• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

SLEより分離されたC型レトロウイルスの解析-新型レトロウイルスとしての確認-

研究課題

研究課題/領域番号 04454236
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 内科学一般
研究機関順天堂大学

研究代表者

関川 巌 (関川 巖)  順天堂大学, 医学部, 助手 (80179332)

研究分担者 菱川 隆史  順天堂大学, 医学部, 助手 (60189785)
高崎 芳成  順天堂大学, 医学部, 講師 (80154772)
広瀬 俊一 (廣瀬 俊一)  順天堂大学, 医学部, 教授 (70010147)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1993年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1992年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
キーワードSLE / retrovirus / syncytia formation / Syncytia formation / レトロウイルス / HIV / 自己免疫 / 間質性肺炎 / gp120
研究概要

間質性肺炎を伴い抗DNA抗体など種々の自己抗体を持つヒト全身性エリテマトーデス(SLE)患者の肺細胞中にレトロウイルス粒子を見いだしその解析を行った。このウイルスの特性を以下にまとめた。
1)本ウイルスは、肺細胞に感染し合胞体形成を行う。
2)本ウイルス感染肺細胞、ヒト細胞株Hela,U937培養上清中にはレトロウイルスの存在を示唆する逆転写酵素(RT)活性が見いだされた。RT活性はウイルス粒子の存在分画に一致して高値を示した。
3)電顕的に、本ウイルス感染肺細胞及びHela細胞よりC型レトロウイルス粒子が見いだされた。
4)本ウイルス感染U937細胞に対し、蛍光抗体法にて患者血清は抗体活性を有し、患者血清中には、本ウイルスに対する抗体の存在することが示唆された。
5)本ウイルスは蛍光抗体法及びPCR法にて、HTLV-1、2、HIV-1、2、HFVなど既知のヒト型レトロウイルスとは異なることが示唆された。
以前より、SLEの病因のひとつとして、レトロウイルスの関与が示唆されており、またHIV感染者の一部に自己免疫病類似の臨床像を呈することから、レトロウイルスと自己免疫病の関係が注目されている。
本ウイルスが、SLEの病態形成にどのように関与しているか現在までのところ不明であるが、他のSLE患者の一部にも本ウイルスに対する抗体の存在している可能性も示唆されており、注目される。
現在、本ウイルスのクローニング、及び免疫不全に及ぼす影響を検討中である。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] 関川 巌: "可溶性CD4抗原-HIV感染症に及ぼす影響-" Medical Immunology. 22. 594-603 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 関川 巌: "自己免疫病としてのHIV感染症-SLEとの接点-" Medical Immunology. 24. 55-64 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 関川 巌: "HIV感染症にみられる自己免疫現象-SLEとの類似性を中心として-" Immunology Frontier. 2. 66-74 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 関川 巌: "SLE患者より分離,細胞株化されたC型レトロウイルスの解析" 厚生省特定疾患自己免疫調査研究班抄録集. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 関川 巌: "HIV外被蛋白gp120の免疫不全発症におよぼす影響" 厚生省特定疾患自己免疫調査研究班抄録集. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 関川 巌: "HIV感染症での抗CD4抗体の出現機序" 臨床免疫. 25. 881-887 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 関川 巌: "腎臓病key Notes,HIV腎症,HTLV-1腎症" 長沢俊彦(編), (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 関川 巌: "免疫,トレランス,HIVと自己免疫" 山本一彦, (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 関川,巌: "可溶性CD4抗原-HIV感染症に及ぼす影響" Medical Immunology. 22. 594-603 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 関川,巌: "自己免疫病としてのHIV感染症-SLEとの接点-" Medical Immunology. 24. 55-64 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 関川,巌: "HIV感染症にみられる自己免疫現象-SLEとの類似性を中心として-" Immunology Frontier. 2. 66-74 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 関川,巌: "SLE患者より分離,細胞株化されたC型レトロウイルスの解析" 厚生省特定疾患自己免疫調査研究班抄録集. (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 関川,巌: "HIV外被蛋白gp120の免疫不全発症に及ぼす影響" 厚生省特定疾患自己免疫調査研究班抄録集. (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 関川,巌: "HIV感染症での抗CD4抗体の出現機序" 臨床免疫. 25. 881-887 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 関川,巌: "長沢俊彦(編)" 腎臓病Key,Notes,HIV腎症,HTLV-1腎症. (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 関川,巌: "山本一彦" 免疫,トレランス,HIVと自己免疫. (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 廣瀬 俊一: "間質性肺炎を伴ったSLE患者肺細胞中より見い出されたC型レトロウイルスの解析" 厚生省特定疾患自己免疫疾患調査研究斑 平成3年度研究報告書. 69-71 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 関川 巖: "HIV外被蛋白gp120の免疫不全発症におよぼす影響" 厚生省特定疾患自己免疫疾患調査研究斑 平成4年度斑会議抄録集. 9- (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 関川 巖(山本一彦編): "免疫,トレランス.(HIVと自己免疫)" 中外医学社, 249 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 関川 巖(長沢俊彦編): "腎臓病Key Notes(HIV腎症,HTLV-1腎症)" 東京医学社, 352 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi