• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

筋緊張性ジストロフィー症の原因遺伝子に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 04454255
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 神経内科学
研究機関大阪大学

研究代表者

三木 哲郎  大阪大学, 医学部, 講師 (00174003)

研究分担者 名倉 潤  大阪大学, 医学部附属病院, 医員
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
1993年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1992年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワード筋緊張性ジストロフィー症 / 遺伝子解析 / 遺伝病
研究概要

筋緊張性ジストロフィー症(以下DM)は以下の点で非常に興味ある疾患である。(1)遺伝性早老症の一つに分類され、白内障、前頭部禿頭、性腺機能低下、痴呆などの老化現象を示すことから、老化のメカニズム解明の糸口になりうる。(2)多組織性優性遺伝病のモデルとなる。(3)病気の重症度や発病年齢の幅が広い。(4)女性遺伝からくる先天性DM発生の問題。(5)世代を経る毎にDM患者の症状が重症化する表現促進現象(anticipation)がみられる。
1992年初めに欧米のグループによってDMの原因となる不安定DNA配列が単離同定され、DM患者では(CTG)リピートが異常に長い事が判明した。これを契機として、上記病態の解明が期待されている。
本研究では、日本人における(CTG)リピート数の分布、父性遺伝と母性遺伝における(CTG)増大の比較、さらに、多型性DNAマーカーを使ったハプロタイプ分析による創始者効果の検討を行った。
その結果は以下の通りである。
(A)正常人は、5〜35回リピートをもち、13回のくり返しが最多、患者は例外なく50回〜3,000回と長かった。
(B)全体として母性遺伝の方が父性遺伝より(CTG)リピートの増大が大きい傾向がみられたが個々については例外もあった。
(C)日本人の異常染色体のパプロタイプは1つであり、DMにおける創始者染色体が想定された。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Ashizawa T.: "Charactarisitcs of infergene rational Contractions of the CTG repeat in myotonic dystrophy" American Journal of Human Genetics. 54. 414-423 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木原幸一: "筋緊張性ジストロフィー症の家系における遺伝子診断" 臨床神経学. 33. 266-270 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamagata H.: "Detection of a premutation in Japanese myotonic dystrophy" Human Molecular Genetics. 3. 819-820 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa M.: "A case of paternally inherited congenital myotonic dystrophy" Journal of Medical Genetics. 31. 397-400 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohya K.: "Congenital myotonic dystrophy transmiteed from an asymptomatic father with a DM-specific gene" Neurology. (印刷中). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamagata H.: "Characteristics of Japanese myotonic dystrophy mutation" Japanese Journal of Human Genetics. (印刷中). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三木哲郎: "新筋肉病学" 杉田秀夫,小沢〓二郎,埜中征哉(印刷中),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamagata T.: "Expansion of unatable DNA region in Japanese myotonic dystrophy patients." Lancet. 339. 692 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Davies J.: "Comaprison of the myotonic dystrophy associated CTG repeat in European and Japanese populations" J.Med. Genet.29. 766-769 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ashizawa T.: "Characteristics of intergenerational contractions of the CTG repeats in myotonic dystrophy" Am. J.Hum. Genet.54. 414-423 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa M.: "A case of paternally inherited congenital myotonic dystrophy" J.Med. Genet.31. 397-400 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamagata H.: "Detection of a premutation in Japanese myotonic dystrophy." Hum. Mol. Genet.3. 819-820 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamagata H.: "Characteristics of Japanese myotonic dystrophy mutation" Jpn. J.Hum. Genet.(in Press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohya K.: "Congenital myotonoc dystrophy transmitted from an asymptomatic father with a DM-specific gene." Neurology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ashizawa T.: "Characteristics of intergenerational Contractions of the CTG repeat in myotonic dystrophy" American Journal of Human Genetics. 54. 414-423 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 木原 幸一: "筋緊張性ジストロフィー症の1家系における遺伝子診断" 臨床神経学. 33. 266-270 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yamagata H.: "Detection of a premutation in Japanese myotonic dystrophy" Human Molecular Genetics. (印刷中). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yamagata H,: "Expansion of an Unstable DNA region in Japanese myotonic dystrophy patients" Lancet. 339. 692-692 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Davies J.: "Comparison of the myotonic dystrophy associated CTG repeat in European and Japanese populations" Journal of Medicul Genetics. 29. 766-769 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 山縣 英久: "筋緊張性ジストロフィー症のDNA診断" 医学のあゆみ. 161. 947-948 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 山縣 英久: "モダンコンセプト神経内科" 医学書院, 181 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 山縣 英久: "臨床遺伝医学III" 診断と治療社, 643 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi