• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中枢神経系に機能する神経栄養因子と老人痴呆症との相関に関する分子生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 04454257
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 神経内科学
研究機関岐阜薬科大学

研究代表者

林 恭三  岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (00029935)

研究分担者 古川 美子  岐阜薬科大学, 薬学部, 助手 (20219108)
古川 昭栄  岐阜薬科大学, 薬学部, 助教授 (90159129)
西谷 裕  国立療養所, 宇多野病院, 院長
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
1993年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1992年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
キーワード神経栄養因子 / NGF / NT-3 / 酵素免疫測定法(EIA) / 老人痴呆症 / 神経回路網 / サイトカイン / 神経細胞 / 修復機能維持 / EIA / 神経成長因子(NGF) / Alzheimer型老人痴呆症 / 糖鎖 / コリンアセチルトランスフェラーゼ(CAT) / 生合成 / 制御機構 / アストログリア細胞
研究概要

本研究は脳神経系に機能する神経栄養因子を分離精製しつつこれらの生理生化学的機能を分子レベルで明らかにし得られた知見を総合して老人痴呆発症機構ひいては治療薬の開発を目的としたものである。その結果,(1)マウス,ヒトNGF,ヒトNT-3に対して極めて高感度(検出感度約0.2pg/チューブ)で特異性の高い簡便な酵素免疫測定法を確立できた,(2)本法を用いて老人痴呆症患者血中や脳内各部位,脳脊髄液中のNGF,NT-3量を測定したが健常人と比較し有意な差は認められなかった,(3)クサリヘビ,ガラガラヘビ毒より分離し構造決定したNGFは他のヘビ毒NGFや哺乳類NGFと異なり糖蛋白質でありマウスNGFと同等の強い神経突起伸展活性を示した,(4)末梢に投与したNGFの脳内への移行は血中プロテアーゼによる消化,脳血液関門(BBB)のため困難と考えられる。このため脳内でのNGF合成促進作用をもちBBBを通過する低分子化合物を探索しこれらの化合物を末梢に投与し脳内NGF合成促進作用を介してアセチルコリン合成酵素の活性を高めコリン作動性神経細胞の賦活を行なうことによる治療薬の開発を企画した。その結果酸化還元酵素の補酵素に強いNGF合成促進作用のあること,カテコール化合物より細胞毒性が極めて弱いことがわかった。(5)脳障害ラットに20日間経口投与したベンゾキノン誘導体により海馬のNGF量の亢進とともにアセチルコリン合成酵素(CAT)活性の上昇が観察された,(6)サイトカインの中,IL-2は広範囲の培養中枢神経細胞に対し顕著な生存維持作用を,IL-4,IL-5,TNF-2はアストロサイトのNGF合成を著しく亢進したが、IFN-β,γは逆に抑制的に作用すること,IL-5は培養海馬神経細胞のCAT活性を上昇させるなどサイトカインは脳内NGF合成を介して脳神経細胞に作用することが明らかとなったが,これらの結果はサイトカインが神経回路網の修復機能維持に働く可能性を示唆しているなど多くの新しい知見を得ることが出来た。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (46件)

  • [文献書誌] K.Kurobe,Y.Takei,T.Fukatsu,A.Kato,K.Hayashi: "Peroxidase-Linked Anti-Basic Fibroblast Growth Factor Monoclonal Antibody Fab'Conjugates:Application for Two-Site Enzyme Immunoassay and Immunohistochemical Detection." Bioconjugate Chem.4. 134-138 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Hattori,E.Tanaka,K.Murase,N.Ishida,Y.Cha-taniM.Tsujimoto,K.Hayashi,M.Kohno: "Tumor Necrosis Factor Stimulates the Synthesis and Secretion of Biologically Active Nerve Growth Factor in Non-neuronal Cells." J.Biol.Chem.268. 2577-2582 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Murase,T.Nabeshima,Y.Robitaille,R.Quirion,M.Ogawa,K.Hayashi: "NGF Level is not Decreased in the Serum,Brain-Spinal Fluid,Hippocampus,or Parietal Cortec of Individuals with Alzheimer's Disease." Biochem.Biophys.Res.Commun.193. 198-203 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Nitta,K.Murase,Y.Furukawa,K.Hayashi,T.Hasegawa,T.Nabeshima: "Effects of Oral Administration of a Stimulator for Nerve Growth Factor Synthesis in Basal Forebrain-Lesioned Rats." Eur.J.Pharmacol.250. 23-30 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Nitta,Y.Furukawa,K.Hayashi,T.Hasegawa,T.Nabeshima: "Nerve Growth Factor Content of Rat Brain Increases Following Basal-Forebrain Lesion Induced by Ibotenic Acid but not by Electrolysis" Biol.Pharm.Bull.17. 34-38 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Murase,Y.Shimizu,K.Hayashi: "Tabacco Tar Components Stimulate Nerve Growth Factor Synthesis/Secretion of Mouse Astroglial Cells in Culture" (in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Inoue,K.Ikeda,K.Hayashi: "Elapidae Venoms.Toxin-Related Diseases" Oxford & IBH Publishing Co.,PVT,Ltd., 543 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古川美子,林恭三: "神経内分泌免疫学-成長因子" 朝倉書店, 312 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Murase, R.Takeuchi, E.Iwata, Y.Furukawa, S.Furukawa, and K.Hayashi: "Development Changes in Nerve Grwoth Factor Level in Rat Serum." J.Neurosci, Res.33. 282-288 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Koyama, S.Inoue, K.Ikeda, and K.Hayashi: "Purification and Amino Acid Sequence of A Nerve Growth Factorfron the Venom of Vipera russelli russelli." Biochim.Biophys.Acta. 1160. 287-292 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Murase, Y.Murakami, K.Takayanagi, Y.Furukawa, and K.Hayashi: "Human Fibroblast Cell Synthesize and Secrete Nerve Growth Factor in Culture" Biochem.Biophys.Res.Commun.184. 373-379 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Nitta, Y.Furukawa, K.Hayashi, M.Hiramatsu, T.Kameyama, T.Hasegawa, and T.Nabeshima: "Denervation of Dopaminergic Neurons with 6-Hydroxydopamine Increases Nerve Growth Factor Content in Rat Brain." Neurosci.Lett.144. 152-156 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hanaoka, T.Ohi, S.Furukawa, K.Hayashi, and S.Matsukura: "Effect of 4-Methylcatechol in Sciatic Nerve Growth Factor Level and Motor Nerve Conduction Velocity in Experimental Diabetic Neuropathic Process in Rats." Exper.Neurol.115. 292-296 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Miyasaka, T.Miyasaka, and K.Hayashi: "Two Forms of Microtubule-Associated Protein Kinase Are Commonly Involvedin Signal Transduction Pathways Induced by Various Growth Factors." J.Clin.Biochem.Nutr.12. 1-9 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Awatsuji, Y.Furukawa, M.Hirota, Y.Murakami, S.Nii, S.Furukawa, and K.Hayashi: "Interleukin-4 and -5 as Modulators of Nerve Growth Factor Synthesis/Secretion in Astrocytes" J.Neurosci.Res.34. 539-545 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Awatsuji, Y.Furukawa, M.Nakajima, S.Furukawa, and K.Hayashi: "Interleukin-2 as a Neurotrophic Fctor for Supporting the Survival of Neurons Cultured from Various Regions of Fetal Rat Brain." J.Neurosci.Res.35. 305-311 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Furukawa, S.Furukawa, F.Omae, H.Awatsuji, and K.Hayashi: "Alkylcatecols regulate NGF Gene Expression in Astroglial Cells Via Both Protein Kinase C-and cAMP-Independent Mechanism." J.Neurosci.Res.35. 522-529 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nakajima, S.Furukawa, K.Hayashi, A.Yamada, T.Kawashima, and Y.Hayashi: "Age-Dependent Survival-Promoting Activity of Vitamin K on Cultured CNS Neurons." Dev.Brain.Res.73. 17-23 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nakajima, S.Furukawa, K.Hayashi, T.Kawashima, and Y.Hayashi: "An Improved Solid-Phase Bioassay for Neurotrophic Factor." J.Neurochem.60. 267-273 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kurobe, Y.Takei, T.Fukatsu, A.Kato, and K.Hayashi: "Peroxidase-Linked Anti-Basic Fibroblast Growth Factor Monoclonal Antibody Fab' Conjugates : Application for Two-Site Enzyme Immunoassay and Immunohistochemical Detection." Bioconjugate Chemistry. 