• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単一ニューロンと微小脳領野の特異的蛋白質の解析:疾患脳への応用

研究課題

研究課題/領域番号 04454305
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 精神神経科学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

加藤 尚彦  横浜市立大学, 医学部, 教授 (80010023)

研究分担者 磯部 俊明 (礒部 俊明)  東京都立大学, 理学部, 助教授 (70106607)
中山 孝  横浜市立大学, 医学部, 講師 (90150060)
井上 順雄  横浜市立大学, 医学部, 助教授 (50159985)
研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
1994年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1993年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1992年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
キーワードS-抗原 / 網膜アレスチン / 一酸化窒素合成酵素 / クルコーストランスポーター1 / カルレティクリン / 実験的免疫性網膜脈絡膜炎 / 超微量二次元電気泳動 / 超微量ウエスタンブロット / 脳特異的蛋白質 / ミクロウェスタンブロット法 / ミクロ電気泳動法 / キャピタリー電気泳動法 / ヌクレイン / ミクロウエスタンブロット法 / S-アンティゲン / 脳特異蛋白質
研究概要

先年度までに一次元および二次元超微量電気泳動法と,それ等を応用するmicor-West-ern bot法を完成した.この方法を用いて,種々の神経系特異蛋白質について解析を行った.病的な材料としては網膜脈絡膜炎の微小組織片を分析した.1)S-antigen(SAg,実験的自己免疫性網膜脈絡膜炎誘発蛋白質):micro-Western blot法を用いて,網膜と眼組織内のSAgの分布を定量的に明らかにした.本年度はSAgにより惹起された炎症網膜や眼組織内で,SAgがどの様に変化するかを調べた.網膜のSAgは炎症の最盛期(SAg注射後14日)に対照の2.6%に減少し,回復とともに(SAg注射後28日)29%に回復する.脈絡膜でも同様の変動を示し,炎症最盛期には毛様体と松果体に有意濃度のSAgが見出された(加藤).2)超微量二次元電気泳動法により,glucose transporter 1(GLUT1)蛋白質が,赤血球膜に較べて脳では糖化の度合いが少なく,またmicro-Western blot法により,小脳の内顆粒層にNOS(一酸化窒素合成酵素)の内神経細胞性NOS(nNOS)と血管上皮細胞性NOS(nNOS)を見出した.発達分化する小脳外顆粒層にはeNOSが多く存在し,RT-PCRでもeNOSのmRNAが主であった(井上,中山,加藤).3)小脳の初代培養顆粒細胞には,nNOSのmRNAがRT-PCRにより証明されるが,その活性は著しく低く,活性を持たない蛋白質の可能性がある(井上,加藤).4)鶏胚網膜組織の培養細切片から伸展する神経節細胞の神経突起に,シナプス特異的蛋白質であるsyntaxinの抗体やそのantisense DNAを取り込ませると,成長円錐の発芽成長が促進され,この膜蛋白質が神経細胞の原形質膜を安定化させ,成長円錐からの発芽を制御していると考えられる(中山).5)既に見出したラット小脳が発達する特定の時期に発現する蛋白質V1とLANP(leucine-rich acidic nuclear protein)の特性を明らかにし,またウシ脳内のマンノース型オリゴ糖蛋白質であるcalreticulinの構造を解析した(磯部).

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] Saito,T.,Hiroi,M.and Kato,T.: "Development of glucose utilization studied in singl oocytes and preimplantation embryos from mice." Biol.Reproduct.50. 266-270 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang,W.,Inoue,N.,Nakayama,T.,Ishii,M. and Kato,T.: "An assay method for nitric oxide synthase in crude samples by determining product NADP^+." Anal.Biochem.in press (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagamatsu,S.,Sawa,H.,Inoue,N.,Nakamichi,Y.,Takeshima,H. and Hoshino,T.: "Gene expression of GLUT3 glucose transporter regulated by glucose in vivo mouse brain and invitro in neural cell cultures from rat embryo." Biochem.J.300. 125-131 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagamatsu,S.,Sawa,H.,Nakamichi,Y.,Katahira,H. and Inoue,N.: "Developmental Expression of GLUT3 glucose transporter in the rat brain." FEBS Lett.346. 161-164 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taoka,M.,Isobe,T.,Okuyama,T.,Watanabe,M.,Kondo,H.,Yamakawa,Y.,Ozawa,F.,Hishinuma,F.,Kubota,M.,Minegishi,A.,Song,S-Y.,and Yamakuni,T.: "Murine cerebellar neurons express a novel gene encoding a protein related to cell cycle and cell fate determination protein." J.Biol.Chem.269. 9946-9951 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuda,K.,Taoka,M.,Satozawa,N.,Nakayama,T.,Ichimura,T.,Takahashi,N.,Yamaguchi,T.,Song,S-Y.,and Isobe,T.: "A nuclear factor containing the leucine-rich r peats expressed in murine cerebellar neurons." Proc.Natl.Acad.Sci.USA.91. 9670-9674 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤尚彦,王 璋: "活性酸素実験プロトコール(細胞工学別冊);生成物NADP^+測定による粗酵素標品のnitric oxide Synthaseの活性測定法" 秀潤社, 132-136/328 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito, T., Hiroi, M.and Kato, T.: "Development of glucose utilization studied in single oocytes and preimplantation embryos" Biol.Reproduct.50. 266-270 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang, W., Inoue, N., Nakayama, T., Ishii, M.and Kato, T.: "An assay method for nitric oxide syntahse in crude samples by determining produst NADP^+" Anal.Biochem.(in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagamatsu, S., Sawa, H., Inoue, N., Nakamichi, Y,Takeshima, H.and Hoshino, T.: "Gene expression of GLUT3 glucose transporter regulated by glucose in vivo mouse brain and in vitro neural cell cultures from rat embryo" Biochem.J.300. 125-131 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagamatsu, S., Sawa, H., Nakamichi, Y., Katahira, H.and Inoue, N.: "Developmental expression of GLUT3 glucose transporter in the rat brain" FEBS Lett.346. 161-164 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taoka, M., Isobe, T., Okuyama, T., Watanabe, M., Kondo, H., Yamakawa, Y., Ozawa, F., Hishinuma, F., kubota, M., Minegishi, A., Song, S-Y.and Yamakuni, T.: "Murine cerebellar neurons express a novel gene encoding a protein related to cell cycle and cell fate determination protein." J.Biol.Chem.269. 9946-9951 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuda, K., Taoka, M., Satozawa, N., Nakayama, T., Ichimura, T., Takahashi, N., Yamaguchi, T., Song, S-Y.and Isobe, T.: "A nuclear factor containing the leucine-rich repeats expressed in murine cerebellar neurons." Proc.Natl.Acad.Sci.USA.91. 9670-9674 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, T.and Wang, W.: Experimental Protocol for Active Oxygen (Suppl.for Cytological Enginering) ; An assay method for nitric oxide synthase by determining product NADP^+. Shujunsha, 132-136/328 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito,T.,Hiroi,M.and Kato,T.: "The development of glucose utilization studied in single oocytes and preimplantation embryos from mice" Biol.Reproduct.(in press). (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Akabayashi,A.and Kato,T.: "Glucose utilization rates in single neurons and neuropil deter-mined by injecting non-tracer amount of 2-deoxyglucose" J.Neurochem.60. 931-935 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kijima,M.,Ohno,S.and Kato,T.: "Quantitative analysis of S-antigen distribution in ocular tissues and retina from rats" J.Neurochem.61(Suppl). Sl95B (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Oyama,T.,Taga,R.,Minaguchi.H.and Kato.T.: "Two dimensinal microelectrophoresis of proteins of mouse oocytes and preimplantation embryos" J.Fert.Implant(Tokyo). 10. 70-72 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Inoue,N.,Matsui,H.and Kato,T.: "Effect of qlucose deprivation on sodium pump isoforms activities and ATP content in cultured cerebral neurons" J.Neurochem.61(Suppl). Sl95B (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Inoue,N., Kato,T.and Matsui,H.: "Sodium pump isoform activities and ATP content of cultured cereberal neurons in energy-deficient states" Biol.Chem.Hoppe-Seyler.374. 604-605 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 井上順雄: "Na,K-ATPase生物学科学実験講座第13巻" 広川書店(長尾拓編)(印刷中), (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Akavayashi,A. and Kato,T.: "Microdetermination of 2-deoxyglucose and 2-deoxyglucose 6-phosphate to determine glucose utilization rates in single neurons and small CNS regions after injecting nontracer amounts of 2-deoxyglucose." Jouranal of Neurochemistry. 59. 888-896 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Tsutsumi,O.,Satoh,K.,Taketani,Y.and Kato,T.: "Determination of enzyme activities of energy metabolism in maturing rat oocytes." Molecular Reproduction and Development. 33. 333-337 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Morita,Y.,Tsutsumi,O.,Hosoya,I.,Taketani,Y.,Oka,O.and Kato,T.: "Expression and possible function of glucose transporter protein Glutl during preimplantation mouse development from oocytes to blastocysts." Biochemical and Biophysical Research Communication. 188. 8-15 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Akabayashi,A. and Kato,T.: "Glucose utilization rates in single neurons and neuropil determined by injecting non-tracer of 2-deoxyglucose." Journal of Neurochemistry. (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Aitken,A.,Colline,D.B.,van Heusen,B.P.H.,Isobe,T,.Rosenboom,P.and Soil,J.: "14-3-3 proteins;a highly conserved,widespread family of eukaryotic proteins." TIBS (Trends in Biochemistry). 17. 498-501 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Kato,T.(Eds.Satake,M.,Obata,K.,Hatanaka,H.,Miyamoto,E.and Okuyama,T.): "Energy metabolism in the single neurons and small CNS regions from rats,In Molecular Basis of Neural Connectivity" Hohko-Do,Niigata, 194-196(199) (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi