• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PCR法を用いた小児期感染症の迅速診断と臨床医学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 04454275
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 小児科学
研究機関北海道大学

研究代表者

富樫 武弘  北海道大学, 医学部, 助教授 (70001930)

研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
1993年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1992年度: 5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
キーワードPCR / 迅速診断 / 結核菌 / 肺炎マイコプラズマ / 麻疹ウイルス / HTLV-I / RT-PCR / 肺炎マイコプラスマ / 中枢神経系感染症 / ホルマリン固定標本 / 発症機構
研究概要

小児科領域においては、感染症の症状が非特異的かつ進行が速いことから、微量の遺伝子検出法であるpolymerase chain reaction(PCR)法の高感度・迅速性は極めて有意義な利点である。本研究においては、ヒトT細胞白血球ウイルスI型(HTLV-I)、結核菌、肺炎マイコプラズマ(Mp)、麻疹ウイルス(MV)、の4病原微生物につき、各種臨床検体を材料として、PCR法による検出を試みた。
9例のHTLV-Iキャリアー妊婦から得られた臍帯血単核球DNAを用いたPCRの結果、3例においてgag、pol、いずれのプライマーによっても陽性結果が得られた。本ウイルスが臍帯血中に存在する可能性の有ることを示唆する所見である。本研究期間中、臨床的に結核症と診断され、かつPCRにて陽性所見が得られた小児例は14例であった。このうち培養は3例のみ陽性であった。反対に、便から培養にて結核菌が検出されたが、PCRでは陰性であった例は1例のみであった。PCR診断の高感度を示す所見である。脳炎症状を呈して発症し、血清学的にMp感染症と診断された19例中10例の脳脊髄液から、MpDNAが検出された。Mp脳炎発症においては、本病原体の中枢神経系内の存在が重要な役割を演じていることを示唆する所見である。麻疹による急性脳炎4例から得られた脳脊髄液を用いたPCRの結果、中枢神経系症状発症1日以内に得られた脳脊髄液からは、4例中3例においてMVゲノムが検出された。通常の急性脳炎においては、本ウイルスは極めて早期に中枢神経系から排除されていると考えられた。
以上PCR法を用いることにより、HTLV-Iの母子感染、結核症の迅速診断、Mp、MVの中枢神経系感染において、重要な所見が得られた。本法は感染症の臨床研究において、重要な情報を提供する手段であると結論された。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Yoshihiro Matsuzono: "Detection of measles virus from clinical samples using polymerase chain reaction." Arch Pediatr Adolesc Med(Am J Dis Child). (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinji Saitoh: "Mycoplasma pneumoniae infection may cause striatal lesions leading to acute neurological dysfunction." Neurology. 43. 2150-2151 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 富樫武弘: "麻疹ウイルス感染症" 日小児会誌. 97. 1543-1546 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuo Narita: "Polymerase chain reaction for detection of Mycobacterium tuberculosis." Acta Paediatr. 81. 141-144 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuo Narita: "Nested amplification protocol for the detection of Mycobacterium tuberculosis." Acta Paediatr. 81. 997-1001 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuo Narita: "DNA diagnosis of central nervous system infection by Mycoplasma pneumoniae." Pediatrics. 90. 250-253 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshihiro Matsuzono: "Detection of measles virus from clonical samples using polymerase chain reaction." Arch Pediatr Adolesc Mcd (Am J Dis Child). in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinji Saitoh: "Mycoplasma pneumoniae infection may cause striatal lexions leading to acute neurological dysfunction." Neurology. 43. 2150-2151 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takehiro Togashi: "Measles virus infection." J Japan Pediatr Soc(Jpn). 97. 1543-1546 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuo Narita: "Polumerase chain reaction for detection of Mycobacterium tuberculosis." Acta Paediair. 81. 141-144 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuo Narita: "Nested amplification protocol for the detection of Mycobacterium tuberculosis." Acta Paediatr. 81. 997-1001 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuo Narita: "DNA diagnosis of central newvous system infection by Mycoplasma pneumoniae." Prdiatrics. 90. 250-253 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshihiro Matsuzono: "Detection of measles virus from clinical samples using polymerase chain reaction." Arch Pediatr Adolesc Med(Am J Dis Child). 印刷中.

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Shinji Saitoh: "Mycoplasma pneumoniae infection may cause striatal lesions leading to acute neurological dysfunction." Neurology. 43. 2150-2151 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 富樫武弘: "麻疹ウイルス感染症" 日小児会誌. 97. 1543-1546 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuo Narita: "Polymerase chain reaction for detection of Mycobacterium tuberculosis." Acta Paediatr. 81. 141-144 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuo Narita: "Nested amplification protocol for the detection of Mycobacterium tuberculosis." Acta Paediatr. 81. 997-1001 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuo Narita: "DNA diagnosis of central nervous system infection by Mycoplasma pneumoniae." Pediatrics. 90. 250-253 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuo Narita: "Polymerase chain reaction for diagrosis of infectious diseases." Acta Paediatica Japonica (in press). 35. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuo Narita: "Nested amplification protocol for the detection of Mycobarterium tuberculosis" Acta Paediatrica (in press). 82. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuhisa Ishiguro: "A rat model of human T lymplrocyte virus type I (HTLV-I) infection." J Exp Med. 176. 981-989 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuo Narita: "DNA diagnosis of central neruous system infection by mycoplasma pneumoniae." Pediatrics. 90. 250-253 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuo Narita: "Polymerase chain reection for detertion of Mycobarteium turoeruloois." Acta Paediatrica. 81. 141-144 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuo Narita: "Difficulty of in situ detection of HTLV-1 prouital genome sequence." Am J Med. 92. 231-232 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi