• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

早期肺癌および気管支の境界病変における遺伝子変化(副題:特にHPV感染および癌遺伝子,癌抑制遺伝子の変化に関して)

研究課題

研究課題/領域番号 04454337
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 胸部外科学
研究機関東北大学

研究代表者

斎藤 泰紀 (齋藤 康紀 / 斉藤 泰紀)  東北大学, 加齢医学研究所・臓器病態部門呼吸器再建研究分野, 助手 (90153824)

研究分担者 佐藤 雅美  東北大学, 加齢医学研究所, 助手 (30250830)
藤村 重文  東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (40006078)
研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
1994年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1993年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1992年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード胸部X線無所見肺癌 / HPV感染 / 癌抑制遺伝子p53 / in situ hybridization / PCR / PCR‐SSCP / 免疫染色 / P53 / PCR-SSCP / 原発性肺癌 / 発癌 / ヒトパピローマウイルス(HPV) / 肺門部早期肺癌
研究概要

当施設では肺癌発生過程の様々な段階における症例を経験し,それらの症例の標本を保存してきた,これらの標本を用いて肺癌発生過程の一端を解明するために,子宮頚癌などでその関与が論じられているHPV感染および多くの癌でその異常が報告されている癌抑制遺伝子p53と,肺癌発生との関係について検討した.まず,HPV感染と肺癌発生の関連についてPCR法およびin situ hybridization法によって検討した.40サイクルのPCR法,ワイドスペクトラムプローブを用いたin situhybridization法では,肺癌組織中にHPV DNAは検出されなかった.40サイクルのPCR法を2回繰り返した場合にのみ検出された.肺癌発生に関してHPV感染は,子宮頚癌などで考えられているような関与はされていないと考えられた.癌抑制遺伝子p53は,肺癌発生においてどの程度関与しているのかを検討した.PCR‐SSCP法を用いてp53遺伝子変異を検討した結果からは,胸部X線無所見肺癌という肺癌発生の早期の段階においてもp53遺伝子変異は進行肺癌と同程度存在した.また,免疫染色を用いた検討では,異型上皮・早期肺癌・進行肺癌と癌進展度の進行と共に染色陽性率の増加を認めた.正常上皮や過形成ではp53の異常は認められなかったこと,異形上皮の段階でp53の異常が認められたこと,癌進展の進行と共に免疫染色陰性化した症例を認めたことなどから,肺癌発生過程において,p53遺伝子変異が関与する段階は,異形成の段階からである可能性が高いものの,p53遺伝子変異のみでは癌化しないと考えられた.
以上のことを踏まえて,今後,肺癌発生過程における種々の遺伝子変化の段階を検討していく必要があると考えられた.即ち,p53遺伝子変異が生じる前後に生じる遺伝子異常について,種々の手法を駆使して検討していく必要があると考えられた.

報告書

(4件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] 薄田勝男: "原発性肺癌における核DNA量の解析" 日本胸部外科学会雑誌. 42. 486-491 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 薄田勝男: "原発性肺癌における核小体形成部位(Ag‐NORs)の評価" 日本胸部外科学会雑誌. 42. 545-550 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 薄田勝男: "Cox比例ハザードモデルを用いた原発性肺癌切除例の予後因子解析" 肺癌. 34. 191-198 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noriyoshi Nagamoto: "Clinicopathological Analysis of 19 Cases of Isolated Caricinoma in Situ of the Bronchus" The American Journal of Surgical Pathology. 17. 1234-1243 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuo Usuda: "Flow Cytometric Analysis of Nuclear DNA Content of Lung Cancer" J Jpn Assn Thorac Surg. 42. 486-491 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuo Usuda: "Assessment of Nucleolar Organizing Regions (Ag-NORs) in Primary Lung Cancer" J Jpn Assn Thorac Surg. 42. 545-550 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuo Usuda: "Prognostic Analyzes of Resected Primary Lung Cancer by the Cox's Proportional Hazard Model, Using Tumor Doubling Time, Argyrophil Nucleolar Organizer Regions and Nuclear DNA content" Jpn J Lung Cancer. 34. 191-198 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noriyoshi Nagamoto: "Clinicopathlogical Analysis of 19 Cases of Isolated Carcinoma in Situ of the Bronchus" Am J Surg Pathol. 17. 1234-1243 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 薄田勝男: "原発生肺癌における核DNA量の解析" 日本胸部外科学会雑誌. 42. 486-491 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 薄田勝男: "原発生肺癌における核小体形成部位(Ag-NORs)の評価" 日本胸部外科学会雑誌. 42. 545-550 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 薄田勝男: "Cox比例ハザードモデルを用いた原発生肺癌切除例の予後因子解析" 肺癌. 34. 191-198 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Noriyoshi Nagamoto: "Clinicopathological Analysis of19 Cases of Isolated Caricinoma in Situ of the Bronchus" The American Joumal of SurgicalPathology. 17. 1234-1243 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 斉藤泰紀 他10名: "In situ hybridizationによる肺病変におけるHPV DNAの検出" 日本外科学会雑誌. 95. 195-195 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi