prevalence of cholesteryl ester transfer protein deficiency caused by an intron 14 splicing defect in hyperalphalipoprote,nemia." Human Genetics. 91. 13-16 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koizumi J,et al.:"Reduction of lipoprotein(a)by LDL-apheresis using a dextran sulfate cellulose column in patients with familial hypercholesterolemia." Atherosclerosis. 100. 65-74 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inazu A,et al.:"Genetic cholesteryl ester transfer protein deficiency caused by two prevalent mutations as a major determinant of increased levels of high density lipoprotein cholesterol." J Clin Invest. 94. 1872-1882 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mabuchi H,et al.:"Molecular genetics of cholesterol transport and cholesterol reverse transport disorders(familial hypercholesterolemia and CETP deficiency)and coronary heart disease." Ann NY Acad Sci. 748. 333-341 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 馬渕 宏;: "細田瑳一総編集;今日の循環器疾患治療指針.高脂血症.(分担執筆)" 医学書院, 508-509. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 馬渕 宏;: "杉本恒明、篠山重威編集;循環器疾患最新の治療.高脂血症.(分担執筆)" 南江堂, 465-469. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inazu A,Koizumi J,Mabuchi H,Kajinami K,Takeda R: "Enhanced cholesteryl ester transfer protein activites and abnormalities of high density lipoproteins in familial hypercholesterolemia." Horm Metab Res. 24. 284-288 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kajinami K,Mabuchi H,Koizumi J and Takeda R: "Serum apolipoproteins in heterozygous familial hypercholesterolemia." Clin Chim Acta. 211. 93-99 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kajinami K,Takegoshi N and Mabuchi H: "Propranolol for probucol-induced QT prolongation with polymorphic ventricular tachycardia." Lancet. 341. 124-125 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inazu A,Koizumi J,Haraki T,Yagi K,Wakasugi T,Takegoshi T,Mabuchi H and Takeda R: "Rapid detection and prevalence of cholesteryl ester transfer protein deficiency caused by an intron 14 splicing defect in hyperalphalipoproteinemia." Human Genetics. 91. 13-16 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koizumi J,Koizumi I,Uno Y,Inazu A,Kajinami K,Haraki T,Yagi K,Kamon N,Miyamoto S,Takegoshi T,Mabuchi H,Takeda R,Tani N and Takada S: "Raduction of lipoprotein (a) by LDL-apheresis using a dextran sulfate cellulose column in patients with familial hypercholesterolemia." Atherosclerosis. 100. 65-74 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kita Y,Shimizu M,Sugihara N,Shimizu K,Miura M,Koizumi J,Mabuchi H and Takeda R: "Abdominal aortic aneurysms in familial hypercholesterolemia-case reports." Angiology. 491-499 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inazu A,Jiang X-C,Haraki T,Yagi K,Kamon N,Koizumi J,Mabuchi H,Takeda R,Takata K,Moriyama Y,Doi M and Tall A: "Genetic cholesteryl ester transfer protein deficiency caused by two prevalent mutations as a major determinant of increased levels of high density lipoprotein cholesterol." J Clin Invest. 94. 1872-1882 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mabuchi H,et al.: "Molecular genetics of cholesterol transport and cholesterol reverse transport disorders (familial and CETP deficiency) and coronary heart disease." Ann NY Acad Sci. 748. 333-341 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koizumi J,et al.:"Long-term effects of fluvastatin on serum lipids and apolipoprptein levels in patients with familial hypercholesterolemia." Atherosclerosis. 109. 167-168 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Higashikata T,et al.:"Mew LDL-receptor gene mutant in two homozygous familial hypercholesterolemia sisters showing relative longevity." Atherosclerosis. 109. 219-219 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Haraki T,et al.:"Clinical characteristics of double heterozygotes with familial hypercholesterolemia and cholesteryl ester transfer protein deficiency." Ateheosclerosis. 109. 228-228 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Inazu A,et al.:"Genetic cholesteryl ester transfer protein deficiency caused by two prevalent mutation as a major determinant of increased levels of high density lipoprotein cholesterol." J Clin Invest. 94. 1872-1882 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Mabuchi H,et al.:"Molecular genetics of cholesterol transport and cholesterol reverse transport disorders (familial hypercholesterolemia and CETP deficiency)and coronary heart desease." Ann NY Acad Sci. 748. 333-341 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 馬淵 宏: "コレステロール転送および逆転送異常." 動脈硬化. 21. 459-466 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 馬淵 宏(分担執筆): "Annual Review.内分泌、代謝 1995 P68-72" 中外医学社, 277 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kajinami K,et al.: "Propranolol for probucol-induced QT prolongation with polymorphic ventricular tachycardia." Lancet. 341. 124-125 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Inazu A,et al.: "Rapid detection and prevalence of cholesteryl ester transfer protein deficiency caused by an intron 14 splicing defect in hyperalphalipoproteinemia." Human Genetics. 91. 13-16 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Koizumi J,et al.: "Reduction of lipoprotein(a)by LDL-apheresis using a dextran sulfate cellulose column in patients with familial hypercholesterolemia." Atherosclerosis. 100. 65-74 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kita Y,et al.: "Abdominal aortic aneurysms in familial hypercholesterolemia-case reports." Angiology. 44. 491-499 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kajinami K,et al.: "Quantification of coronary artery calcification using ultrafast computed tomography:Reproducibility of measurements." Coronary Artery Dis. 4. 1103-1108 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 八木邦公、他: "ホモ接合体性家族性高コレステロール血症における遺伝子解析" 臨床分子医学. 1. 602-609 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Inazu A.Koizumi J,Mabuchi H,Kajinami K,Takeda R:"Enhanced cholesteryl ester transfer protein activites and abnormalities of high density lipoproteins in familial hypercholesterolemia." Hprm Metab Res. 24. 284-288 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Hirai,Ueda K,Takegoshi T, Mabuchi H:"Effects of metabolic control on ventricular function in type 2 diabetic patients." Internal Medicine. 31. 725-730 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Takegoshi T,Haba T,Kitoh C, Inazu A,Koizumi J,Mabuchi H and Takeda R:"Compound heterozygote of cholesteryl-ester transfer protein deficiency in a patient with hyperalphalipoproteinemia." Atherosclerosis. 96. 83-85 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Kajinami K,Mabuchi H, Koizumi J and Takeda R:"Serum apolipoproteins in heterozygous familial hypercholesterolemia." Clin Chim Acta. 21. 93-99 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Kajinami K,Takegoshi N and Mabuchi H:"Propranolol for probucol-induced QT prolongation with polymorphic ventricular tachycardia." Lancet. 341. 124-125 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Inazu A,Koizumi J,Haraki T,Yagi K,Wakasugi T,Takegoshi T,Mabuchi H and Takeda R:"Rapid detection and prevalence of cholesteryl ester transfer protein deficiency caused by an intron 14 splicing defect in hyperalphalipoproteinemia." Human Genetics. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 馬渕 宏;高脂血症(分担執筆): "亀山正邦ほか総編集;今日の診断指針. 第3版、" 医学書院, 98-101 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 馬渕 宏;高脂血症(分担執筆): "細田瑳一総編集;今日の循環器疾患治療指針." 医学書院, 508-509 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi