研究課題/領域番号 |
04454266
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
循環器内科学
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
横山 光宏 神戸大学, 医学部, 教授 (40135794)
|
研究分担者 |
末松 正邦 神戸大学, 医学部・附属病院, 助手 (90240853)
川嶋 成乃亮 神戸大学, 医学部, 助手 (10177678)
川原 康洋 神戸大学, 医学部・附属病院, 講師 (80169755)
石川 雄一 神戸大学, 医療技術短期大学部, 教授 (90159707)
|
研究期間 (年度) |
1992 – 1993
|
研究課題ステータス |
完了 (1993年度)
|
配分額 *注記 |
6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
1993年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1992年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
|
キーワード | 血管内皮細胞 / 内皮由来血管弛緩因子 / 低比重リポ蛋白質 / 高比重リポ蛋白質 / NO合成酵素 / プロテインキナーゼC / リゾホスファチジルコリン / 細胞内Ca^<2+>濃度 |
研究概要 |
1.EDRFの産生に対するリポタン白質及びリン脂質の影響 ウシ大動脈培養内皮細胞(BAEC)において酸化LDL中のリゾホスファチジルコリン(LPC)が細胞内Ca^<2+>上昇を生じる細胞内情報伝達機構を抑制することにより、NOの産生を抑制することを明らかにした。またHDLは、酸化LDL及びLPCのEDRF産生抑制作用を防ぐ作用を有することを解明した。 2.内皮細胞NOSの活性調節機構 BAECよりNO合成酵素(NOS)を精製し、その調節機構を調べた。NOSはCa^<2+>/カルモジュリンによって調節されており、LPCやホスファチジルコリンなどのリン脂質によって活性化された。したがって、LPCによるNO産生の抑制機構は細胞内Ca^<2+>上昇を抑制することにより生じることを明らかにした。さらに内皮細胞NOSはプロテインキナーゼC(PKC)、プロテインキナーゼAによってリン酸化され、PKCによってその活性が抑制されることを明らかにした。また内皮細胞NOSはそのN末端に存在するミリスチンによって細胞膜に結合することを明らかにした。 3.内皮細胞NOS mRNAの発現調節機構 内皮細胞NOS mRNAはインターフェロンα/βによってその発現は上昇し、TNFαによって低下する。またLPCおよび酸化LDLによって亢進し、遺伝子レベルでも調節されていることを明らかにした。 4.平滑筋細胞における誘導型NOS ラット培養平滑筋細胞では、インターフェロンγ、インターリューキン-1、LPSなどによって誘導型NOSの発現を生じ、cAMPを介するシグナル伝達がサイトカインのNOS mRNAの発現増強効果に対して相乗効果を生じることを解明した。
|