4. 134-138 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Hattori, E.Tanaka, K.Murase, N.Ishida, Y.Chatani, M.Tsujimoto, K.Hayashi, and M.Kohno: "Tumor Necrosis Factor Stimulates the Synthesis and Secretion of Biologically Active Nerve Growth Factor in Non-Neuronal Cells." J.Biol.Chem.268. 2577-2582 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Murase, T.Nabeshima, Y.Robitaille, R.Quirion, M.Ogawa, and K.Hayashi: "NGF Level Is Not Decreased in the Serum, Brain-Spinal Fluid, Hippocampus, or Parietal Cortex of Indivisuals with Alzheimer's Disease." Biochem.Biophys.Res.Commun.193. 196-203 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Murase, A.Hattori, M.Kohno, and K.Hayashi: "Stumulation of Nerve Growth Factor Synthsis/Secretion in Mouse Astroglial Cells by Coenzymes." Biochem.Mol.Biol.Inter.30. 615-621 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ogawa, T.Nabeshima, T.Kameyama, and K.Hayashi: "Effects of Nerve Growth Factor (NGF) in Rats with Basal Forebrain Lesions." Jap.J.Pharmacol.61. 141-144 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Nitta, K.Hayashi, T.Hasegawa, and T.Nabeshima: "Development of Plasticity of Brain Function with Repeated Trainings and Passage of Time after Basal Forebrain Lesions in Rats." J.Neural Transm.93. 37-46 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Nitta, K.Murase, Y.Furukawa, K.Hayashi, T.Hasegawa, and T.Nabeshima: "Effects of Oral Administration of a Stimulator for Nerve Growth Factor Synthesis in Basal Forebrain-Lesioned Rats." Eur.J.Pharmacol.250. 23-30 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Nitta, K.Murase, Y.Furukawa, K.Hayashi, T.Hasegawa, and T.Nabeshima: "Memory Impairment and Neural Dysfunction after Continuous Infusion of Anti-Nerve Growth Factor Antibody into the septum in Adult Rats." Neuroscience. 57. 495-499 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Murase, H.Awatsuji, K.Hayashi, R.Nuydens, R.Nuyens, F.Cornelissen, and H.Greets: "Sabeluzole Potentiates the Effect of Nerve Growth Factor on Survival and Differentiation in PC12 Cells and Sympathetic Neurons." Neurodegeneration. 2. 173-181 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Nitta, Y.Furukawa, K.Hayashi, T.Hasegawa, and T.Nabeshima: "Nerve Growth Factor Content of Rat Brain Increases Following Basal-Forebrain Lesion Induced by Ibotenic Acid but Not by Electrolysis." Biol.Pharm Bull.17. 34-38 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Hattori, S.Iwasaki, K.Murase, M.Tsujimoto, M.Sato, K.Hayashi, and M.Kohno: "Tumor Necrosis Factor is Markedly Synergistic with Interleukin-1 and Interferon-gamma in Stimulating the Production of Nerve Growth Factor in Fibroblasts." FEBS Lett.(in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Murase, Y.Shimizu, and K.Hayashi: "Tobacoo Tar Components Stimulate Nerve Growth Factor Synthsis/Secretion of Mouse Astroglial Cells in Culture." Biosci.Biotech.Biochem.(in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Murase,T.Nabeshima,Y.Robitaille,R.Quirion,M.Ogawa,K.Hayashi: "NGF Level is not Decreased in the Serum,Brain-Spinal Fluid,Hippocampus,or Parietal Cortex of Indidivisuals with Aizheimer's Disease." Biochem.Biophys.Res.Commun.193. 198-203 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] A.Nitta,K.Murase,Y.Furukawa,K.Hayashi,T.Hasegawa,T.Nabeshima: "Memory Impairment and Neural Dysfunction after Continuous Infusion of Anti-Nerve Grwoth Factor Antibody into the Septum in Adult Rats." Neurosci.57. 495-499 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] A.Nitta,K.Murase,Y.Furukawa,K.Hayashi,T.Hasegawa,T.Nabeshima: "Effects of Oral Administration of a Stimulator for Nerve Grwoth Factor Synthesis in Basal Forebrain-Lesioned Rats." Eur.J.Biochem.250. 23-30 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] A.Nitta,Y.Furukawa,K.Hayashi,T.Hasegawa,T.Nabeshima: "Nerve Grwoth Factor Content of Rat Brain Increases Following Basal-Forebrain Lesion Induced by Ibotenic Acid but not by Electrolysis." Biol.Pharm.Bull.17. 34-38 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] A.Hattori,S.Iwasaki,K.Murase,M.Tsujimoto,M.Sato,K.Havashi et al.: "Tumor Necrosis Factor is Markdly Synergistic with Interleukin 1 and Interferon- in Stimulating the Production of Nerve Grwoth Factor Synthesis/Secretion of Mouse Astroqlical Cells in Culture" FEBS Letters. (in press).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.Murase,Y.Shimizu,K.Hayashi: "Tobacco Tar Components Stimulate Nerve Growth Factor Synthesis/Secretion of Mouse Astroglial Cells in Culture" Bioscid.Biotech.Biochem.(in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] S.Inoue,K.Ikeda,K.hayashi: "Elapidae Venoms.Toxin-Related Diseases" Oxford & IBH Publishing Co.,PVT,LTD., 543 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 古川美子,林泰三: "神経内分泌免疫学-成長因子" 朝倉書店, 312 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.Murase,R.Takerchi,E.Iwata,Y.Furukawa,S.Furukawa,K.Hayashi: "Developmental Changes in Nerve Growth Factor Level in Rat Serum" J.Neurosci,Res.33. 282-288 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] J.Koyama,S.Inoue,K.Ikeda,K.Hayashi: "Purification and Amino Acid Sequence of a Nerve Growth Factor from the Venom of Vipera russelli russelli" Biochim.Biophys.Acta. 1160. 287-287 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.Murase,Y.Murakami,K.Takayanagi,Y.Furukawa,K.Hayashi: "Human Fibroblast Cells Synthesize and Secrete Nerve Growth Factor in Culture" Biochem.Biophys.Res.Commun.184. 373-379 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] A.Nitta,Y.Furukawa,K.Hayashi,M.Hiramatsu,T.Kameyama,T.Hasegawa,T.Nabeshima: "Denervation of Dopaminergic Neurons with 6-Hydroxy-dopamine Increases Nerve Growth Factor Content in Rat Brain" Neurosci.Lett.144. 152-156 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kurobe,A.Kato,Y.Takei,K.Hayashi: "Fluorometric Enzyme Immunoassay of Basic Fibroblast Growth Factor with Monoclonal Antibodies" Clin.Chem.38. 2121-2123 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hanaoka,T.Ohi,S.Furukawa,K.Hayashi,S.Matsukura: "Effect of 4-Methylcatechol on Sciatic Nerve Growth Factor Level and Motor Nerve Conduction Velocity in Experimental Diabetic Neuropathic Process in Rats" Exper.Neurol.115. 292-296 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 林 恭三、古川 昭栄: "生化学「神経成長因子の生化学」" 日本生化学会, 19 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi